タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとLinuxに関するmitsuki_engawaのブックマーク (1)

  • Debug Hacks Conference 2009 - firewood's diary

    Debug祭りに参加してきた。 1. ネタ 憧れのオライリーを書くということでオライリーメーカーを使ったら消せなくなっちゃった。 straceを使ったデバッグ。ログが大量に出るが、先頭のほうは無視してよく、後ろから見て行ってエラーになっている部分から探すのが手っ取り早い。 次のの準備中。(消費電力関係?) 2. に載らなかったネタ あるファイルはどのプログラムが吐いているのかを調べたりするときに、rpmコマンドがけっこう使える。rpm -qfであたりをつけてrpm -qlで探したり。その他のファイルアクセスにはstraceが使える。 シェルスクリプトをデバッグするときはbash -xとか。 SysRqネタを書いている途中でカーネルのバグに気づきパッチを送付したらakpm氏がマージしてくれた。(かっこいい!) 3. GDBのデバッグスクリプト GDBはユーザー定義コマンドで構造体表示

    Debug Hacks Conference 2009 - firewood's diary
  • 1