タグ

columnとwordに関するmitchikeuchiのブックマーク (4)

  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/08/07
    The FontFeedにユニークな動画があったので紹介。あのThe Quick Brown Fox jumps over the lazy dog.を実際にやってみたという動画です。「すばしっこい茶色の狐はのろまな犬を飛び越える」の意味。それをなんとかがんばって(笑)実現さ
  • デザインに関するよいお言葉 : could

    デザイン言葉 デザインに関するよいお言葉 以前、UXに関するよいお言葉という記事で、様々なデザイナーが残した UX に関する言葉を引用しました。今回はネット上で見つけたデザインに関する様々なメッセージを紹介します。 Edwin H. Land クリエイティビティに必要な側面のひとつに「失敗を恐れない」がある。 Saul Bass デザインとは考えを視覚化することである。 MetaDesign 深みのない美しさは、単なるデコレーションである。 Josef Albers デザインでは、1+1=3 になることがある。 Paul Rand すべてがデザイン。すべてが! Frank Lloyd Wright 形態は機能に従うとは誤解である。形態と機能は一心同体で密接に繋がっている。 Steve Jobs デザインは見た目や感覚的なものだけではない。デザインとはいかに機能するかである。 Joel Sp

    デザインに関するよいお言葉 : could
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/02/16
    以前、UXに関するよいお言葉という記事で、様々なデザイナーが残した UX に関する言葉を引用しました。今回はネット上で見つけたデザインに関する様々なメッセージを紹介します。
  • 前向きになれる言葉:So-netブログ

    運命はわたしたちがつくるものである。 今からでも遅くない。 今をどう生きるかで、未来が決まる。 非暴力主義を貫いたインド独立の父 マハトマ・ガンディー(1869~1948) ・・"今"を、生きよう。 ■引用させていただいた書籍 ガンディー 魂の言葉 ■応援いただけましたら幸いです。 名言・格言ランキング ■トップページへ 前向きになれる言葉

    前向きになれる言葉:So-netブログ
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/02/10
    第一線で活躍している成功者達や、歴史上の偉人達の、前向きになれる珠玉の言葉を集めました。夢を叶え、成功するためのエッセンスを、一日一言づつお届けいたします。
  • Core77 - 1000 Words of Advice for Design Teachers

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2008/09/03
    誰か英訳して^^;
  • 1