mit606のブックマーク (409)

  • 鉱物マニアの為の魅惑のキュートな25の鉱物・鉱石・結晶 : カラパイア

    思えば私も、ディアゴスティーニの「世界の鉱物コレクション」に手を出した程度には鉱物好きなのであるが、付録についてくる鉱物が求めていたものと違いすぎて、5回目くらいでやめてしまうくらいの浅いレベルであった。 だが今回ここに登場する画像のような鉱物が入手できるのなら、ちょっと目をキラキラさせる程度にはやはり鉱物好きなので、あきらめることなく今後も大地に目を向けながら鉱物探しの旅をやめないようにするレベルでの興味は持ち合わせていたい。太陽神ラーの力を借りて。って何をいいたいのだ私は。鉱物の妖艶さにあてられたせいか。まあいいや、とにかくみていこう、その素晴らしい造形美とやらを。

    鉱物マニアの為の魅惑のキュートな25の鉱物・鉱石・結晶 : カラパイア
    mit606
    mit606 2015/04/14
  • 最高にうまいナポリタンの作り方 : キニ速

    mit606
    mit606 2015/03/06
  • Webデザイナーはチェックしておきたい、最近のUIデザインで注目されているカラーのまとめ(スウォッチ付き)

    有名ブランドで採用されているカラーをはじめ、Material DesignやiOS 8で採用されている落ち着いたパステル、同一色相の美しいグラデーションなど。 最近注目されているカラーをまとめたPhotoshopのスウォッチを紹介します。Illustrator用のもいくつかあります。 Color palette -Material Design 2015年、多くのWebデザイナーが注目しているMaterial Designで使用されているPhotoshopとIllsutrator用のスウォッチファイル。フラットなカラーと同一色相のグラデが特徴的です。

    Webデザイナーはチェックしておきたい、最近のUIデザインで注目されているカラーのまとめ(スウォッチ付き)
    mit606
    mit606 2015/03/06
  • ピケティ『21世紀の資本』訳者解説 (pdf, 750kb)

    ピケティ『21世紀の資』 訳者解説 (v.1.1) 2015.1.23-2.1 山形浩生 hiyori13@alum.mit.edu この資料はクリエイティブコモンズ Attribution-ShareAlike 4.0 国際ライセンス下で公開されています. 今日の構成 • 1. 『21世紀の資』とピケティのえらさ • 2. あらすじ: r > g から格差拡大へ • 3. 格差是正の処方箋は? • 4. ピケティの受容・誤解・批判 • 5. 日への示唆とは? • 6. 落ち穂拾い 2 まずはじめに…… • ピケティのと、ピケティの他の論文での記述と、 ピケティがインタビュー等での発言とは、分けて 考えよう! – がいちばんストイック。たぶん意図的に書いていな い話もかなりある。 – 前二つは、それなりにきちんと考えてまとめたものだ けど、インタビューは(特に日のことなんかは

    mit606
    mit606 2015/02/01
  • こんなときは、匂いをかぎつけなければならない:『磯崎新 interviews』を読んで - VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blog

    磯崎新+日埜直彦『磯崎新 interveiws』(LIXIL出版、2014)を読み終える。献頂いたものの手に取る時間がないままだったが、最近断続的に読み進め、読了し、記憶が消えないうちにと思い、昨日一気に再度通読した。今後も多方面の勉強を重ね、時々戻ってこないといけないだと思う。 事が起こったときにすぐに理論化するのは無理で、勘でやる以外しょうがない。・・・こんなときは、匂いをかぎつけなければならない。プロジェクトを組んでみること、その結果の方が有効です。(p.036-037) パラダイムが変動し、従来の枠組み(コンテクスト)が解体されようとしているとき、磯崎は鋭く反応する。同様の言葉は書中に何度も出てくる。上はその最初。下がその最後かな。 状況が読めない時に、建築家のような人間は、いつかどこかで既存の流れを組み換え得る、突破できるような仕組みを提案さえしておけば、ある体制が潰れた時

    こんなときは、匂いをかぎつけなければならない:『磯崎新 interviews』を読んで - VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blog
    mit606
    mit606 2015/01/14
  • 情緒があってゆっくりくつろげる、1度は泊まりたい薦めの温泉宿の建物 - 鈴木です。別館

