タグ

2020年8月19日のブックマーク (3件)

  • 安倍首相よりキツい仕事してる人々

    ゴイサギかあちゃん @RcniHj6KSRy6wL9 専業主婦って馬鹿にされがちだけど 自営業的サポート業だし 給料発生しないので ここ最近の安倍さんよりは頑張ってると思う。 コロナストレスもあるしねー twitter.com/ppsh41_1945/st… 2020-08-18 15:59:13

    安倍首相よりキツい仕事してる人々
    mitsumorix
    mitsumorix 2020/08/19
    バブみ全開、甘えモード。
  • 戦中戦後の日本を米国人記者はこう見ていた

    生け花を習う女学生たち。花嫁修業の重要な一つと考えられていた。(KIYOSHI SAKAMOTO/National Geographic 1933年3月号「長い歴史をもつ若い国」より) たとえば戦前、1933年3月号に掲載された特集「長い歴史をもつ若い国(Japan, Child of the World’s Old Age)」はこんな具合だ。 「日人女性の和服には自然の趣が感じられる。乙女が美しい着物や髪飾りで着飾った姿には、感嘆の声を上げずにはいられない。しかし、詩人たちは女性を称賛する以上に、美しい景色や自然の造形美を詩に詠んできた。雲や霞、曙や夕暮れの輝きが生き生きと詠われる。西洋とは異なり、日の文学、美術、言語に、自然を擬人化した表現はめったに見られない。それでも、日人はあらゆる自然に何者かが宿って、美しい山々には神々がすむと考える」 ところが太平洋戦争が始まると、その内容

    戦中戦後の日本を米国人記者はこう見ていた
  • スタバ、NewsPicks…人間のマウンティング欲求を満たすビジネスの仕組み(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    マウンティング、それはビジネスでもプライベートでも有効に活用すれば自分自身の生活の幸福度を格段に高めてくれる、古来から常に存在し続けていた人間関係における必須のコミュニケーションの一種。 マウンティングポリス連載の第三回では、インスタ映えなどで想起される「マウンティング欲求」を起点にした革新的なビジネスアイディアを着想する方法についてお届けします。 ===== マウンティングが革新的なビジネスアイディアを着想するうえで有効な手段になるとはどういうことか。今回は、この辺りについて、国内外の代表的な事例をいくつか列挙した上で、マウンティング欲求を起点にイノベーションを創出する方法について考えていきたいと思います。 優れたサービスは人間に内在する根源的なマウンティング欲求を踏まえた形で入念に設計されている 優れたイノベーションの多くは、人間に内在する根源的なマウント欲求を踏まえた上で、「この先進

    スタバ、NewsPicks…人間のマウンティング欲求を満たすビジネスの仕組み(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース