2015年10月11日のブックマーク (3件)

  • 同性愛・同性婚と本能

    全米で同性愛の権利が認められたことを記念して、Facebookのアイコンを虹色にする機能が付いたらしい、 自分の意見としては、他の人が各自の責任においてやる分には同性婚もいいと思うし、同性愛にも特に反対意見はない。 でも自分(男性)がもし同じ男性から好意を向けられたら正直気持ち悪いだろうし、 自分の子供が将来同性の恋人を連れてきて「結婚したい」て言ったら間違いなく反対すると思う。 何というか、自分に関係ない人がやるのはいいけど、当事者には絶対になりたくないっていう気持ち。 同性愛や同性婚の話題を見る度に、そういう感じのモヤモヤが自分の中に湧き上がる。 人間は理性的な生き物とは言うけど、やっぱり能は超えられないんだなって思う。

    同性愛・同性婚と本能
    misora05
    misora05 2015/10/11
    これ書いた人の顔や性格はわからないんだけど,なんで自分が好意向けられるのが前提になるのかがちょっとよくわからない.これ,特に男の人から結構よく聞くんだけど,みんなそんなに自信があるのかな.
  • | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) Check (注) 戦略コンサル時代から続けているブログなので、そのときの記事もありますが、ひとつだけご注意ください。コンサル業界は、秘密保持が非常に重要な業界です。ですから、会社に迷惑かけないよう、クライアント名・クライアント業界・所属コンサル名が推定される情報は一切出していません。また、固有名詞・数字なども多少曲げて書いてあります。なので、この記事を基にした「コンサルはこうだ」的な議論は間違っている可能性が多々あります。ご注意ください。

    | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記
    misora05
    misora05 2015/10/11
    「差別心を抱くこと」と「それを表に出すこと」はまったくの別物だと思うけど,この人それわかってるのかな.あとこの人,自分が何かのはずみで差別の対象となってもなお「差別を許容」といえるのかが気になる.
  • ツタヤ図書館がアリかナシかという議論がなにかおかしい気がする。

    ツタヤ図書館がアリかナシかという議論がなにかおかしい気がする。 例えばこれが、利用者満足特化型の図書館を目指すべきか、アーカイブ特化型の図書館を目指すべきか、というならばわかる。 個人的には、これからの図書館は後者のアーカイブ特化型を目指すべきかと思う。 これだけ新書も中古も手に入りやすい時代に、タダでを貸してくれる場所という存在ではなんの価値もないと思うからだ。 でも、議論を見る限り、そういう議論ではなく、選書が気にくわない、分類が悪いという点のようだ。 選書がどうであれ、分類がどうであれ、来館者が増えているならば、利用者満足特化型としてはまあいいんじゃないかって思ったりする。 郷土資料を棄てたことに対する批判と、風俗マップを購入したことに対する批判はベクトルが逆だ。 アーカイバを目指すなら、両方とも蔵書にすべきだ。 郷土資料はもちろん、二度と増刷されない屋の売れ残り、出版社に返

    ツタヤ図書館がアリかナシかという議論がなにかおかしい気がする。
    misora05
    misora05 2015/10/11
    「図書館を潰して図書館ではない何かを作った」「そこで行われる私利私欲としかとれない行動があまりに目立つ」→「それを行った企業は信頼できない,ツタヤ図書館だけは少なくともありえない」かな,私は.