タグ

2010年5月24日のブックマーク (2件)

  • Joomlaのテンプレートをつくってみた 中小企業診断士兼システムエンジニアの複眼ブログ

    いよいよテンプレート作成に入ります 前回の記事で、とりあえずJoomlaでビジネスサイトをつくってみたが、Joomlaは便利な機能と使い易さを兼ね備えたCMSだ。しかし、インストール時のテンプレートのままでビジネスサイトを作るには無理があると実感した。インストール時のテンプレートの問題というよりも、テンプレートの機能が多すぎて、ビジネスサイトとしては使いにくいモノになっているからだ。 インストール時のテンプレートが指定しているモジュールセクションが多すぎるうえ、topがJoomla!の画像文字に右にあったりして、どうも日的なビジネス向けのサイトのイメージとかけ離れている。これは個人の感じ方の問題なので、インストール時のテンプレートで満足できれば、そのまま使い続けることになるだろう。 ともあれ、Joomlaのテンプレートを見てみよう テンプレートは1個、しかも短い /templatesの下

  • 在宅勤務の落とし穴にはまらないための8つのカギ | ライフハッカー・ジャパン

    2007年に行われた調査では、在宅勤務を選ぶ理由に「パジャマ姿でも問題にされない」という意見があったそうです。 自宅で「仕事」と「プライベート」の区別、しっかり出来ていますか。それが出来れば苦労しないよ、と突っ込まれそうですが...、在宅勤務で生産性向上を実現するための8つの心がけを金融系ブログ「Lazy Man and Money」が紹介しています。 自宅仕事人Lazy Manさん曰く : スケジュール調整は前日夜にする: 翌日の仕事を滞りなく進めるため、労働時間などの目標設定や方向付けをざっくりと行っておく。 仕事に取り掛かる前に着替える: 出勤するときのような服装に着替え、気持ちを切り替える。 朝べる: 朝を摂ることで、生活リズムが整う。 タスクを体系化: クラウド型データ管理ツールEvernoteGoogleカレンダー、テキストエディタ、思考技術マインドマップなどお好みの

    在宅勤務の落とし穴にはまらないための8つのカギ | ライフハッカー・ジャパン