    2015年3月2日 追記 温泉宿の中にはその見た目だけでも見ておきたい建物があります。 今まで見た温泉の建物で個人的に好きだったところを紹介してみます。 秋田県:乳頭温泉郷 鶴の湯 温泉も物凄く素晴らしいですが、冬にかまくらが作られた時も物凄く幻想的で美しい温泉宿です。 混浴の露天風呂も素晴らしいですが内湯も風情があって良い温泉です。 参考:人気日一に何度も輝いた温泉!乳頭温泉郷 鶴の湯温泉【秋田の温泉】 | いい湯だね!温泉旅行Hack 秋田県:乳頭温泉郷 大釜温泉 廃校になった学校を移築して建てられた温泉宿です。夕や朝の時はチャイムでお知らせしてくれます。 鶴の湯からも近くて、7つある乳頭温泉郷の中では2つしか無い混浴の無い温泉宿です。 参考:人気の乳頭温泉郷でノスタルジーな気分を味わう!大釜温泉 大釜温泉旅館【秋田県の温泉】 | いい湯だね!温泉旅行Hack 秋田県:強首温泉 

    情緒があってゆっくりくつろげる、1度は泊まりたい薦めの温泉宿の建物 - 鈴木です。別館
    mit606
    mit606 2014/12/25
  • イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に

    「すごい…」「こうやって世の中は便利になるんや!」――セルシスの創作活動支援サイト「CLIP」で、高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ素材が話題を呼んでいます。話題の発端となったCLIP STUDIO PAINT向けの「サラダ素材集」は現在メンテナンス中(追記:12月26日現在は復活)ですが、IllustStudioやComicStudioで利用できる「サラダマルチ」を見ればどんなモノなのか分かりますよ。 ブラシのストロークに合わせて、サラダの具材が勝手に描かれる!! ヤバイ!!!! なんということでしょう!!!! 同ブラシを使うと、ベビーリーフ、プチトマト、アボカド、赤タマネギ、クルトンといったサラダの具材のイラストを、スタンプ感覚でキャンバスに描き込んでいけます。ひと筆描くだけで、ポポポポーンと葉っぱやプチトマトが描かれていき、あっという間に山盛りのサラダが描けてしまうというわけ。す

    イラストレーター騒然! 「高品質なサラダの絵を一瞬で描けるブラシ」が話題に
    mit606
    mit606 2014/12/25
  • SF初心者向け。映画『インターステラー』を100倍楽しむための予習用SF作品4つ+α - personalogs.

    (100倍は言い過ぎたかもしれないですが。) 映画『インターステラー』を観てきました。 大作SFモノとしては過去にほとんど類を見ないほどの傑作で、映像・脚音楽・キャスト等どれも素晴らしいのでぜひ映画館に観に行ってほしい作品なのですが、「SF」というジャンルにあまり触れたことのない人にとっては、ちょっと難解じゃないかなと思うような部分もありました。というのも、SF作品は往々にして、過去のSF作家たちが積み上げてきた知識の蓄積を前提としてシナリオや舞台設定がつくられていることが多いからです。*1 あまりSFになじみのない人にインターステラーをオススメするとき、「SFというジャンルの過去の蓄積(前提知識・不文律・お約束……そして何よりSFの面白さ)」を予習するのに適した作品を4つほど挙げてみました。映画も公開中ですし、なるべくライトに読める、短い作品を選びました。*2 1.『幼年期の終わり』

    SF初心者向け。映画『インターステラー』を100倍楽しむための予習用SF作品4つ+α - personalogs.
    mit606
    mit606 2014/12/23
  • 正直教えたくない、東京の感動した旨い食 10選(前編) | U-NOTE【ユーノート】

    はじめまして。噛めば噛むほど美味しい(と思ってもらいたい)スルメ女子の熊です。世の中には沢山素敵なお店がありますよね。ただ、今回は『良い店より、感動する旨い』に焦点を当て、今まで行ってきたお店の中で私が感動した旨い 10選を前編・後編に分けてご紹介していきたいと思います。 雰囲気が良いお店も大好きですが『感動』を重視しています。個人的には、感動を提供している質と量で、再訪や友達への紹介など、人が次に起こす行動が変わるかと思っています。

    正直教えたくない、東京の感動した旨い食 10選(前編) | U-NOTE【ユーノート】
    mit606
    mit606 2014/11/12
  • 「ネットスラング」、ルーツは国内最古の歌集に|ライフコラム|NIKKEI STYLE

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「ネットスラング」、ルーツは国内最古の歌集に|ライフコラム|NIKKEI STYLE
    mit606
    mit606 2014/10/30
  • マジでクオリティの高い英語学習Youtube動画10選!海外就職のために英語はやっぱり必要!

