タグ

leopardとencoderに関するmitchikeuchiのブックマーク (2)

  • Rip Beta - soundscapeout (仮)

    Max、Play、Tag などをリリースしている sbooth.org から、まもなく、リッパーの「Rip」がリリースされるようです。 Rip from sbooth.org 書き出し可能なフォーマットは、 Apple Lossless FLAC WAVE WavPack となっています。 XLD と同様に、プラグイン形式となっているようなので、Monkey's Audio などにも対応するかもしれませんね。 また、メタデータは、 FreeDB MusicBrainz iTunes から取り込み可能で、現時点では、アートワークの取得には対応していません。 ちなみに、プライベートベータ版は、Twitter にリンクが紹介されていますので、気になる方はチェックを。 Rip (rip_audio) on Twitter

    Rip Beta - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/30
    Max、Play、Tag などをリリースしている sbooth.org から、まもなく、リッパーの「Rip」がリリースされるようです。XLD と同様に、プラグイン形式となっているようなので、Monkey's Audio などにも対応するかもしれませんね。
  • HandBrake 0.9.3 日本語版 Beta 1 - soundscapeout (仮)

    以前に紹介させていただいた「HandBrake 日語化プロジェクト」から、ついに、HandBrake 0.9.3 を日語にローカライズした「HandBrake 0.9.3 日語版 Beta 1」がリリースされています。 Intel版 リリース詳細: 0.9.3-jp-b1(Intel版) (Mac OS X版HandBrake日語版(Intel)) - HandBrake日語版 - SourceForge.JP PPC版 リリース詳細: 0.9.3-jp-b1(PPC版) (Mac OS X版HandBrake日語版(PPC)) - HandBrake日語版 - SourceForge.JP 日語じゃなきゃ!という方は、ぜひダウンロードし、試してみてください。

    HandBrake 0.9.3 日本語版 Beta 1 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/03
    以前に紹介させていただいた「HandBrake 日本語化プロジェクト」から、ついに、HandBrake 0.9.3 を日本語にローカライズした「HandBrake 0.9.3 日本語版 Beta 1」がリリースされています。
  • 1