ブックマーク / fablabsendai-flat.com (7)

  • アクリル板でなにつくる? −みんなで実験してみました編− - FabLab SENDAI - FLAT

    こんにちは、スタッフ小野寺です! 以前「アクリル板でなにつくる?−オーブントースターで実験編−」として、アクリル板の加工実験の様子をご紹介しました。 今回はスタッフだけでなく、メンバーのみなさんと一緒にアクリル板の加工実験・勉強会を行ないました! 当日は、ろうそくの火を使ってアクリル棒を伸ばす方法や、 真っすぐにカットされたアクリル板を垂直に溶着する方法、 アクリルのパーツを染色する方法などについて情報交換を行ないました。 アクリル加工の実験を行なっていくうちに、ある小技が発見されました!その小技を使ってつくられたものがこちらです。 この写真を見ただけでは、いったい何がすごいのかが分かりにくいですが… これ、実は青と黄色のアクリル板を“接着”して作られているんです! アクリル板同士をくっつける場合、アクリル板を液剤で溶かして貼り合わせる“溶着”という方法をとることがほとんどです。ただこの方

    アクリル板でなにつくる? −みんなで実験してみました編− - FabLab SENDAI - FLAT
  • 【ワークショップレポート】『MDFの型でつくる錫(すず)の箸置きワークショップ』を開催しました! - FabLab SENDAI - FLAT

    こんにちは、スタッフ小野寺です! 7月24日(日)に『MDFの型でつくる錫(すず)の箸置きワークショップ』を開催しました! ワークショップには、金属鋳造に興味のある方やレーザーカッターを使ってみたい方など、午前午後の部合わせて8名の方にご参加いただきました。 今回は、あらかじめご用意していた4種類のフレームの中から1種類お選びいただき、手書きで図柄をデザイン。それをスキャンしてベクターデータに変換し、MDFをレーザーカットして型を作りました。 型が完成したら、いよいよ鋳造!錫は金属の中でも非常に融点が低いため、家庭用のコンロで簡単に溶かすことができます。塊だった錫がみるみるうちに溶けていく様子は、何度見ても面白いものです。 錫が完全に液状化したら、先ほど作った型に慎重に流し込み、冷めるまで待ちます。完全に硬化する前に動かしてしまうと、表面に凸凹ができてしまうことがあるので、早まる気持ちを抑

    【ワークショップレポート】『MDFの型でつくる錫(すず)の箸置きワークショップ』を開催しました! - FabLab SENDAI - FLAT
    miso_engine
    miso_engine 2016/07/29
    "レーザーカッターで素材をカットしただけ、3Dプリンタで造形物を出力しただけ、というものづくりからなかなか抜け出せていないというのが現状"
  • 『乙女電芸部とつくる光るブレスレット』ワークショップを開催しました! - FabLab SENDAI - FLAT

    こんにちは、スタッフますだです。 11月2日に「乙女電芸部とつくる光るブレスレット」ワークショップを開催いたしましたので、その様子をレポートで紹介させていただきます! 当日は合計9名の方々にご参加いただき、それぞれオリジナルのLED+オリジナルのバングルでブレスレット作成しました。 第1回目の部は、小学校2年生の女の子と3歳の女の子のご家族でご参加いただきました。 小学校2年生だとまだ小学校で理科の授業が無いらしく、ボタン電池でLEDが光る仕組みにびっくり! 乙女電芸部の方々が持ってきてくださったサンプルのオリジナルLEDにボタン電池を当てて、自分の手でLEDを光らせて実験していました。 今回はデコレーションの材料としてキラキラのラメやスパンコール、星形やハート形のチップをご用意いただきました! FLATではバングル用として17色のアクリル板を準備させていただきました。 目の前に広がるカラ

    『乙女電芸部とつくる光るブレスレット』ワークショップを開催しました! - FabLab SENDAI - FLAT
  • 出前授業@宮城大学デザイン情報学科 -作品発表編- - FabLab SENDAI - FLAT

