2021年12月12日のブックマーク (1件)

  • 子どもの問題行動に困っている時に考えたい『愛着』 -医学モデルと愛着モデルの視点- - すごい人研究所

    参考図書は、精神科医・作家の岡田尊司(たかし)さんが書かれた『愛着障害の克服』です。人が生きていく上で、子どもを育てる上で愛着は必要不可欠なものです。 前回は、主人公の小学校教諭が、学校でも家庭でも子どもの問題行動に悩んでいると言う話に触れました。自身の子どもには抜毛癖や素行障害などの症状があるため、医者に連れて行った方が良いのではないかと悩んでおり、職場のスクールカウンセラーに相談していました。今回はその続きの話になります。 愛着については、次回以降で詳しく取り扱いたいと思います。 医学モデルと愛着モデル 生活に支障を来すような何らかの症状がある時には、病院に連れて行くことがあります。すると医者は患者の症状を治したいため、治療の可能性がある診断をして治療をしようとします。薬を投与してその症状自体は抑えられ治療できる可能性はあり、著者の岡田さんは医学的な視点で症状を治療していくことを『医学

    子どもの問題行動に困っている時に考えたい『愛着』 -医学モデルと愛着モデルの視点- - すごい人研究所
    mitsuki1617
    mitsuki1617 2021/12/12
    私はあまり親にだっこされた記憶がなく、甘えようとしても親は拒否するので自分で居場所をさまよっていました。結果的に自分に甘え厳しくなりなしたね。