自民党が発表した『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだと話題に 一体どこの北朝鮮なのか 1: はくちょう座X-1(岡山県):2012/04/28(土) 06:55:11.23 ID:EPOCRLvw0 ★「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ http://togetter.com/li/294319 自民党の改憲草案が北朝鮮じみていて、失笑すらわいてこなかった。特に国民の権利に関する条項が 酷すぎる。以下、列挙してみよう。(続 hiroujin 2012/04/27 21:40:15 続)現行憲法「第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、 これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の 福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」(続 hiroujin 2012/04/27
【ネット】 巨大掲示板「オープン2ちゃんねる」オープン…まとめサイトが自由に転載OKな掲示板 1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/06/07(木) 15:32:36.44 ID:???0 ★書き込みを自由に転載可能な巨大掲示板群「オープン2ちゃんねる」 ・6月4日に2ちゃんねるがまとめサイト5つに対して名指しで転載禁止を命令しました。 このニュースを受けてなのか、書き込み内容をクリエイティブ・コモンズに基づいて 自由に転載可能だという巨大掲示板群「オープン2ちゃんねる」が誕生しました。 オープン2ちゃんねる掲示板へようこそ ttp://open2ch.net/ サイトの見た目はほぼ2ちゃんねるを踏襲しています。またURLも似ており、2ちゃんねるで 「http://hoge.2ch.net/moge/」というURLの板であればドメイン部分がop
日本国憲法が保障している基本的人権は、決して無制限に行使できるものではない。人間は社会を構成し、その中で生きているのだから、当然に他人の人権も尊重しなくてはならないからである。 従って基本的人権は「他者を害しない範囲で」行使できる、というルールが(法律上に明文の規定がなくても)当然に妥当することになる。これを「他害行為禁止の法理」と称する。 例えば「表現の自由(21条)」を主張するものは、自分の自由を主張する一方で他人のプライバシー(13条)に配慮すべきであるといえる。もしその配慮を欠いて、「表現の自由」の名の下に他人の私生活を暴きプライバシーを侵害するような表現(小説の公表など)を行えば、違法行為として、民事、刑事上の制裁を受けることさえある。 こうした人権相互の矛盾や衝突に際して、それを調整するための「公平の理念」を表わしたものが、「公共の福祉」である。 「公共の福祉」は上に述べたよう
自民党が先日発表した『日本国憲法改正草案』( http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html )がトンデモ過ぎなので、その問題点を人権関係を中心に簡単にまとめてみました。 簡単に書けば、現行憲法で保障された基本的人権を国家が自由に制限・剥奪できる内容になっています。 現行憲法で基本的人権を保障した「公共の福祉に反しない限り」という条文が、自民党改憲案では「公益及び公の秩序に反しない限り」にすり替わり、国家や政権政党に逆らう者、都合の悪い者は「公益及び公の秩序に反した」という名目で、一切の権利を剥奪しても合憲になりました。 また、21条の表現の自由の条文に「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」と、お上に都合が悪い言論の一切を潰せる条文が追加され、さらに立憲主義の規定
伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。 少し前のことになるが、大震災のドサクサにまぎれ、とんでもない事態が進行してしまったことについて、あらためてここに問題提起したい。「コンピューター監視法案」(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案)が6月17日可決成立したのに、同法律に関する議論が、ネットの一部を除いては、ほとんどされていないのだ。 この法案は、 1、コンピューター・ウイルスを作成・取得で罪になることもある。 2、捜査機関が裁判所の令状なしで証拠が保全できる。 3、ゲームやアニメなどを含むわいせつ物基準の広範化につながる。 など、運用次第では人権や言論の自由を侵害し、権力乱用を許すなど、多くの問題を含んでいるのだ。 しかしマスコミ・世論の反応はあまりに鈍い。朝日新聞以外、ほとんどの新聞はベ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く