中学、高校。そして大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う番組です。 これまで「水かけ論」「見せかけの説得力」「横ならび論法」など、ニセモノの論理を見破る方法を学んできましたが、議論の中で最も大切なのは「異なる意見を尊重する」こと。たとえ自分とは意見が違っても、相手の意見を尊重する姿勢の大切さを学びます。
![NHK高校講座 ロンリのちから](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/46c29d77becf3fd3d11e081f452a700ae921b549/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.nhk.or.jp%2Fkokokoza%2Fimages%2Fronri_sns.jpg)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く