タグ

fontとlinotypeに関するmitchikeuchiのブックマーク (4)

  • Neue Frutiger

    Adrian Frutiger氏とライノタイプ社タイプディレクター小林章氏のコラボレーションによりFrutigerの改刻版、Neue Frutigerがリリースされました。 「次世代の Frutiger」を目指して全面改良。新ファミリーの大きな特徴は、これまで文用にはやや太すぎると指摘されることの多かったFrutiger 55 Romanよりもやや細めのウェイトを「Book」として入れ、「Ultra Light」「Thin」といった、旧Frutigerファミリーにはなかった細いウェイトを付け加えました。また、旧Frutigerファミリーをお使いのユーザー様に配慮して、新旧の書体を混ぜて組むことができるように大文字の高さなどはすべて旧Frutigerファミリーに揃えています。 Ultra LightからExtra Blackまで10ウェイト。 写植用書体にはあったUltra LightとT

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/08/06
    「次世代の Frutiger」を目指して全面改良。新ファミリーの大きな特徴は、これまで本文用にはやや太すぎると指摘されることの多かったFrutiger 55 Romanよりもやや細めのウェイトを「Book」として入れ、「Ultra Light」「Thin」とい
  • Neue Frutiger

    Neue Frutiger by Adrian Frutiger and Akira Kobayashi, 2009 The Neue Frutiger® of 2009 is a version of the 1977 Frutiger typeface family which has been revised and improved by Akira Kobayashi in close collaboration with Adrian Frutiger. History “The Frutiger font not only established new standards for signage, but also for a range of other areas in which a clear and legible typeface is required.

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/07/24
    The Neue Frutiger® of 2009 is a version of the 1977 Frutiger typeface family which has been revised and improved by Akira Kobayashi in close collaboration with Adrian Frutiger.
  • 「Adrian Frutiger - Typefaces : The Complete Works」… ついに出た!Adrian Frutigerのすべてが詰まった書籍が発売!

    Frutigerとは? Frutiger(フルティガー)は、スイスの書体デザイナーAdrian Frutigerが、自身の名前を書体名に冠した書体で、1960年代にフランス・パリのシャルル・ド・ゴール空港のサイン用書体として制作されました。ふところが広く、上品でゆったりとしたデザインで、視認性の高さから駅や空港、施設の案内標識で使われる定番書体の地位を確立しています。 サインデザインの定番書体 オランダ・アムステルダムのスキポール空港では、Frutigerをダイナミックに使用していることは有名な話で、世界中の駅や空港で採用されています。ロンドン・ヒースロー空港は伝統的にBemboのカスタム版が使われていましたが、Frutigerのカスタム版に切り替えられています。 日でも東京メトロのサインデザインではFrutiger+新ゴの組み合わせが採用され、JR東日では“○番線”の部分の数字や、高

    「Adrian Frutiger - Typefaces : The Complete Works」… ついに出た!Adrian Frutigerのすべてが詰まった書籍が発売!
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/07/22
    Neue Frutigerは1970年代にパリのシャルル・ド・ゴール空港のサイン書体としてデザインされたFrutigerの2009年リメイク版です。Frutigerのリメイクと言えば、1999年にFrutiger Nextが登場しましたが、今回10年の時を経て2度目のリメイク
  • DIN Next / DIN Next Rounded — 大人気のDINがなんと7ウェイト25書体のファミリーに!Ultra LightやRoundedが新規追加! – フォントブログ

    DINとは? Deutsches Institut für Normung (German Industrial Standard)、つまりドイツ工業規格の書体です。ドイツの高速道路などの道路標識や街中の看板のような工業製品などに使われています。 いかにも無機質で幾何学的(ジオメトリック)なデザインですが、その特徴を逆手に取り、1990年〜2000年初頭ぐらい(うろ覚え)から一般的なグラフィックデザインでも使われるようになりました。今では定番中の定番書体として幅広く使われています。 ドイツ・ベルリン旅行で撮影した街中のDIN DINを使うには? DINという名前のフォントはたくさんあり、様々なフォントブランドがリリースしているため、どれを使えばいいのか迷ってしまうのではないでしょうか。 Adobe Fontsで使えるDINは誰もが使いやすいという点では広く使われそうではありますが、結論から

    DIN Next / DIN Next Rounded — 大人気のDINがなんと7ウェイト25書体のファミリーに!Ultra LightやRoundedが新規追加! – フォントブログ
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/16
    こりゃすげえ!「Next」ってことはPlatinum Collectionの新作!?割引は確かに安いけど、DINをそこまで使いまくるかと言われると個人的には微妙かなあ。
  • 1