2021年6月25日のブックマーク (2件)

  • 楽しいばかりじゃないフリーランスのメンタルの闇(と、その対処方法)|市原えつこ(アーティスト)

    新卒入社した大企業で5年間働いてから、意を決してフリーランスになってからはや5年。 会社を辞めた直後は、自分の時間の使い方・受ける仕事の方針・身の振り方を自分で選べることはとっても清々しく、すべてが新鮮。 フリーランス1年目は「自由楽しい!!フリーランス最高!ヒャッハー」と興奮状態だったのですが、 独立して2年目に差し掛かる頃、じわじわと真綿で首を締めるようなメンタルの苦しさがやってきました。 今ではそれなりに克服できて、「フリーランス、良いものだな」とじんわり思っていますが、当時は結構つらかったです。 巷に出てくる情報として、「フリーランス最高!!」というものは数多くあれど、「フリーランスのここがつらいよ」というリアルな情報はあまり少ないように思うので、あえてフリー特有のメンタルのつらみと、自分なりの対処法をまとめてみたいと思います。 組織の名前ではなく、自分の名前で生きていくプレッシャ

    楽しいばかりじゃないフリーランスのメンタルの闇(と、その対処方法)|市原えつこ(アーティスト)
    mitarase
    mitarase 2021/06/25
    「組織の名前ではなく、自分の名前で生きる、苦楽を分かち合う同僚、指導者がいない、全て自己責任、自分で自分の方針を全て決めないといけない不安、ワークライフバランス、暇でも忙しくても」
  • 【無料】フォロワー0からのTwitter運営【チェックリスト22選】|しゅうへい@LLAC

    Twitterで情報発信始めたものの全然うまくいかない つぶやいてみたものの反応がない 自分のやり方が合ってるのかいまいちピンとこない 2年前のぼく(当時フォロワー100人)も、こんなことを思ってました。 「フォロワー多い人にDMで聞いてもいいけどちょっと億劫だし、有料の教材買ってもいいけどそこまで気じゃない…。」 「無料でチェックリストのようにやるべきポイントがまとまっていたらな…。」 ということで、3年間で40,000ツイート以上したぼくが書いておきます。 <著者プロフィール> しゅうへい(村上周平)31歳 愛媛在住フリーランス(法人化) ・7000人が受講している「フリーランスの学校」を運営 ・Twitterフォロワー39,070人 ・3年間40,000ツイート ・講演会30ヶ所以上で開催 ・執筆記事数700記事、ラジオ配信1,500回 ・総フォロワー129,962人 ※2021/

    【無料】フォロワー0からのTwitter運営【チェックリスト22選】|しゅうへい@LLAC
    mitarase
    mitarase 2021/06/25
    「人は利益を得る選択よりも、損失を回避する選択をする傾向にある」とは、たしかにそのとおり。