タグ

2009年8月26日のブックマーク (6件)

  • ゆとり世代の特徴、指示待ちでミスが怖く就職先は中身より外見重視? | 経営 | マイコミジャーナル

    産業能率大学は8月25日、2009年度入社の新入社員614人を対象に行った「2009年度新入社員の会社生活調査」を年代別にクロス集計し、ゆとり世代(1987年度生まれ以降=21歳以下)と22歳以上の層を比べて見出したゆとり世代の特徴を発表した。 同大学によると、調査対象は皆、新入社員だが、ゆとり世代は高卒・高専卒・短大卒、それ以上は大卒である点には留意が必要だという。 1つ目の特徴として、「指示待ちでミスが怖い」という点が挙げられている。同調査で、上司仕事で一番大事なものを問う質問で、「部下に指示を出す」という回答が、22歳以上は30%であるのに対してゆとり世代は41%と11ポイントも開きがある。同様に、上司仕事相談をする場合に指示、判断、意見・アドバイスのどれを求めるのが適切かを聞いた質問では、全体としては「意見・アドバイス」が多数を占めるものの、ゆとり世代は22歳以上の層よりも「

    misopi
    misopi 2009/08/26
    初めに結論ありきの統計みたいだ。
  • 首相「分かっていない人多い」 劣勢報道にいら立ちか-NIKKEI NET(日経ネット)

    【ワシントン=菅野幹雄】トランプ米政権のピーター・ナバロ大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞の取材に対し、中国との貿易や構造改革を巡る協議で設けた90日の期限内の合意は「険しい」と述べ、安易な妥…続き ナバロ補佐官「中国、産業支配もくろむ」 [NEW][有料会員限定] 米中90日交渉はや暗雲 ファーウェイ問題で先鋭化も

    首相「分かっていない人多い」 劣勢報道にいら立ちか-NIKKEI NET(日経ネット)
    misopi
    misopi 2009/08/26
    一生、国民をバカにしてろよ、もう。
  • 対人スキルの低い奴が、誤解している7つのこと。

    小学校のときは友達ができず、中学校のときにいじめに遭って人間不信になり、 高校でも友達を作ろうとして失敗し、ハブられ……と、対人スキルの低すぎる私。 大学時代に、今度こそと周囲に話しかけ、友達を作ることができた。 だが、結婚式に私だけ呼ばれなかったり、みんなの輪にいまいち溶け込めなかったりと、 相変わらず人並み以下。 社会人になってからは、仕事上のつきあいならばどうにかこうにかこなせるようになっていた。 まだまだ人よりは喋りも下手だし、話すときに緊張するのは避けられないが。 とにかく対人スキルを上げたい、人並みになりたいと七転八倒し、 そんな自分を鑑みて、他人と比較してみたところ、大きな誤解をいくつかしていることがわかった。 また、周囲の対人スキルが低い人たちも、同様の誤解をしているのではないかと思えるふしがある。 以下にそれを記してみる。 (1)人間は、「いじめる側」と「いじめられる側」

    対人スキルの低い奴が、誤解している7つのこと。
    misopi
    misopi 2009/08/26
    的を得ているように思うよ。
  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!

    misopi
    misopi 2009/08/26
    自虐はいかんのだろうか?
  • 無重力では子供できない!?哺乳類の場合 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    哺乳(ほにゅう)類の受精卵が育つには一定の重力が必要なことが、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の若山照彦チームリーダーと広島大の弓削類(ゆげるい)教授らの共同研究でわかった。 宇宙ステーションや重力の弱い月、火星では子どもができにくい可能性があり、未来の宇宙移住構想に影響しそうだ。25日付の電子版の米科学誌に発表された。 魚類や両生類は宇宙空間でも繁殖することが実験でわかっているが、哺乳類では1979年にロシアがラットの繁殖に失敗。その後は実験が行われていない。 研究チームは、弓削教授らが開発した装置「3Dクリノスタット」で、ほぼ無重力の状態を地上で再現。マウスの体外受精を試みた。 卵子が受精する確率や、受精から24時間後に細胞が二つに分かれる確率は通常と同程度だったが、さらに無重力が続くと、子宮に着床する前の胚盤胞(はいばんほう)まで育った割合は30%で、通常(57%

    misopi
    misopi 2009/08/26
    これはエロい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「くめ納豆」破綻、ミツカンが支援へ 業界3番手 - 食と料理

    「くめ納豆」ブランドで知られる1952(昭和27)年創業の老舗(しにせ)メーカー、くめ・クオリティ・プロダクツ(茨城県常陸太田市)は25日、東京地裁に民事再生手続きの開始を申し立て、経営破綻(はたん)した。負債総額は110億円。「金のつぶ」を展開する業界2位のミツカングループ社(愛知県半田市)が、くめのブランドを引き継ぐ。  ミツカンとくめが24日に結んだ基合意によると、ミツカンがくめのすべての納豆製品の営業権を取得。10月上旬をメドに、くめの従業員の出資で新設する生産会社に「くめ納豆」の製造を委託し、販売を引き継ぐ。ミツカンは買収額を明らかにしていない。  納豆業界は「おかめ納豆」ブランドで首位のタカノフーズを、97年に格参入した後発のミツカンが追い、くめなど3位グループが続く構図。少子高齢化による市場縮小に加え、過当競争による価格下落が続く中、大手でも淘汰(とうた)が始まった。ミ

    misopi
    misopi 2009/08/26
    ミツカンがいったか・・・