タグ

ブックマーク / gigazine.net (351)

  • バイオハザードのマークはどのようにデザインされたのか?

    by Tony Webster 細菌やウイルスなどの有害物質が、実験室や病院から外部へ漏れ出して引き起こる災害を「バイオハザード(生物災害)」と呼び、有害物質の存在について警告するためのシンボルマークが制定されています。このシンボルマークが一体どのように作られたのかを、デザインや建築について語るラジオ番組「99% Invisible」が解説しています。 Biohazard: Iconic Symbol Designed to be “Memorable but Meaningless” - 99% Invisible http://99percentinvisible.org/article/biohazard-symbol-designed-to-be-memorable-but-meaningless/ バイオハザードのシンボルマークが統一される以前は、危険物質の存在を示すマークが山の

    バイオハザードのマークはどのようにデザインされたのか?
  • 運動は13種類ものがん発症リスクを減少させる

    By Darrell A. 定期的な運動は肥満を防ぐことができ、健康的な体を維持することができるのは周知の事実。さらに運動ががん細胞の増殖を抑制する可能性があるなど、運動ががんに良い影響をもたらすという考え方は以前から存在しますが、運動による好影響は13種類もの異なるがんに及ぶことを示す144万人規模の研究結果が発表されました。 JAMA Network | JAMA Internal Medicine | Association of Leisure-Time Physical Activity With Risk of 26 Types of Cancer in 1.44 Million Adults http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=2521826 Exercise Tied to Lower Risk fo

    運動は13種類ものがん発症リスクを減少させる
  • 多言語を勉強することで「脳力」が鍛えられ、認知症防止にもつながると判明

    By Tobias Mikkelsen 母語ともう一つの外国語を使えるバイリンガルや、さらに多くの言語をあやつるマルチリンガルになるためには、言語そのものに加えてその背景にある考え方にも目を向けることが重要であり、母国語の枠を超えた文化レベルの理解が大事であると言われています。近年の研究結果からは、多言語を勉強する行動にはそのような理解の深まりに加えて、思考能力などの「脳力」の向上や老化に伴う脳の機能低下を抑制する効果があることが明らかになってきています。 For a Better Brain, Learn Another Language - The Atlantic http://www.theatlantic.com/health/archive/2014/10/more-languages-better-brain/381193/?single_page=true 誰かと話をして別

    多言語を勉強することで「脳力」が鍛えられ、認知症防止にもつながると判明
  • 「80歳の時に健康であるかどうかは50代の時の人間関係で決まる」など幸福な人生を送るための重要な3つの教訓まとめ

    by Stuart Richards 「毎晩少なくとも6時間の睡眠をとる」「毎晩その日に起こった幸せな出来事3つを書き留める」「他人のためにお金を使う」など、幸せになるためによいとされることは多々ありますが、「最終的に人が幸せになるには何が重要なのか」を調べるには長期的な観測が必要です。この点、ハーバード大学は1938年から75年にわたって幸福に関する研究を続けており、研究の第4代目リーダーであるロバート・ウォルディンガーさんが、研究から明らかになった「幸福になるための重要な3つの教訓」をTEDで語っています。 What Makes a Good Life? Lessons from the Longest Study on Happiness | Robert Waldinger | TED Talks - YouTube 「人が健康で幸せな人生を送るためには何が重要なのでしょうか。未来

    「80歳の時に健康であるかどうかは50代の時の人間関係で決まる」など幸福な人生を送るための重要な3つの教訓まとめ
  • 絵本のような幻想的な雪山をスノボで冒険できるゲーム「Alto’s Adventure」レビュー

    風の幻想的な雪山をスノーボードで滑走し、宙返りしたりブーストしたりとトリックをキメて高得点を狙うゲームが「Alto's Adventure」です。簡単な操作でアクション性もあり、年末年始の空き時間時にササっと遊べそうなゲームになっているので、実際にインストールしてプレイしてみました。 Alto's Adventureを App Store で https://itunes.apple.com/jp/app/altos-adventure/id950812012 実際にプレイしている様子は、以下のムービーから見ることができます。 幻想的な雪山をスノボで冒険するiOSアプリ「Alto's Adventure」をプレイするとこんな感じ - YouTube Alto's Adventureは120円の有料アプリなので、インストールするには「¥120」をタップすると購入することができます。 「開

    絵本のような幻想的な雪山をスノボで冒険できるゲーム「Alto’s Adventure」レビュー
  • 運動は老化を遅らせることができるのか?

