タグ

columnとnetaに関するmitchikeuchiのブックマーク (2)

  • アップルのテクニカルサポートにかかった最初の電話の中身

    『Computer Shopper』のStan Veit初代編集長が書いたApple誕生当時の秘話が話題です。第1話では、人類初(?)のAppleテクニカルサポートへの問い合わせ電話の中身も載ってます。受話器の向こうはスティーブ・ジョブズ人。 1983年から5年以上編集長だったVeit氏の元にジョブズから電話がかかってきたのは、編集長がNYに出したコンピュータショップが大評判になった頃の話です。編集長の友だち2人が自社の新型コンピュータを買って(1人は50台!)ディーラーになり、その2人から連絡先を聞いたと伝え、とにかく一度でいいから自分とこの素晴らしいコンピュータを見てやってください、と早口でまくし立てたそうです。「insanely great(めちゃくちゃすごい)」と言ったはどうかは分かりませんけど、編集長も友だちが選んだものなら間違いないだろうということで、「よし、送れ」と気安く応

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2008/12/11
    『Computer Shopper』のStan Veit初代編集長が書いたApple誕生当時の秘話が話題です。第1話では、人類初(?)のAppleテクニカルサポートへの問い合わせ電話の中身も載ってます。受話器の向こうはスティーブ・ジョブズ本人。
  • YouTubeのモンティ・パイソン公式チャンネルの口上の超訳 - I have got some news from ...

    id:optical_frogさんもやっておられるけど、私も超訳@モンティ・パイソン YouTube channelの口上。勝手なイメージとして、しゃべくり芸のときのエリック・アイドル@広川太一郎で。 ちょっとあーた、そこのあーたのことよ、そうそう。YouTubeのアカウント持ってるでしょ、それでもって他人の、まあ僕らのなんだけどね、僕らのビデオから勝手にアップロードしちゃったりなんかしてきちゃったでしょ、3年間も、何千、何万と。それでもって僕らにはもんのすごい損害、ね、よくもまあ勝手にやってくれちゃったりしたもんだって。 あのね、あーたが何者か、僕らにはするっとまるっとお見通しなのね。んでもってあーたがどこに住んでるかもとーぜんわかっちゃてるわけね。だから僕らとしちゃ、こっちから出かけて行ってドアをこんこん、なーんてしちゃったりなんかしてね、んでもって、まああまりにおそろしいから口にした

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2008/11/21
    「あんたたちがアップしてきたクソみたいな画質のビデオとはもうオサラバ! これからは僕らがホンモノをあ・げ・る♪(セクシーな女性の画像)」素晴らしい^^
  • 1