2018年10月27日のブックマーク (2件)

  • アジア最大級の国際コンテンツ見本市で国際共同製作の可能性についてセミナー開催 : 映画ニュース - 映画.com

    国際共同製作セミナー、左から2人目が中沢氏[映画.com ニュース] アジア最大級の国際コンテンツ見市「JAPAN CONTENT SHOWCASE 2018」が10月22日より池袋と渋谷で開催され、24日に「国際共同製作セミナー<日-ヨーロッパ-アジア>」が池袋会場のサンシャインシティワールドインポート内で行われた。 このセミナーは日、ヨーロッパ、アジアから識者を招いて、パネルディスカッション形式で映画の国際共同製作の可能性についてそれぞれの立場から語るというもの。パネリストには日から「十三人の刺客」や「おくりびと」「スキヤキ・ウェスタン・ジャンゴ」などの映画を手がけてきたセディックインターナショナルの中沢敏明氏、ヨーロッパ各国103人のプロデューサーで構成されているヨーロピアン・プロデューサーズ・クラブのアレクサンドラ・ルブレ氏、そして数々のヒット作を手がけている中国映画会社

    アジア最大級の国際コンテンツ見本市で国際共同製作の可能性についてセミナー開催 : 映画ニュース - 映画.com
    mitarase
    mitarase 2018/10/27
    「日本映画は海外に売れても流通が難しい。海外映画祭でグランプリをとらなければあとの95%はビジネスにならず、映画製作は続けられない」。
  • フードテック(foodtech)とは | 農業・流通・飲食、テクノロジーで食が変わる | ビヨンド(Beyond)

    人類が直面する料不足、そしての流通に関する問題。これらを解決する可能性を秘めた「フードテック(foodtech)」は、世界を大きく変える技術として注目されています。フードテックとは、どういうもので、どんな可能性があるのでしょうか。 フードテックとは フードテック(foodtech)とは、品関連サービスとICT技術を融合した新しい分野を示す言葉です。フードテックはさまざまな領域にわたりますが、国内外を問わず多くの企業がへ取り組みを行っています。 国内では、ベースフードが販売を開始した「ベースパスタ」と呼ばれるものがあります。これは、厚生労働省が定める人間に必要な栄養素31種をパスタに練り込んだもので、忙しいビジネスパーソンなどをターゲットとしています。 フードテックは投資家を動かす フードテックは多くの投資を呼び込んでいます。 インドやアメリカなどではフードテック関連のスタートアップ企

    フードテック(foodtech)とは | 農業・流通・飲食、テクノロジーで食が変わる | ビヨンド(Beyond)
    mitarase
    mitarase 2018/10/27
    農業の参考になる。