    こんにちは、スタッフ小野寺です! 前回から引き続き、宮城大学事業構想学部デザイン情報学科の2年生向け授業『造形デザイン演習Ⅱ』でのFLAT出前授業のレポートです。5月26日(月)、6月2日(月)の授業では3Dモデリングのレクチャーと、アイディア出し&ブラッシュアップを行ないました。そして今回はいよいよ作品の発表です! /// ▼6月9日(月)|作品発表&講評会 FLAT出前授業3回目、ラストの回ではそれぞれが制作した作品の発表を行なってもらいました。 ここから一気に作品をご紹介します! こちらはペンギンのかたちをした折り畳み傘掛けです。前回描いたスケッチからの再現度が高く、とても可愛らしい仕上がりになっています。ペンギンの頭の後ろに凹みがあるだけでなく、手でも傘を支えてくれています。 折り畳み傘用のチェーン型アクセサリーです。折り畳み傘はトップがキャップのような形状になっており、回すと簡単

    出前授業@宮城大学デザイン情報学科 -作品発表編- - FabLab SENDAI - FLAT
  • 実はこんなものもレーザーカットができるんです - FabLab SENDAI - FLAT

    レーザーカッターをご利用になるほとんどの方が、MDFなどの木材やアクリル板を使用されています。現在FLATで販売している材料もこの2種類ですが、他にも様々な材料を加工することができます。 例えばポリエステル100%のフェルトです。ウールとポリエステル混合のものですとカットラインが茶色く焦げてしまいますが、ポリエステルのみを使用したフェルトだとカットラインは溶けて硬くなるだけなので、とても綺麗に仕上がります。大きな雪の結晶は縦8cm、小さな結晶は縦2cmほどのサイズですが、きちんとカットすることができました。 (パラメーターは「POWER:7.5%/SPEED:10%/PPI:1000」に設定しました。) 他にはこんなものもカットできるんです! これは何か分かりますか? 正解は“リボン”です! 今回は18mm幅のリボンを使用しました。(パラメーターは「POWER:8%/SPEED:10%/P

    実はこんなものもレーザーカットができるんです - FabLab SENDAI - FLAT
  • 3Dプリンタでクッキー型をつくろう! - FabLab SENDAI - FLAT

    こんにちは、スタッフますだです。 先日スタッフの小野寺がFLATの新機材としてオーブントースターを紹介していましたね。 (詳細はこちら:アクリル板でなにつくる? −オーブントースターで実験編−) オーブントースターなら、せっかくなのでべれるものを焼いてみたい! というわけで、3Dプリンターで「クッキー型」をつくってみました! 今回は、ハリネズミ、アルパカ、吹き出しマーク、パズル型、にチャレンジしてみます。 FLATの工作台でクッキー生地を伸ばす光景……なかなかシュールです…。 奥にはレーザーカッターの利用にいらっしゃったユーザーさんが…(笑) 難しいかなとおもったハリネズミのとげとげですが、こんなにきれいに抜けました! この調子でどんどんくり抜いていきます。 表面がきつね色になったら完成です! せっかくなので、人生初のアイシングにもチャレンジしてみました〜! これがなかなか難しい…!クッ

    3Dプリンタでクッキー型をつくろう! - FabLab SENDAI - FLAT
  • アクリル板でなにつくる? −オーブントースターで実験編− - FabLab SENDAI - FLAT

    こんにちは、スタッフ小野寺です! 昨日、FabLab SENDAIに新たな加工用機材が導入されました。 それがこちらのオーブントースターです! 「なぜトースター?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、これを使うことでアクリル板の加工の幅がとても広がるんです。レーザーで加工したアクリル板をトースターで加熱すると柔らかくなるので、好きなかたちに固定して冷やすと形状が安定します。 手順はたったこれだけです。1000wのオーブントースターを使い、2mm厚のアクリル板でおよそ30秒ほど加熱しました。加熱したアクリル板や、オーブントースター体は大変熱くなっているので、必ず軍手をして作業をしてください。また、アクリル板は加熱しすぎると気泡が発生してしまうので注意が必要です。 今回は、これを使ってどんなことができるか、実験を兼ねてサンプル作品をたくさんつくってみました! /// まずは指輪です。台

    アクリル板でなにつくる? −オーブントースターで実験編− - FabLab SENDAI - FLAT
    miso_engine
    miso_engine 2014/06/16
    オーブントースターでアクリルをまげてるんだけど、作例がめっちゃかわいい!
  • 1