タグ

2011年3月9日のブックマーク (4件)

  • 設計の現場で使える便利な言葉「ゼルダの石」。 - 日々、とんは語る。

    説明しにくい事柄に対して、ベストマッチする言葉があると便利ですが、今日はその中のひとつ「ゼルダの石」を紹介します。 「ゼルダの石」の使い方。 ゼルダの石は、以下のように使います。 これは「ゼルダの石」だから不要ですね。さて、どういう意味でしょうか? 「ゼルダの石」とは、あっても無くても危害をなさないもの、また、そのような表現。 ゼルダの石とは、任天堂の宮茂さんのインタビューで、僕が共感を得た内容から作られた故事成語です。 出典がウェブのどこかに転がっているはずですが、見つけられなかったので、僕の記憶と言葉で説明します。 あるとき、ゼルダのフィールドを作成していたスタッフが、何気なく石を配置しました。ゼルダの石は持ち挙げることができます。石の下からはアイテムが出てきたり、その石は投げてぶつけることが出来ます。 しかし、次の日、これを見つけた宮さんが「誰がこんなところに石を置いたんや!」と

    設計の現場で使える便利な言葉「ゼルダの石」。 - 日々、とんは語る。
    mitimasu
    mitimasu 2011/03/09
    「誰がそんなたとえを考えたんや!開発者にとっては便利な隠語も、後から参加するメンバーすれば障害になる。だから説明されなきゃわからんたとえを造るのは良くない」…というか、「イミフ or 誰得」でよくね?
  • 民主・土肥氏「竹島領有権、日本は主張中止を」韓国議員と共同宣言 会見まで 先月末+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、衆院政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ代表の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」の日側会長として、日政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、韓国の国会で共同記者会見していたことが9日、分かった。土肥氏は産経新聞の取材に「個人的には、竹島は日の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と話している。 共同宣言文のタイトルは、「和解と平和を成す韓日両国の未来を開いていこう」。日に対し「歴史教科書の歪曲(わいきょく)と独島(韓国が主張する竹島の名)領有権主張を直ちに中止する」などの3項目を要求。議連の日側会長の土肥氏ら3人の連名としている。 土肥氏によると、共同宣言は先月27日、韓国の植民地支配下の独立運動を記念した「3.1節」の関連行事の一つとし

    mitimasu
    mitimasu 2011/03/09
    こういうことを言いながら「このままでは選挙に勝てない」と嘆くのがわからない。全力で負けようとしている風にしか見えないのだが。
  • 何故スギを植えてきたのか? - 日本の林業政策を語る

    Lilac @Lilaclog 杉って土壌保持力が無いから植林してもホント意味無いんだよね。私も伐採希望。時間はかかるけど、ブナやナラなどの広葉樹林の日の森を取り戻そうよ。RT @kazu_fujisawa: 杉を早く伐採してくれ。なんでそんな簡単なことができん? 2011-03-07 23:19:35 @pukuma 土壌保持力はありますよ。ゴルフ場の芝生ですらあります。RT @Lilaclog: 杉って土壌保持力が無いから植林してもホント意味無いんだよね。私も伐採希望。時間はかかるけど、ブナやナラなどの広葉樹林の日の森を取り戻そうよ。@kazu_fujisawa 2011-03-08 08:15:21

    何故スギを植えてきたのか? - 日本の林業政策を語る
    mitimasu
    mitimasu 2011/03/09
    ブナ類はタネや新芽の捕食者が増えすぎないようわざと凶作を起こすので、たくさん植樹しても餌不足は起こる。 つ 「どんぐりかいぎ」
  • 原研哉 on Twitter: "「人は父の時代のものを壊し、祖父の時代のものを大切にする」という言葉も新鮮だった。首都高を壊して日本橋を大事にしようとする動きが近年あったが、日本橋も出来た当時は型破りだったはず、という指摘にもなるほどと。"

    「人は父の時代のものを壊し、祖父の時代のものを大切にする」という言葉も新鮮だった。首都高を壊して日橋を大事にしようとする動きが近年あったが、日橋も出来た当時は型破りだったはず、という指摘にもなるほどと。

    原研哉 on Twitter: "「人は父の時代のものを壊し、祖父の時代のものを大切にする」という言葉も新鮮だった。首都高を壊して日本橋を大事にしようとする動きが近年あったが、日本橋も出来た当時は型破りだったはず、という指摘にもなるほどと。"
    mitimasu
    mitimasu 2011/03/09
    嗚呼、家光……