2008年10月10日のブックマーク (4件)

  • 「中抜き」の意味

    何年か前に使われ始めたときには「流通経路の途中を抜く」って意味で、消費者のためになるような使われ方だったけど、なぜかはてな界隈では、逆の中間搾取のような意味で使われてるね。 ためしにググって上位のページを見てみたら、用語解説のようなページには流通経路を省略すると書かれてるけど、ブログでは「テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?」みたいな使われ方をされてるし。 世間的にはどうなんだろ。

    「中抜き」の意味
    mishing
    mishing 2008/10/10
    「ピンはね」が適切だよね
  • はてブで「レイプ」すんな

    誰かが見てくれてたんだとわかるからブックマークされることは基的にうれしいんだけど 自分の書いた記事に変なタグ付けやコメントをされると正直いやになる。 コメント読んでて必ずいるのが、最後まで読まない人。 だいたい30人に一人。結論読んでから批判してくれと思う。 それから同じ確率でいるのが最後しか読まない人。 「この点はどうなんだ」と突っ込んでいるつもりらしいけど その件は中段で書いたよと言いたくなることがよくある。 タグで汚す人もひどい。 「これはひどい」はつけられたことがないからわからないけど、簡単に「ネタ」「neta」とつける人が多すぎる。 まじめに考えた内容にネタと言われるとやる気なくす。 最近は「話のネタいう意味だと勝手に思うことにして気にしないようにしてる。 それから、「GTD」だとか、図書館の分類法みたいな妙なタグをつける人はまだ許せるんだが かなり自己満足なタグをつける人がい

    はてブで「レイプ」すんな
    mishing
    mishing 2008/10/10
    ごめんね! 俺の場合コメント目的でブックマークしたことを覚えておくのが「neta」タグなんだ!/(追記)というわけだけど、分かりやすいようにタグの名前変えてみた
  • Ubuntuで外部ディスプレイを活用する方法 (デュアルディスプレイとか回転表示とか) - 元RX-7乗りの適当な日々

    モバイルノートPCは非常に持ち運びに便利ですが、液晶ディスプレイの解像度が小さいケースが多く、宅内で作業する時なんかは大きいディスプレイを使いたくなるかと思います。 で、マルチモニタというか、外部ディスプレイ出力をあれこれするとき、最近は"/etc/X11/xorg.conf"をモリモリといじらなくても良いんですね。 最近、"XRandR"を使えば、Xの再起動もいらずに簡単に様々なディスプレイの設定が出来ることがわかりました。 ここに、そのメモを残しておくことにします。 尚、試した環境は、Ubuntu 8.04 (Hardy Helon) on ThinkPad X61です。 とはいっても、少しだけ"xorg.conf"を設定 デュアルヘッドを有効にするべく"/etc/X11/xorg.conf"の"Screen"セクションに仮想ディスプレイサイズを入れておきます。このサイズは2画面の合計

    Ubuntuで外部ディスプレイを活用する方法 (デュアルディスプレイとか回転表示とか) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 20の優れたAjax効果*ホームページを作る人のネタ帳

    20の優れたAjax効果*ホームページを作る人のネタ帳