2020年12月7日のブックマーク (6件)

  • デメリット多くても見栄えがいい!ミンテージ ウォータージャグ!! - 強欲男は身をやつす

    自分のキャンプ道具の中で唯一持っていないウォータージャグ。ほぼソロキャンの僕には1.5Lのペットボトルで十分なのですが、あると嬉しい道具ではあります。 そんな訳でよく名前を聞く『ミンテージ』のウォータージャグを購入。 こちらの良い所、悪い所をまとめてみました。率直にいうと微妙でした。 ウォータージャグの種類 ハードタイプ ソフトタイプ 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ ウォータージャグの種類 キャンプ以外でもスポーツや家庭でも使用できるジャグは大きく2種類に分けられます。 ハードタイプ リンク 名前の通り硬い素材で作られている頑丈なジャグです。 安定力、保冷力に優れる物が多いのが特徴で、畳めないので収納面や携帯性は劣ります。 昔部活動やスポーツサークルでベンチに置いてあった記憶が蘇ります。 ソフトタイプ リンク ハードと比べ袋タイプや蛇腹タ

    デメリット多くても見栄えがいい!ミンテージ ウォータージャグ!! - 強欲男は身をやつす
    misojicamp
    misojicamp 2020/12/07
    おぉぉ!ずっと気になっていたウォータージャグ!いや、やっぱりステンレス製のジャグはカッコいいですね^_^
  • 【アウトドアファンキャンプフィールド】広島県に新しいキャンプ場ができたので早速行ってきました! 2020/11/21~23

    OutdoorFunキャンプフィールド 一日目 このキャンプ場は広島市内からも近く、わが家からでも下道で1時間半あれば到着するキャンプ場である。 チェックインは13:00からという事で、家を出たのは買い物の時間も計算に入れて余裕の10:00出発。 しかし、どこで何をどう間違ったか、到着した時にはすでに13:00を過ぎていた。 原因の大半は、少年が行きしなのスーパーで、おにぎりの具をうめぼしにしようか、おかかにしようかと鬼気迫る顔て悩んでいたからだ。 しかし今回は二泊三日という事で、時間にも心にゆとりがあるのでそんなものはかすり傷である。

    【アウトドアファンキャンプフィールド】広島県に新しいキャンプ場ができたので早速行ってきました! 2020/11/21~23
    misojicamp
    misojicamp 2020/12/07
    えびかにさん。そうです、生野菜を足せばキャンプ料理はレベルアップする事に最近気付きました(笑)あと、夜景や紅葉の写真がいいですね^_^
  • 手軽さとオシャレを両立させたアウトドアの定番チェアはこれで決まり!コールマンフォールディングチェア - Yokabai.blog

    皆さんはどんなキャンプ用チェアを使用していますか? キャンプと言っても、ファミリーキャンプやソロキャンプ、ツーリングキャンプなど用途は様々。 それぞれのキャンプスタイルに合わせたチェア選びをしないといけませんよね。 これからキャンプを始めたいけど、どのチェアを買えばよいかわからないという方も多いのではないでしょうか? 今回は、比較的安価で使いやすくオシャレさも兼ね備えたコールマンのチェアをご紹介します! コールマンフォールディングチェア この椅子ってどんな椅子? 商品概要 写真レビュー 使ってみてわかったいいところ、悪いところ いいところ 悪いところ あとがき コールマンフォールディングチェア 今回紹介するチェアはこちら! コールマン キャンプ用品 ファミリーチェア コンパクトフォールディングチェア/グレー 2000033561posted with カエレバ楽天市場AmazonYahoo

    手軽さとオシャレを両立させたアウトドアの定番チェアはこれで決まり!コールマンフォールディングチェア - Yokabai.blog
    misojicamp
    misojicamp 2020/12/07
    ほぼ同じチェアを子供用に使っていますが、なかなか使い勝手もよくていいですよね^_^しかもオシャレ!
  • 冬の男前キャンプをしてきました! - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

