タグ

2021年2月19日のブックマーク (4件)

  • IGN US編集部が選んだ「ソウルライク」ゲームのTop 10が公開!本家フロムのタイトルは除いたランキングで1位は「仁王」シリーズに

    IGN US編集部が選ぶ、「ソウルライク」ゲームTop 10を紹介する動画と記事(英語)が公開された。今回のランキングではあくまでも「ライク」として、家フロム・ソフトウェアが制作したタイトルは除いたものとなっている。ランキングでは2Dの『Salt and Sanctuary』が3位に入ったほか、1位は「仁王」シリーズとなった。 ここではIGN USによってソウルライクの定義が設定されている。定義としては、死に対してのペナルティがあることやキャラクターの成長に必要なポイント(死によって失われる)があること、スタミナメーターと結びついた戦闘、篝火のようなリセットされるチェックポイントがあることだとされている。 ランキングは以下の通り。 「仁王」シリーズ(1のレビュー、2のレビュー) 『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』(レビュー) 『Salt and Sanctuary』

    IGN US編集部が選んだ「ソウルライク」ゲームのTop 10が公開!本家フロムのタイトルは除いたランキングで1位は「仁王」シリーズに
    mitukiii
    mitukiii 2021/02/19
  • 夫婦関係のこと・いろんな意見を聞いてみたい

    冒頭にお礼追記入れときますねコメントやトラバありがとうございます。 色々理屈めいたことを書きながら、もともとは私の考える分担水準にたどり着きたい、と考えているということは、深く認識しました。手前勝手な思考だったと思います(あと、それに気づけないのが根っこなのでは、という趣旨をマイルドに表現なさっていると思うご指摘もあった。) 私にとってフェアだったり、ちょうど均衡する分担というのは机上の空論(または、結局は私水準・粒度の作業に引き寄せた押し付け)である、というような感じに理解しました。 (頭いいひとではないので、ちょっとピンボケしてるかもしらんが、仕事終わって疲れた分も差し引いて許して。) お互いの得手不得手に沿ったもので考えるとか、そうでなければ外注するとか、そういったことも考えますね。 あと、xevra(さん) 「良く分からんのだがなぜ毎日ゴミ集めしてんの? 多分強迫性障害だからこれを

    夫婦関係のこと・いろんな意見を聞いてみたい
    mitukiii
    mitukiii 2021/02/19
  • コーヒーを1ヶ月半ほど止めてみた

    若い頃からコーヒーが好きで、おそらく高校生(もしかしたら中学生かも)くらいから習慣的に飲んでいて、20代のころはそれこそ一日中コーヒーを飲んでいた。 僕と一緒に仕事をしたことがある人は、職場にコーヒー道具一式を持ち込んでいたから、どのくらいコーヒー狂いか知っているだろう😅 それでも、効果的な睡眠を模索していると午後のカフェイン摂取は厳禁、みたいな話があったり、そもそもカフェインのとりすぎはよくないという風潮なので、ここ5年ほどは朝一のコーヒー+仕事始めのコーヒーの2回だけ淹れる、という感じになっていた。 ただ、1回につき2杯分淹れ、奥さんが欲しいといったら半分あげる、みたいな感じなので、日によってかなり摂取量にバラつきがあった。全部一人で飲んだ日は4杯分、600ml以上摂取してることになる。[1] 特に健康に影響があるのは感じでいなかったのだけど、最近またいろんなところでカフェイン摂取を

    mitukiii
    mitukiii 2021/02/19
  • https://jp.techcrunch.com/2021/02/19/skeb-buyout/

    https://jp.techcrunch.com/2021/02/19/skeb-buyout/
    mitukiii
    mitukiii 2021/02/19