    By Steven Pisano 「若い血の中のたんぱく質には老化した細胞を復活させる力がある」や「毎日炭酸飲料を500ml飲むと喫煙者並みに老化が進む」など、老化に関する研究が数多く進められているのは、多くの人々が「少しでも長生きしたい」と考えているからかもしれません。そんな「老化」と「運動」との関連性を調べた最新の研究が公表され、幅広い種類の運動が「細胞の老化を遅らせる効果がある」と判明しました。 Movement-Based Behaviors and Leukocyte Telomere Length among US Adults. - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25970659 Does Exercise Slow the Aging Process? - The New York Times http:/

    運動は老化を遅らせることができるのか?
  • 年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」

    by Personal Creations 総務省統計局が公開している平成25年住宅・土地統計調査の中には「世帯の年間収入階級(5区分)」というデータがあり、「300万円未満、300万円〜500万円、500万円〜700万円、700万円〜1000万円、1000万円以上」の世帯がどのくらいあるかが調査されているのですが、そのデータを地図上にマッピングしたのが「世帯の年間収入マップ」です。「年収1000万円以上の世帯が5%を超える地域」など指定することで、どの地域にどういう年収の世帯が多いのかが一目でわかるようになっています。 世帯の年間収入マップ http://shimz.me/datavis/mimanCity/ ウェブサイトはこんな感じ。 画面左下から世帯年収を「300万円未満」「300万円~500万円」「500万円~700万円」「700万円~1000万円」「1000万円以上」に設定可能で

    年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」
  • 初代Excelの開発秘話を当時の開発チームメンバーが公開

    Microsoftは、iOSやAndroid用にWordやExcelなどのOfficeアプリを開発・提供していますが、対抗企業のOS向けにMicrosoftがソフトを開発するのは今に始まったことではありません。1985年にMacintosh用ソフトとして作られた初代ExcelExcel 1.0」の誕生30周年を記念して、開発チームの面々が当時の様子を語っています。 'Recalc or Die': 30 years later, Microsoft Excel 1.0 vets recount a project that defied the odds - GeekWire http://www.geekwire.com/2015/recalc-or-die-30-years-later-microsoft-excel-1-0-vets-recount-a-project-that-d

    初代Excelの開発秘話を当時の開発チームメンバーが公開
    mitsumorix
    mitsumorix 2015/09/29
    “初代Excelの開発秘話を当時の開発チームメンバーが公開”
  • ベーコンを愛するアメリカ人が認めるベーコンはこうして作られる

    アイスや香水にしてしまうほどベーコンが人気のアメリカで、老舗ベーコンメーカー「Benton's Smoky Mountain Country Hams」は半世紀以上にわたって良質なベーコンを作り続けています。そんなベーコンが一体どのようにして作られているのかを収めたドキュメンタリームービーが公開されています。 A Day in the Life: The King of Bacon - YouTube じゅうじゅう焼けるベーコン。 これを作っているのがアラン・ベントンさん。 Benton's Smoky Mountain Country Hamsというベーコンメーカーのオーナーです。 Benton's Smoky Mountain Country Hamsは1947年から良質なベーコンを製造する老舗メーカー。 ベントンさんは1973年から40年以上にわたって工場を切り盛りしています。 とい

    ベーコンを愛するアメリカ人が認めるベーコンはこうして作られる
  • 無料で機械に彫刻された文字っぽい機能美なフォントをダウンロード可能な「機械彫刻用標準書体フォント」

    機械彫刻機の回転する刃を使ってアクリル板・金属などに彫刻した文字は「太さが一定」や「丸みがある形」など、機能美を備えた独特のデザインになっています。「機械彫刻用標準書体」と呼ばれるこの文字をデジタルフォントとして再現したのが「機械彫刻用標準書体フォント」です。 機械彫刻用標準書体 http://font.kim/ 機械彫刻用標準書体とは何か?というと、以下のような、アクリル板に機械で書かれる文字のこと。 平仮名のみ #機械彫刻用標準書体 で、片仮名とともに長体にされている。 pic.twitter.com/sTESG2JheN— kirnura (@kirnura) 2014, 3月 27 角度を変えると機械で表面が削られている様子がよく分かります。学校を初めとする公共の施設などで目にしたことがある人も多いはず。 歩道橋にかかっている看板の、独特の丸っこい文字や…… ちょっと下手だけど #

    無料で機械に彫刻された文字っぽい機能美なフォントをダウンロード可能な「機械彫刻用標準書体フォント」
  • 徹夜明けで睡眠不足でも元気に1日を過ごす方法を科学的に解説

