タグ

ブックマーク / opensource.srad.jp (3)

  • オープンソースコミュニティーの男女差問題に取り組む「Ada Initiative」 | スラド オープンソース

    オープンソース開発において女性はマイノリティーであり、そのためいやがらせを受けたり、認めてもらいづらいという問題があるのだそうだ。こうした現状を変えようと Linux Kernel 開発者である Valerie Aurora 氏の呼びかけで非営利団体「Ada Initiative」が昨年立ち上げられたとのこと (Tech World の記事、家 /. 記事より) 。 Maastricht 大学が欧州で行った調査によれば、オープンソースプロジェクトに参加するおよそ 2/3 の女性が、男性のほうが貢献を認めてもらいやすいと感じており、2006 年に欧州で行われた調査では、女性のオープンソース貢献の割合はたったの 1.5 % であったという。また Journal of Information Technology Management が 2010 年に行った調査では、オープンソースコミュニテ

    mitsugi-bb
    mitsugi-bb 2012/01/24
    ギークな女性を求めているだけな気がしてしまった。
  • 大阪府交野市、OSS によるネットワークシステム再構築の提案を公募 | スラド オープンソース

    ストーリー by reo 2011年05月02日 11時15分 「担当者と協議の上、決定すること」 部門より 大阪府交野市が OSS によるネットワークシステムの再構築の請負企業を募集しています (交野市ネットワークシステムサーバ再構築事業より) 。 要件として、「OpenLDAP+SAMBA による移動プロファイルを使ったシステム構築に関する経験」が提示されており、OSS による導入が前提となる模様です。交野市はこれまでにも、OpenOffice.org や Linux の導入などでニュースになっていましたが (ITpro の記事)、今回の再構築によってさらに OSS の導入が推し進められることになります。 今後の自治体による OSS 導入を占う意味でも注目のこの案件、腕に覚えのあるスラド諸氏も挑戦してみてはいかがでしょうか。

    mitsugi-bb
    mitsugi-bb 2011/05/03
    シンクライアントって移動プロファイル+フォルダリダイレクトという技術を利用するんですね。初めて知った。さっそく検索だ!
  • 継続的インテグレーションツール Hudson、Jenkins 名称に変更決定 | スラド オープンソース

    ストーリー by reo 2011年02月01日 11時00分 ツンの後にデレが来ると信じて…! 部門より Oracle は昨年末から継続的インテグレーションツールである「Hudson」の商標権及びプロジェクトの管理を主張していたが (/.J 記事、SourceForge.JP Magazine の記事) 、Hudson 開発コミュニティの投票の結果、新名称「Jenkins」への改名が決定したそうだ (The H OPEN) 。 Hudson プロジェクトの開発者を対象に投票が行われたところ、214 票は Hudson から Jenkins に改名する方に投じられ、Oracle 管理を支持する票は 14 票だけであったとのこと。既に jenkins-ci.org が登録されており、Twitter アカウント及びメーリングリストも新名称に移行することとなる。当面は、プロジェクトのクリエータ

    mitsugi-bb
    mitsugi-bb 2011/02/03
    CIツールのHudson⇒Jenkinsに。「Jenkins は Oracle のプロジェクトでもなければ CloudBee や私や耕介のプロジェクトでもない。このコミュニティのプロジェクトである。」
  • 1