    (日アメリカ人の彼女をゲットしよう!) チャンネルURL 最近、新しいプロジェクトを始めたんで追加させて頂きます! 日にいる外国人に『恋愛』や『日』や『親』について、英語で外国人に街頭インタビューしていくという内容です。 「初恋はいつ?」「どうやって告白する?」「浮気されたらどうする?」などの質問に、外国人たちは一体どう答えるのでしょうかね? 「恋愛」というテーマなので興味をもって見れます! いろんな国・年齢・経歴の人たちが登場してきて面白いですよ〜(^^) ※詳細 REINY先生の英会話 チャンネルURL 最近知ったいま一番イチオシの英語学習動画! Reiny(レイニー)先生による英会話レッスンのチャンネルでは、留学で使える英会話をテーマにして、日常英会話をカジュアルに学んでいきます。先生自身の経験をもとにした海外当に使える英会話を楽しく学ぶことができます。 Reiny先生は

    マジでクオリティの高い英語学習Youtube動画10選!海外就職のために英語はやっぱり必要!
    mit606
    mit606 2014/10/29
  • 幸せな人生を送るための手帖

    mit606
    mit606 2014/10/17
  • 【翻訳】線画の塗りが劇的に簡単に!?Gmicを使った線画色塗り自動化チュートリアル - Kritaでぐるぐるお絵かきブログ

    David RevoyさんのGmicのColorize機能のチュートリアルの翻訳です。線画からのベタ下塗りの工程を、バケツやブラシなしに魔法のように簡単に済ませることができるかも?調整も簡単! Gmicはスタンドアロンのプログラムとしても、Gimpのプラグインとしても使えます。チュートリアルでは、Gimpから使う方法と、コマンドラインからGmicを使う方法(そしてKritaで結果をインポートする方法)の両方が紹介されてます。 (10/16:gmic_gimpの64bit版について追記しました。Gimpプラグインのページでは32bit版のリンクがメインになってますが、パッケージダウンロードページには64bit版があるようです。G'MIC - Browse /windows at SourceForge.net) (2015/5/30追記:Krita2.9からこのColorize[intera

    【翻訳】線画の塗りが劇的に簡単に!?Gmicを使った線画色塗り自動化チュートリアル - Kritaでぐるぐるお絵かきブログ
    mit606
    mit606 2014/10/14
  • http://media.tabipedia.net/4192/

    http://media.tabipedia.net/4192/
    mit606
    mit606 2014/10/14
  • 両親を連れて行きたい!銀座の和食ランチのオススメ店

    田舎にいる両親が東京に遊びにきた時に、和ランチを楽しめるお店をお探しではないですか。実は、銀座ランチは敷居が高いイメージがありますが、お手頃で美味しいお店が多いんです!その中でも私が、和好きな母を実際に連れて行って「美味しい〜」と唸らせた2店を厳選してご紹介します。極上ランチが1500円とコスパもすごく良いので、ぜひ参考にしてくださいね。 目次1.銀座一二岐(ぎんざ いぶき) 2.銀座うち山 1.銀座一二岐(ぎんざ いぶき)1−1.銀座和1位の人気店銀座一二岐は、べログで東京の2000円以下のランチ提供している121,637件中、常に10位以内。銀座のランチでは堂々の1位の人気店です。(2014年現在) とにかく両親や特別な人を連れて行きたくなり、一品一品美味しいな~という言葉が溢れて出てきてしまうお店です。 昭和通りを中央区役所方面へと向かった路地裏にあります。ザ・料亭と行った佇

    両親を連れて行きたい!銀座の和食ランチのオススメ店
    mit606
    mit606 2014/09/09
  • センスのいい京都土産が買える!老舗・有名店運営のショップ3店 | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド

    旅行につきものなのが「お土産選び」。会社へのお土産なら沢山入っているお菓子でも買って帰ればいいのですが、目の肥えた女友達にはそうもいかない。お土産の気がかりがあると旅をしていてもモヤモヤ感がつきまとい、100%旅を楽しめませんよね。今回はそんな心配を解決するべく、センスの良いお土産がきっと見つかる、京都の有名店・老舗が運営するおしゃれなショップをご紹介いたします。 京都の老舗旅館の一つ、俵屋旅館。外資系のラグジュアリーなホテルが次々と進出する京都にあっても、いまだにその人気と格式は衰えることなく、海外からの観光客だけではなく日人でさえ憧れる京都を代表する高級旅館です。この俵屋旅館がプロデュースする「ギャラリー遊形」が旅館のすぐ近くにあります。あまり宣伝もされていませんが、俵屋旅館に憧れる人や、以前俵屋旅館に宿泊してアメニティが気に入った人たちが訪れるお店。 一見敷居が高そうに見えるお店で

    センスのいい京都土産が買える!老舗・有名店運営のショップ3店 | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド
    mit606
    mit606 2014/09/09
  • 特選!聴かずに死ねないハズレなしのパンクの名盤20枚 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ

