2007年6月8日のブックマーク (3件)

  • 6つの電波をまとめ高速接続できるWi-Fiハリネズミ「Slurpr」

    そんなことが可能…なんですね。 Wi-Fiのインターフェイス6つをバンドルしてイーサネット専用ポート6個と繋ぎ、超高速なブロードバンド環境を実現する「Slurpr」です。 ノートパソコンを立ち上げると圏内にあるWi-Fiネットワークが何個も見えること、ありますよね? 普通は自分専用のラインを選んで接続しますけど、このSlurprってのは6つ選んでひとまとめにして同時に使っちゃえるハリネズミ君なのです。 写真と解説は「続きを読む」へ。 発明したのはアムステルダム出身のボリスさん。製品のことは愛情込めて「魔法の箱」って呼んでます。そう呼んでも不思議じゃない箱で、実言うと中身はDebian LinuxPCで、そこにワイヤレスネットワーク専用のインターフェイスがミッチリ詰まってるんですねー。 266MHz MIPS CPU、RAM 64MB。 リナックスはCompactFlashカード上に構築し

    mishing
    mishing 2007/06/08
    11nなんかメじゃない
  • これは便利!文章をハイライトするだけでいろんな機能が使えるFirefox拡張機能 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    これは便利!文章をハイライトするだけでいろんな機能が使えるFirefox拡張機能 管理人 @ 6月 8日 08:24am Firefox, Gmail(Gメール), Google マップ, Google 翻訳, 検索Tips 「Make every word interactive with Hyperwords.」は、文章をハイライトするだけでいろんな機能が使えるFirefox拡張機能です。 上のデモンストレーションビデオを見るだけで、その便利さがわかるはずです。 検索、地図、翻訳、単位換算、メール、ブログに投稿、コピーすべてこの拡張機能でできちゃいます。 例えば、住所をハイライトして、「Map > Look-up > Google Map」を選択すると、 Googleマップでハイライトした住所が表示されます。 例えば、キーワードをハイライトして「Search > google」を選択す

    mishing
    mishing 2007/06/08
    インストールした!
  • 第1回 ネットワーク経由でCentOSを導入する:ITpro

    ノートPCを使えば,バックアップ電源付きの,小型で省電力なサーバーを構築できる。連載では,往年の名機「ThinkPad s30」を使い,「CentOS」を導入したホーム・サーバーを構築する。 自宅に思い通りに使えるサーバーを設置したいと考えているLinuxユーザーは多いだろう。いざ,設置するとなると,騒音や電気代,設置場所の確保などが問題になる。そこで,旧型の携帯ノートPCを使ってLinuxサーバーを構築してみよう。 小型・省電力を実現できるノートPC 自宅にサーバーを置くなら,24時間稼働させても気にならないほど騒音が小さく,電気代が抑えられ,場所を取らないPCを利用するのが望ましい。しかし,ここ数年のCPUの“動作周波数競争”によって,最新のPCの消費電力および発熱のレベルは大幅に上がった。設置場所と稼働時間の長さを考慮すれば,最新のデスクトップPCはホーム・サーバーに向かない。そこ

    第1回 ネットワーク経由でCentOSを導入する:ITpro