タグ

2011年5月4日のブックマーク (2件)

  • 「ユッケ、よく焼いて食べて」 消費者庁呼びかけ

    富山県などの焼肉チェーン店で起きたユッケによる中毒事件で、3日、消費者庁は連舫大臣を議長にした緊急対策会議を開いた。会議では生品の危険性について担当官から事件の経過や今後の対応策の報告を受けたあと、「ユッケはよく焼いてべてほしい」と、今後啓発活動を強めていく方針で一致した。 議長を務める連舫大臣は、会議冒頭「今回問題になった生肉だけでなく、生品そのものを徹底的に見直す必要がある。そのために皆さんのお力をぜひともお借りしたい」と述べたあと、担当者から現状報告を受けた。 報告では、生肉の流通基準が事実上形骸化しており、非生用の肉がそのまま出荷されていたことが事件の背景にあると指摘。今後、厚生労働省と協議した上、生肉の管理を強めていくことが確認された。 また、出席者からは「そもそもユッケのような生肉をべることに問題がある。ユッケも焼くなりして火を通すべきだ」との意見も上

    「ユッケ、よく焼いて食べて」 消費者庁呼びかけ
    mits555
    mits555 2011/05/04
    生臭坊主の処遇は如何に
  • 橋下知事のボランティア休暇廃止→復活検討?→でもやっぱりおかしい。揺れ動く心境。

    橋下知事が公務員のボランティア休暇を廃止していた。有給休暇である必要はないとのこと。まぁ、志あるかたは、特別に設けなくても、行くんだろうけど、それにしても、この情勢の中で、彼のツイートを見ると、心が揺れ動いておりました。復活検討してるようなことをいいんがら、数分後には、これは絶対なくすべき、議員は何してるんだというツイートに変化。大阪府の職員も大変ですね。ボランティアよりも公務として復興支援に向かわせるべきですが、結局数字的には、全国②位の派遣数とはいえ、大阪市には、圧倒的に水を開けられておりました。おまけに、選挙時の空白期間までしてきされる始末。11月まで選挙体制で、当に大阪をアピールできるんでしょうか? 昨年の記事 ボランティア休暇を廃止へ…大阪府方針 続きを読む

    橋下知事のボランティア休暇廃止→復活検討?→でもやっぱりおかしい。揺れ動く心境。