ブックマーク / agri.mynavi.jp (15)

  • 「あの畑、返してください」。不動産業者からの思わぬ連絡で窮地に!【転生レベル20】

    記事は筆者の実体験に基づく半分フィクションの物語だ。モデルとなった方々に迷惑をかけないため、文中に登場する人物は全員仮名、エピソードの詳細については多少調整してお届けする。 読者の皆さんには、以上を念頭に読み進めていただければ幸いだ。 前回までのあらすじ 新たに始めたナスの栽培に失敗し、大量の規格外品を出してしまった僕は、市役所の農業振興課の計らいで、市が主催する夏祭りのイベントブースに出店。野菜を販売できることになった。出店料がかからず、多くの人出も見込めることから、期待に胸を膨らませてイベント当日を迎えたのだが…… 夏祭りの当日、市の担当者が用意してくれたイベントブースを訪れてみると、既に別の農家がブースに陣取っていた! さらにその農家は大量の野菜が並べており、全てが激安価格。「安売り大魔王」とのバトルで窮地に陥った僕は、仕返しとばかりに思い切った「値引き販売」を断行。周りの農家もこ

    「あの畑、返してください」。不動産業者からの思わぬ連絡で窮地に!【転生レベル20】
    mitarase
    mitarase 2024/08/28
    自分も憶えておこう。
  • 種苗会社から憧れの農家へ転身。育児と両立しながら農家を営む新人女性農家

    農業と子育ての両立を自ら実現した女性農家、角谷亜由美(かくたに・あゆみ)さん。元々は種苗会社に勤務していましたが、現在は愛知県清須市でさまざまな野菜や苗を栽培し販売しています。農業とともに子育てにも励むママである角谷さんに、農業法人で8年間働いたことのある筆者が、現在の活動や農業に興味を持ったキッカケ、これからの展望についてお話を聞きました。 角谷亜由美さん(かくたに・あゆみ) 農業従事者(2年目) 愛知県清須市在住。種苗会社での12年間の勤務経験を経て農家に。現在は1反(10アール)の畑を1人で管理しながら、生産から販売までを手がける。少量多品目生産でさまざまな品種を作り比べている1児のママ。 子育てと両立しながらの畑しごと ──種苗会社の社員から農家へ転身してからは、生活のスタイルが大きく変わったと思います。一日のスケジュールはどのようになっているのでしょうか。 まずは朝5時に起きて畑

    種苗会社から憧れの農家へ転身。育児と両立しながら農家を営む新人女性農家
    mitarase
    mitarase 2024/08/08
    「ジズライザー」という刈払機につけるユニットがあるのか。
  • 農業の年収はいくら?年収1000万円は可能? 農家の平均年収や作物別の収益を調べてみた

    これから農業を始めようと考えている人にとって、気になることの上位にランクインするのはやはり、年収ではないでしょうか。誰にも負けないくらいおいしい野菜を育ててたくさん販売することができたとしても、その分肥料や土地代などコストも相当かかるのでは……と不安になる人もいるかもしれません。 そこで、今回はそもそも農家の年収はどれくらいなのかを徹底的に検証します。果たして、農業で年収1000万円超えは可能なのか。詳しく見ていきましょう! 農家の平均年収は500万円強 農林水産省の経営形態別経営統計(個別経営)によると、全国の農家の年間総所得の平均は、2016年で前年比5.1%増の約521万円となっています。これは、農業粗収益(農業経営によって得られた総収益額)から土地代などの農業経営費を差し引いた「農業所得」に、作物の加工販売やレストラン経営で得る「農業生産関連事業所得」、それ以外の収入の「農外所得」

    農業の年収はいくら?年収1000万円は可能? 農家の平均年収や作物別の収益を調べてみた
    mitarase
    mitarase 2023/11/22
    各野菜についての収益額。
  • ゾウムシ被害を防ぐ!  種類別の特徴や効果的な駆除方法・人への影響などを解説

    ゾウムシは、コウチュウ目ゾウムシ上科に属する昆虫の総称です。ゾウムシ上科には世界中で約6万種、日国内でも約1300種が存在しています。 そのため、ゾウムシと一言でいっても、実は多くの種類が存在しているのです。ゾウムシは、その多くの種類がさまざまな被害をもたらすことで知られています。 ゾウムシの形状はとても特徴的。頭部が細く、胸部と腹部が大きいことに加え、頭部が象の鼻のように見えることから、ゾウムシ(象虫)と呼ばれています。また、ゾウムシの多くは、成虫の時期に飛ぶことができます。 ゾウムシの生態とその特徴 ここでは、ゾウムシの生態とその特徴に関して詳しく解説します。 ゾウムシの幼虫 ゾウムシの幼虫は約7~10ミリほどの大きさで、体色は乳色や黄白色であることが一般的です。 ゾウムシの幼虫は、植物の茎や葉、果実をべることで、植物にダメージを与えます。農家の場合、栽培している果実をべられるこ

    ゾウムシ被害を防ぐ!  種類別の特徴や効果的な駆除方法・人への影響などを解説
    mitarase
    mitarase 2023/10/10
    ゾウムシ対策。
  • 雑草対策が土壌改良や収量増加につながる!? 雑草研究の第一人者に聞く!リビングマルチの効果!