    コーハマです 今日は僕の大好物、パンクロックの名盤についてご紹介! 明日飲み会なんだけど取引先の偉いさんがパンクが好きでどうしよう、なんて人はこれ読んで同僚と差をつけよう! もし僕が入院したらメロンより漫画よりここに書いてるアルバムを持ってきてね。 ベタなのばっかりなので入門編にぜひ! パンクの名盤20連発! 1. SEX PISTOLES 『NAVER MIND THE BOLLOCKS』 泣く子も黙る黄色いジャケット! 口を横に開いてちょっと顎をしゃくれつつ語尾を「んにゃ」って言ったらジョン・ライドンっぽく歌えるんで試してみてね。 2. RAMONES 『RAMONES』 僕が超大好きなラモーンズ!全員超ド下手! ちなみにラモーンズが履いているジーンズはLevi'sの606という細身のシリーズなんですけど大学時代に買おうと思ったらビンテージの高いやつを手に入れるしかなかった。 仕方なく

    特選!聴かずに死ねないハズレなしのパンクの名盤20枚 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ
    mit606
    mit606 2014/09/09
  • 「くるりの一回転」|くるり official

    時代は90年代半ば。それは日のポップ音楽にとってとても芳醇な時代でした。「CDショップ」と呼ばれる業態が全国的に一般化し、それまでアナログ・レコードでは手に入らなかった膨大な過去の名盤カタログがCDという形で一斉に復刻され、誰にでも気軽に手に入るようになった時代でした。しかも、以前なら考えられなかったような巨大な敷地面積の売り場の中で、古今東西の名盤がずらりと並べられることになったのです。今からは想像もつかないことですが、それはそれは壮観な眺めだったのです。 映画『サムサッカー』の監督でもあり、ビースティ・ボーイズのレーベル〈グランド・ロイヤル〉のカタログのアートワークをいくつも手掛けたグラフィック・デザイナーでもあるマイク・ミルズは、90年代の半ばに僕にこんな風に語ってくれたことがあります。タワー・レコードは僕らの世代のMOMA(ニューヨーク近代美術館)なんだ。そう、まさにその通りだっ

    「くるりの一回転」|くるり official
    mit606
    mit606 2014/09/05
  • 渋谷系と声優とレーベルの話 - AOI-CAT's diary

    はじめに 少し前に「渋谷系と声優と私」みたいな文章がちょっと話題に上がりました。 花澤香奈さんと竹達彩奈さんの音楽活動に渋谷系の流れがあって、当時の渋谷系うんぬんって。 でもそれって「渋谷系と私」*1の話題であって、なんか違うなと。 だったら自分の主観を書いてみよう、というのがこの記事の半分。もう半分は客観、というか図表です。 基的にアニメ・ゲーム・声優側の人で、渋谷系については良くは知らないという方向けです*2。 おまけに、ポップンプレーヤーだけにわかる話をつけておきました。 ふたりのキープレイヤー 話の中心は、花澤さんのプロジェクトの北川勝利さん(ROUND TABLE)と、竹達さんとこの沖井礼二(FROG, 元Cymbals)です。いわゆる「渋谷系」の話だとまず、ピチカート・ファイヴ、フリッパーズギターとなりがちですが。 ROUND TABLEは90年代半ばのいわゆる渋谷系全盛期く

    渋谷系と声優とレーベルの話 - AOI-CAT's diary
    mit606
    mit606 2014/09/03
  • 八坂の神様が、京都の町を守ってくれる - jkondoの日記

    18歳で京都に来てから、途中で移動はあったものの、かれこれ16年間住んでいます。それでも知らないことはたくさんあるもので、今年は祇園祭の事をたくさん知る年になりました。 祇園祭というと、有名なのは宵山と山鉾巡行です。宵山にかけては、山や鉾を持っている町内会が、一週間ほど前から山鉾の組み立てをし、通りを封鎖して巨大な建造物が出現します。 平日の、普通に会社にみんなが通う時間帯に、通勤路の真ん中に巨大な鉾が立ち並んでいる姿を見ていると、それだけでも何か、腹の底からワクワクするものがあります。夜には毎晩お囃子が奏でられ、町の真ん中に響き渡ります。 それが京都の町のど真ん中、四条烏丸の周辺で、平日から行われているのですから、京都の町の力を感じずにはいられません。 山鉾の中でも特に人気があるのは長刀鉾です。長刀鉾は、常に巡行では先頭を走ることが決まっている特別な鉾で、その前面には、全ての鉾で唯一、生

    八坂の神様が、京都の町を守ってくれる - jkondoの日記
    mit606
    mit606 2014/08/08