超漢字マガジンインタビュー第4弾(VOL.7)は、ドイツご出身の日本語学者、シュテファン・カイザー先生です。 前編では、外国人から見た日本語の魅力や、日本語学習の課題、日本人が外国語を学ぶコツや、幕末から明治時代にかけて横浜の外国人居留地で使用されていた言語である「横浜ダイアレクト(ピジン日本語)」(ピジン言語=2種以上の言語が接触して発生する言語)など、外国人と日本語の関係を中心にお話を伺いました。 日本語との出会い ――先生が最初に「日本」という国をお知りになって、日本語に触れられたのはいつごろでしょうか。 高校を出てからですね。高校を出たときに親父に「世界一周してこい」と言われて、その計画の段階です。計画では、まずアメリカに渡って、メキシコに行って、次に日本、そのあとネパールやインドに行く予定だったんですが、結局は日本でスタックしてしまって(笑)、6カ月くらい滞在していましたね。 メ