    大豆栽培の現場で聞くようになってきたリビングマルチ。雑草抑制による栽培管理の助けになるほか、収量増加につながる場合もあるという。宇都宮大学教授で、雑草管理教育研究センター長の小林浩幸(こばやし・ひろゆき)さんに、リビングマルチの効果的な使い方について話を聞いた。 リビングマルチは生き草マルチともいい、その名の通り生きた植物をマルチングとして使用する農業技術のこと。カバークロップ(被覆植物)で地面を覆って土壌保護や土壌改良に役立てるという方法の一つだ。 「言葉として聞くようになったのはここ30年くらいのことですが、考え方自体は昔からありました。例えば、果樹園などで行われる草生栽培です。果樹の足元に下草を生やす管理方法で、下草が土壌流出を防いだり、有機質を土壌に供給したりするなど、さまざまな働きをしてくれることがわかっています」(小林教授) また近年は、大豆栽培時に大麦をリビングマルチとして活

    雑草対策が土壌改良や収量増加につながる!? 雑草研究の第一人者に聞く!リビングマルチの効果!
    mitarase
    mitarase 2023/07/05
    リビングマルチ、研究したい。
  • 土づくりに悩む農家の駆け込み寺 1トン1万円超の堆肥を作る民間の研究所

    化学肥料の過剰なまでの施用と、堆肥(たいひ)などを使った土づくりをなおざりにしてきたことがあいまって、国内で今、土づくりの危機が叫ばれている。全国の悩める農家の駆け込み寺になっているのが、微生物を活用した農法を研究し普及に取り組む島微生物工業株式会社だ。製造する堆肥は、トン当たり1万円超と高めの価格設定ながら、人気がある。 深く根を張れる土へと生まれ変わらせる 滋賀県甲賀市にある同社の2ヘクタール弱の研究農場「島バイム研究農場」を訪れると、濃い茶色で、フカフカした土がまず目に飛び込んでくる。今では団粒構造(※)が発達し、作物がかなり深くまで根を張れる豊かな土になっているが、これは島微生物農法による土壌改良のたまものだ。 ※ 土壌の粒子同士がくっつき塊となった粒の集合体(団粒)により作られた構造。 「これが、もともとの農場の土です」 同社技術指導課長の黒木要さんがこう言って見せてくれた

    土づくりに悩む農家の駆け込み寺 1トン1万円超の堆肥を作る民間の研究所
    mitarase
    mitarase 2022/04/26
    堆肥は重要。
  • 農閑期の過ごし方ランキング【農家の冬の取り組み】

    農家の皆さんが農閑期(農作業がひまになる時期)に何をしているのかをアンケート調査! たくさんの回答の中からランキング方式でご紹介します。現代農家の冬の過ごし方のリアルをのぞいてみましょう!

    農閑期の過ごし方ランキング【農家の冬の取り組み】
    mitarase
    mitarase 2022/02/17
    農閑期なんてない……というのが真理。
  • 放置竹林を農業に有効活用、“厄介者”が有機野菜の源に

    竹の需要減少や持ち主の高齢化により、日全国で急速に増えている放置竹林。竹は強い繁殖力ゆえに他の植物を侵して、里山の生態系を変えてしまうほか、根が浅いために土砂崩れなどの災害を引き起こす恐れがあります。竹林面積全国7位の千葉県に、「厄介者扱いされている竹を有効利用し、健全な里山を復活させよう」と、汗を流す人がいました。荒れた竹林を整備し、伐採した竹を良質な農業用土壌改良剤に加工するNPO法人竹もりの里の事務局にお話を伺いました。 竹かごなどの日用品や、海苔の養殖などの漁業用や農業用、建築用の資材として、日人の生活に幅広く活かされてきた竹。戦後、安価な輸入品や鉄・プラスチックなど代替材の普及によって、国産の竹の需要は急速に減少しました。反比例するように、竹林面積は昭和50年代後半から増加の一途を辿っています。竹は繁殖力が非常に高く、他の樹木を蝕んで倒木させてしまう一方で、根が浅いため地滑

    放置竹林を農業に有効活用、“厄介者”が有機野菜の源に
    mitarase
    mitarase 2021/11/06
    竹のパワーはスゴイ。
  • 農家が教えるナス(茄子)の栽培方法 名人になればあなたも菜園ヒーロー!?