    なぜかなかなか眠れないまま朝を迎えてしまうことがありますが、休日でもない限りそのまま眠るわけにはいきません。そんな寝不足のヒドイ状態でも1日を乗り切ることができる「徹夜明けでも元気に1日を過ごすための方法」がムービーで科学的に説明されています。 How To Recover From an All-Nighter: "The Science of Us" Episode 3 - YouTube たまに訪れる「眠れない夜」。 一睡もできなかったり、睡眠不足な朝はすぐにでもベッドに潜り込みたいところですが…… これから長い長い1日が始まり、なんとか予定をこなさなくてはいけません。 考えるだけでもゆううつな1日の始まりですが、心配することはありません。科学的にそんな日を乗り切る方法があるのです。 睡眠不足を解消する方法の1つは、目覚まし時計の「スヌーズボタンを使わない」こと。 「あと5分だけ……

    徹夜明けで睡眠不足でも元気に1日を過ごす方法を科学的に解説
  • Photoshop登場以前のグラフィックデザインではこんな作業が行われていた

    Photoshopといえば、いまや写真や加工したりサイトをデザインしたりする際に欠かせないツールとなっており、いまやこれ抜きにデザイン作業を語ることは不可能といっても過言ではありません。そんなPhotoshopが生まれる前は一体どのようにデザインを行っていたのかを解説しているムービーが「Before there was Photoshop」です。 Before there was Photoshop | graphic design tools | Photoshop 25th anniversary - YouTube このムービーはPhotoshop誕生25周年を祝して制作されたもの。 30年前のPhotoshopが存在しない時代、デザインのやり方は現代とは全く異なった、アナログで物理的な手法を取っていました。 10代の子どもたちですら「ヘルベチカとは何か」を知っていて、タイプフェース

    Photoshop登場以前のグラフィックデザインではこんな作業が行われていた
  • 顧客の心理を突く有効な価格戦略あれこれ

    By Daremoshiranai スーパーや家電量販店で買い物をしていると「199円」や「2980円」といった価格設定は地域を問わず見かけられます。それらの価格には消費者の認識や行動に基づいた心理学の効果が応用されているのですが、販売業を営む人からオークションへ私物を出品する時まで、幅広く役立ちそうな「価格設定の心理学」を使った価格戦略がイラスト付きでまとめられています。 Psychology of Pricing: A Gigantic List of Strategies http://www.nickkolenda.com/psychological-pricing-strategies/ ◆1:価格を決定する 製品の価格を決定するにあたって、さまざまな要素を考慮するコンジョイント分析という調査方法がありますが、他にも製品の適正価格には心理学における「認知」「行動」の研究結果を当て

    顧客の心理を突く有効な価格戦略あれこれ
  • ややこしかったモールス信号を簡単に覚えられる1枚の斬新な図とは

    「トントントン、ツーツー」というふうに、長さの異なる符号を組み合わせて文字や数字を表すのが「モールス信号」です。たった2つの符号しか使わないモールス信号ですが、文字ごとのパターンを覚えるのが大変なもの。そんなモールス信号を簡単に覚えるためのイラストが公開されています。 Just Learn Morse Code ( Download ) http://qrznow.com/just-learn-morse-code-download/ そんなモールス信号を覚えるのに役立ちそうなのが以下の図。各アルファベットを表す符号がどういった短点と長点の組み合わせなのかがひと目で分かるようになっています。 図では各アルファベットをモールス信号で表す際にはどのような点の組み合わせになるのかが示されており、どの点からスタートするのかは「1」という数字で表されています。「S」は短点3つで表し…… 「O」は長点

    ややこしかったモールス信号を簡単に覚えられる1枚の斬新な図とは
  • サイト閲覧者の潜在的意識に訴えかけてコンバージョンを高める「画像」選びのテクニックとその実例

    ウェブサイトに用いる写真の選び方・使い方によってサイトを閲覧する人の潜在的な意識に働きかけて、サイト自体の印象をコントロールし、究極的にはより良好なコンバージョンを得るためのコツを、マーケットリサーチやSEOに携わるニック・コレンダ氏がブログで明らかにしています。 Which Stock Photos Convert Higher? http://www.nickkolenda.com/which-stock-photos-convert-higher/ 人間は写真を見たときに脳のさまざまな回路が刺激を受けて、無意識のうちにさまざまなイメージを連想するものだとのこと。そのため、この無意識の「連想ゲーム」を逆手に取ることで、読者にサイトポリシーを明確に伝えたり、より良いコンバージョン率を達成したりできるとコレンダ氏は考えています。 コレンダ氏はさまざまな学術論文を参考に、人は写真や画像から以

