タグ

2022年11月1日のブックマーク (2件)

  • 安さが売りの「半額専門店」が急増中! ドンキやリサイクルショップにはない特徴とは?:長浜淳之介のトレンドアンテナ - ITmedia ビジネスオンライン

    安さが売りの「半額専門店」が急増中! ドンキやリサイクルショップにはない特徴とは?:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) 東亜産業(東京都千代田区)の半額専門店「TOA mart(トーアマート)」が、2023年の全国500店達成に向けて、怒涛(どとう)の新店ラッシュを続けている。 トーアマートは21年11月に1号店である秋葉原店(東京都千代田区)をオープン。コロナ禍で空き店舗が増え、売り上げが落ちて在庫が過剰に積み上がっていた状況を背景に、生活雑貨、バラエティ雑貨、加工品を中心に、定価の半額からそれ以下の値段で販売するディスカウントストアの商売を考案。物価高に苦しむ消費者に喜ばれて、急成長している。 安価で販売できるのは、問屋を通さず直接、メーカーから仕入れるなど、仕入れルートを工夫しているからだ。今はコロナ禍で営業不振により閉店する店も多く、撤退した店からも商品を引き取ってい

    安さが売りの「半額専門店」が急増中! ドンキやリサイクルショップにはない特徴とは?:長浜淳之介のトレンドアンテナ - ITmedia ビジネスオンライン
    mitimasu
    mitimasu 2022/11/01
    ディープディスカウントストア(チェーン店の6割以下の価格で売る)と大きく値段が違うわけじゃない。ただ、「半額専門」という言葉が100均が世に現れた時とおなじくらいに破壊力がある。
  • 「やまとうた」表記 最古の木簡か 平城宮跡で見つかる 奈良 | NHK

    奈良時代に都が置かれた奈良市の平城宮跡から、今の和歌にあたる「倭歌(やまとうた)」と記された木の札、木簡が見つかりました。調査にあたった奈良文化財研究所は「日古来の歌を『やまとうた』と記した最古の例になる」としています。 木簡は、平城宮跡のうち天皇の住まいがあった区域の近くを流れる水路の跡で見つかりました。 長さはおよそ30センチ、幅は3センチほどで、およそ1300年前の奈良時代前半ごろのものとみられます。 調査にあたった奈良文化財研究所などによりますと、木簡には古代日を意味する「倭」と「歌」の文字のあとに、日語の音に漢字をあてた「万葉仮名」で和歌が記されていて、冒頭の2文字は日古来の歌を意味する「やまとうた」を示しているということです。 これまでは平安時代の「古今和歌集」が「やまとうた」と記した最も古い例とされてきましたが、今回の発見でおよそ100年さかのぼるとしています。 奈良

    「やまとうた」表記 最古の木簡か 平城宮跡で見つかる 奈良 | NHK
    mitimasu
    mitimasu 2022/11/01
    対抗意識とは限らない。漢詩が入ってきて「うた」では、どっちかわからず困ったからと考えるのが自然。スマホが現れてガラケーという言い方が生まれたのは対抗意識じゃなく「ケータイ」では区別できないため。