    ナス・トマト・キュウリをどれくらい継続して立派にならすことができるか、その能力こそが家庭菜園において最も重要であり、やりがいを感じられるものだということを、菜園数年目の中級者たちはヒシヒシと感じているでしょう。中でも「人気No.1菜園作目」と言っても過言ではないナス栽培のことを、今回の記事でより深く理解し、5カ月間立派なナスを毎日のように採り続けて菜園仲間のヒーローになりましょう! 家庭菜園でナスを植えている人は最も多いように見えますが、ナス来の能力を50%でも発揮させている人はごく一握りのようです。 一般的に4月下旬頃販売される苗は、おおよそ1~2月に播種(はしゅ)されています。ナスの一年間を見てみると、8~9月までかけて急激かつ長期間にわたって枝葉を茂らせ、涼しくなってきてようやく生育が鈍くなっています。 また、それだけ枝葉を茂らせながら次々と花をつけ、実をならせていきますから、ナス

    農家が教えるナス(茄子)の栽培方法 名人になればあなたも菜園ヒーロー!?
    mitarase
    mitarase 2021/06/27
    ナスの栽培。分かりやすい。
  • 話題の種苗法改正って? なぜ反対が多い? そもそも種苗法とは

    種苗法改正案の審議が11月11日、国会で始まった。種苗法は品種の育成者の権利保護を定めた法律だ。改正には、農業関係者だけでなく、一部の消費者も強い関心を示している。種苗法改正案ほど、人によって受け止め方に差がある法案も珍しいだろう。日の種苗の海外流出を防ぐために必要だから賛成。農家の負担が増えて、経営が立ち行かなくなるから反対。……なぜこれほど意見が割れるのか。そして、そもそもどういう法案なのか。基から解説する。 種苗法は、品種の育成者の権利を守るための法律だ。育成者が持つ「育成者権」の保護を定めていて、1998年の全面改正以降、育成者権を強化する改正を重ねてきた。育成者権は、農業版の著作権のようなものだ。この育成者権を得るために、育成者は農林水産省に品種登録の出願をする。 審査を経て登録された品種は「登録品種」になる。育成者はその種苗や収穫物、一部の加工品を利用する権利を専有する。育

    話題の種苗法改正って? なぜ反対が多い? そもそも種苗法とは
    mitarase
    mitarase 2020/12/01
    一番腹落ちした種苗法改正の記事。
  • 新規就農者におすすめしたい「最強の販売方法」とは【ゼロからはじめる独立農家#12】

    農地も機械もそして技術もある。そんな既存農家でも苦労している人が多い農業。そこでやっていくには武器が必要です。なにも持っていない新規就農者にとって最も特徴を出せるのが販売力です。いかに販売するか、どう販売するか、ある意味栽培技術と同じぐらい重要になります。 農家の手取り 私は大学卒業後バーテンダーを3年間勤め、その後オーストラリアに1年遊学しました。 オーストラリアをバイク旅行中によく利用したのがファームステイ。農作業を手伝うと宿泊場所と事が確保されて、中にはお小遣い程度のアルバイト代も出してもらえるところも。 貧乏旅行者にとってはとても助かりました。 そんなオーストラリアの農業。兼業農家の息子としてまずその規模に驚きました。一戸の農家がまさに地平線までの農地を耕作している。あらためて調べてみると、日の農家一戸あたりに対してオーストラリアの農家一戸あたりの平均経営面積は、2015年ごろ

    新規就農者におすすめしたい「最強の販売方法」とは【ゼロからはじめる独立農家#12】
    mitarase
    mitarase 2020/09/04
    「引き売り」は今度やってみよう。
  • 地域おこし協力隊で就農する際に知っておきたい3つの販売先

    滋賀県で地域おこし協力隊として3年間農業赴任していた、きしころです。 農業をする際、野菜などの作物を作ることがもちろん大事ですが、それより重要になるのが販売先。たくさん野菜が収穫できたとしても、販売先がなければ腐ってしまいますし、利益を出すこともできません。この記事では、僕が販売した実体験を元に、各販売先でのポイントや注意点をお伝えしていきます! 新規就農者が開拓しやすい販売先 僕が滋賀県の地域おこし協力隊で農業赴任していたときに活用していた販売先は、 道の駅 各種フリマアプリ 観光地のお土産屋 の3つです。 まずは他の販売者と仲良くなれる道の駅に出品するのがおすすめ。民間経営であれば、社長や店長が店に来ることもあり、経営者の話を聞くことができるので、売れる野菜のデータ収集をすることもできます。ただ、道の駅だけだと価格崩壊してしまう場合があり、すぐに出品できるところとして見つけたのがフリマ

    地域おこし協力隊で就農する際に知っておきたい3つの販売先
    mitarase
    mitarase 2020/04/05
    「商品の説明文の部分には、スーパーで売っているような乾燥したニンニクではなく、収穫したばかりのみずみずしい生ニンニクであることと、無農薬なこと、生産者直送であることを明記」
  • 3年で農業をやめて思った3つのこと

    滋賀県で地域おこし協力隊として3年間就農していた、きしころです。 以前地元の名古屋から滋賀県に移住し、地域おこし協力隊として3年間農業に勤しんでいました。一人で田んぼ2枚分ほどの広さの畑を地元の人に借りて、サツマイモやニンニクなどさまざまな作物を育てていましたね。 3年間就農した僕の率直な感想として、ぶっちゃけ就農はかなり厳しい道です。「稼げそうだから」という安易な理由で就農することは絶対におすすめしません。実際に僕も既に離農して名古屋に戻ってきています。 この記事では離農までの体験談をお伝えします! 準備段階でやっておけばよかったことも書いていますので、就農を考えている方はぜひ参考にしてください。 僕が農業を目指した理由 僕は 自分で生きていけるスキルを身につけたかった 田舎移住してみたかった 農業で稼げるのか挑戦してみたかった といった理由から23歳で滋賀県に移住し、就農。地域おこし協

    3年で農業をやめて思った3つのこと
    mitarase
    mitarase 2020/03/18
    「農業以外の収入源をつくる」「農業で稼ぎたいのか、農作業をしたいのか明確にする」「憧れだけじゃダメ。事前に農業現場を知る」
  • 農家が情報発信する時のポイントは? 現役農家兼農業YouTuberに聞いてきた!

    静岡県伊豆の国市地域おこし協力隊、農家志し中のちだです。農業素人の僕、何をするにもいちいち調べながらチャレンジしています。最近ではYouTubeの動画を参考にすることも多くなりました。そこで発見したのが愛知県にある松自然農園さん。このチャンネルが役立つ上に面白い! しっかし、一人で農業やってて忙しいのに動画も撮るってすごくないですか? 興味津々なので取材してきました! 「自分と同じ苦労をしてほしくない。」 農業の傍らYouTuberとしても活動し、2020年2月時点のチャンネル登録者数約9000人、動画数330以上、総視聴回数約100万回を数えるチャンネル「農Tube委員会」を運営する、松自然農園の松直之(まつもと・なおゆき)さんは言いました。 非農家出身、脱サラして農家になり、一人農家として10年で年間売り上げ700万円、所得500万円にまで伸ばせた理由とYouTuberとして活

    農家が情報発信する時のポイントは? 現役農家兼農業YouTuberに聞いてきた!
    mitarase
    mitarase 2020/03/04
    「誰に、何を、どうやって売るかをまず考えて、ターゲットを絞ります。 その絞ったターゲットが必要だと思う情報を出し続けましょう。」
  • 就農1年目でサツマイモを5000本植えて感じた7つのこと

    こんにちは、きしころです。 現在は名古屋在住ですが、以前滋賀に移住して就農していました。 それまで農業に関わっていたことはほとんどなかったので、完全に素人からのスタート。そんな僕が最初に育てたのが、5000のサツマイモでした。 この記事では僕が就農1年目でサツマイモを5000植えて感じた7つのことをお伝えします。 サツマイモを選んだ理由 まず初めにサツマイモを5000栽培しようと思ったきっかけをお話しさせてください。 理由は3つあります。 借りた畑が大きすぎた 僕の農業スキルは就農当時、家庭菜園レベルでした。5畳ほどの大きさで祖父が野菜を作っていたので、手伝ったことがあるレベル。 地域の人に「畑貸してください!」と頼み込んだ所、貸してくれたのは20アールという非常に大きい畑。どのくらいの大きさかと言うと、田舎の景色を思い浮かべてみてください。田んぼ2枚分に相当するほど大きな畑です。

    就農1年目でサツマイモを5000本植えて感じた7つのこと
    mitarase
    mitarase 2020/03/03
    まずは100本程度。覚えておこう。
  • 1