タグ

2021年3月24日のブックマーク (2件)

  • 聖火ランナー 黒木瞳さん辞退 “走ると感染防止対策困難では” | NHKニュース

    東京オリンピックの聖火リレーで福岡県出身の俳優、黒木瞳さんが福岡県内で5月に務める予定だった聖火ランナーを辞退することになりました。 東京オリンピックの聖火リレーは、25日福島県をスタートし、福岡県では5月11日と12日の2日間であわせて20の市町村をおよそ200人のランナーが走ります。 県によりますと、聖火リレーについて黒木さん側から人が走ると沿道で密集した状態を避けるといった感染防止対策が困難になるのではないかなどと申し入れがあり、聖火ランナーを辞退することになったということです。 県は「福岡県のシンボリックな方で残念としか言いようがありません」と話しています。

    聖火ランナー 黒木瞳さん辞退 “走ると感染防止対策困難では” | NHKニュース
    mitsumorix
    mitsumorix 2021/03/24
    そこで、自動運転カーですよ。
  • 「就業期間が基本40年、週5日勤務、実働8時間」なのはつくづく「家事を一切やらない人が考えた労働時間」だって話

    いちき @ichiki_817 核家族化が進みおひとり様も女性の社会進出も増えてる令和において、企業は「社員は男女年齢関係無く全員会社から帰ったら家事育児がある」事を想定した勤務時間にするか、もしくは家事育児を完全に外注できる給与を払ってようやく8時間勤務にするべきだと思う #家事は仕事 2021-03-22 13:59:41 いちき @ichiki_817 日の企業や社会って、基的に生理無くて妊娠しなくてアレルギー無くて移民でなくて性志向ストレートで五体満足で定型発達で心身共に健康でそれなりにお金があって仕事以外に趣味ない人のために作られてて家事やってくれる人がいる、その極々少数用のシステムに国民の大部分が合わせてやってる感ある 2021-03-22 14:08:00

    「就業期間が基本40年、週5日勤務、実働8時間」なのはつくづく「家事を一切やらない人が考えた労働時間」だって話
    mitsumorix
    mitsumorix 2021/03/24
    労基法の制定は1947年>主な対象は工場労働者>基本的に世帯主のみ>基本的に男性>基本的に家事しない>【【【 バグ発生中 】】】<73年後、世の中は変化。