    こんにちは。 もちくすです。 今回の記事は作者のナルシズムと中二病がさく裂した非常に気持ち悪い内容になっており、人によっては不快感を感じるかもしれません。 読み進めていくうちに(ウザイなコイツ)と思ったらブラウザをそっ閉じして、決してツイッターでクレームを入れたり、某掲示板へ晒したりしないようお願い申し上げます。 と言うわけでですね!(唐突 今回は「男前」にこだわったキャンプに行って参りました! キャンプは自然を楽しむといった部分もありますが、私的には非日常を自己陶酔的しながら楽しむごっこ遊び的要素も多分に含まれています。 私の自己陶酔的な部分は「無骨」や「サバイバル」といったところで、その辺りの男くさい部分に浪漫や魅力を感じるのであります。 今回のキャンプでは、そういった私が男前と感じるところを誰にも邪魔されることなく、思い切り楽しんでみようと思った次第であります。 といっても、所詮ワタ

    冬の男前キャンプをしてきました! - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
    misojicamp
    misojicamp 2020/12/07
    焚き火の絵面を含めて全て男前でした(笑)段々と男前という言葉を欲する自分がいて、面白かったです^_^
  • 化繊シュラフでも暖かい!【最新】化繊マミー型寝袋7選! - 格安^^キャンプへGO~!

    寒い日が増えてきていますが、冬キャンプで楽しくアウトドアライフを過ごすためには暖かくグッスリと眠れる環境が重要です。 そのためには暖かく眠れる冬用寝袋が重要ですが、近年はリーズナブルな化学繊維系シュラフでも氷点下でも暖かい製品が多く販売されてきています。 リーズナブルな化繊シュラフでも暖かい! 冬キャンプを暖かく過ごすためにお金がかかる! 寝袋の種類とは! 寝袋の中身の素材とは? 最新化繊マミー型寝袋7選! イスカ「アルファライト1300EX」 コールマン「エクストリームウェザーマミースリーピングバッグ」 ドイター「スターキャッチャー」 スナグパック「化繊マミー型シュラフ」 ベアーズロック「-34度対応マミー型センタージップシュラフ」 アリア・フレール「マミー型冬用シュラフ」 ホークギア「マミー型シュラフ」 化繊マミー型寝袋は安くても超あったかい! リーズナブルな化繊シュラフでも暖かい!

    化繊シュラフでも暖かい!【最新】化繊マミー型寝袋7選! - 格安^^キャンプへGO~!
    misojicamp
    misojicamp 2020/12/07
    なかなかシュラフ選びって難しいですよね(・・;)我が家はコールマンの封筒型ですが、冬はやはり寒いので買い替えを検討しています……。
  • 悲しいトラブル。キャンプ前に突風でテントが破壊された - EMI CAMP

    午前中でも、午後でも、、 突然やってくる 突風。 それは、キャンプ場で何度も体験していました。 その突風の餌になってしまったお話です。 しかもキャンプを始める前にです。 あの時なぜ、ああしなかったんだろう、 当は未然に防げたんじゃないかっていう、後悔ばかりがあったけれど、 終わってみたら「こんな体験もできたね」って前向きになれたので、 これを読んでいただける方(特にキャンパーさんのために)、 情報を共有したいと思います。 なるべく同じ経験をしてほしくないです。 ただ、きっと同じ経験をされている方はたくさんいると思います。 そして、予め言わせておいてください。 結果悲しいトラブルとなりましたが、出てくるテントやギアは個々でとてもいいものです。それは忘れないでください。 ギアには向き不向きもあるし、環境や使い方で左右されます。 こういう時にはこのギアは不向きなんだな、とか参考になればと思い

    悲しいトラブル。キャンプ前に突風でテントが破壊された - EMI CAMP
    misojicamp
    misojicamp 2020/12/07
    テントは壊れてしまいましたが、お怪我が無くてよかったです。風は予期せぬタイミングで発生するので、怖いですよね(・・;)