    サイト閲覧者の潜在的意識に訴えかけてコンバージョンを高める「画像」選びのテクニックとその実例
  • Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説

    バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意識でバイアスがかかることもあり、正確な判断を下すことを困難にしてしまいます。Googleは業務においてバイアスをかけないことが重要だという企業理念を持っており、社員がバイアスについて理解できるように講義を開いています。その中でGoogleの人事部を対象に行われた講義のムービーが公開されていて、Googleの無意識バイアスに対する対策を伺い知ることが可能です。 Unconscious Bias @ Work | Google Ventures | Office for Institutional Equity https://oie.duke.edu/knowledge-base/toolkit/unconscious-bias-work-google-ve

    Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説
  • 古代エジプトから現代まで「理想の女性の体型」が移り変わる歴史の流れがわかるムービー

    時代によって異なる「理想的な女性の体型」がよくわかるムービーが公開されています。現代はスリムな体型の女性が多いですが、人によって「理想の女性」は異なるため、このムービーを見れば「生まれる時代を間違っていた……」ということがわかってしまうかもしれません。 Women's Ideal Body Types Throughout History - YouTube まずは紀元前1292年~紀元前1069年ごろの古代エジプトから。 この時代に好まれた女性の体型は、「スレンダー」「なで肩」「高い腰」「左右対称の顔」。 ウエストはとてもほっそりしています。 紀元前500年~紀元前300年ごろの古代ギリシャ。 男尊女卑思想の根強かった時代で、「豊満」「ふくよか」「白い肌」の女性が理想的だったようです。 紀元前206年~220年ごろの漢王朝時代。 この時代の中国の流行の体型は「スリムなウエスト」「薄い色の

    古代エジプトから現代まで「理想の女性の体型」が移り変わる歴史の流れがわかるムービー
  • 江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」

    最大手の地図制作会社のゼンリンがこれまでに収集した国内外の古地図をデジタル化して公開しているサービスが「ZENRIN Virtual Museum」です。江戸開府以前から昭和後期までに作成されたさまざま種類の地図が約220個も公開されているとのことなので、実際に古地図を見まくってみました。 ゼンリンバーチャルミュージアム http://www.zenrin.co.jp/zvm/ 上記URLを開いたら「Collections 公開地図一覧」をクリック。 公開地図一覧のページでは「時代」と「分類」から公開されている地図を検索可能。公開されている地図の時代は「江戸開府前」から「昭和後期」まで多岐に及んでいます。 例えば、「江戸開府前 (~1602)」をクリックして「日図」をクリックすれば…… 江戸開府前に作成された日図が表示されます。サムネイルをクリックすると…… 選択した地図が表示され

    江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」
  • 広告を消す拡張機能「Adblock」をネットユーザー全体の5%が利用している実態が明らかに

    ウェブページ上に表示された広告を消してしまい、サイトのコンテンツのみを表示することができるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」は、閲覧する側のユーザーにとっては目障りな広告を見なくてすむために便利なものと評価が高く、全世界規模で利用者数を大きく伸ばしています。しかし一方で、費用を支払って広告を掲載している広告主や広告会社にとってはその存続にも関わる大きな問題となりかねません。そんなAdblockの伸びにまつわる現状と問題点について、フレデリク・フィユー氏がブログで語っています。 The Rise of Adblock Reveals A Serious Problem in the Advertising Ecosystem | Monday Note http://www.mondaynote.com/2014/12/08/the-rise-of-adblock-reveals-

    広告を消す拡張機能「Adblock」をネットユーザー全体の5%が利用している実態が明らかに
  • 無料でブラウザベースのマインドマップを作成できる「My Mind Map」

    自分のアタマの中を「見える化」できるマインドマップは、頭の中を整理するのに役立つほか、問題点の解決や新たなアイデアの発想につながることもあるという便利なツールです。「My Mind Map」ではそんなマインドマップをブラウザベースで作成することが可能になっています。 My Mind Map :: My Mind http://my-mind.github.io/ My Mind Mapを利用する場合でもソフトウェアのインストールやアカウント設定などは一切必要なし。上記のURLを開くと、新規マップを作成する画面が開きます。「My Mind Map」と書かれた部分をダブルクリックすると、マップのタイトルを変更することが可能です。 アイテム上で右クリックすると、マップの編集メニューが表示されます。 「Insert a child」はアイテムの下に枝分かれする子要素を作成します。まずは親要素「20

    無料でブラウザベースのマインドマップを作成できる「My Mind Map」