タグ

ブックマーク / udzura.hatenablog.jp (23)

  • プログラマ念能力の系統 - ローファイ日記

    個人的に勝手に考えてる奴 放出系(フロントエンドUIとかユーザ体験とかに強い。JavaScript好き。HTML/CSS、あとゲームのクライアント作る人もここに入る 強化系(アプリケーション) ビジネスロジックをコードに落とすのが好きな人。フロント〜アーキテクトまでをつなぎ込んで形にするのが好きな人。なんかRubyとかPerlとかLL系が好き。ここは割と雑多…… 変化系(アーキテクト) データベースとか構成とか設計するのが好きな人。ER図とかデプロイメント図とか図が好きな傾向がある 具現化系(インフラ) 一度デプロイされたシステムをお守りしたり改善したりチューニングしたりする。低レイヤで頑張る人もここっぽい? 特質系(QA) いわゆるテストエンジニア。良いコードとは何かを決めてそれを確実に作れるような各種環境を整備、ツッコミをしていく人たち 操作系(アジャイル・開発手法) 特に上のフロ

    プログラマ念能力の系統 - ローファイ日記
    mitukiii
    mitukiii 2013/03/04
    強化系とのこと
  • CoffeeScript についての議論にリンクを貼るだけのページ += 1 - ローファイ日記

    前提として、 CoffeeScript は名前に反して言語じゃないので(そうぼくは思っている)、近いところで言うとコードジェネレーターとかフレームワークとか? ということであんまり宗教的にこだわるところでもなさそうで、便利な場面では使えば良いし、 JavaScript でしか表現できない箇所は素直に JavaScript で書けば良いと思う。だって、共存できるし。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/20120402/1333366338 読みやすいとか読みにくいとかは主観っぽい(ぼくは読みにくいと感じたことがない)のでよくわからない。慣れの問題もありそう。むしろぼくは、 Java に文法の似ているプレーンな JavaScript のほうが、特にあんまり長いコードベースを読もうとすると、ウワッてなる(個人の感想です)。 デバッグとかメンテナンス性は Ja

    CoffeeScript についての議論にリンクを貼るだけのページ += 1 - ローファイ日記
    mitukiii
    mitukiii 2012/04/03
  • 「萎える文章」の特徴 - ローファイ日記

    自戒のためのエントリ。 そして、プログラマに関する書き物についてのエントリ。 一つの文が長過ぎる 文章というものは、当たり前だがたくさんの文が機能的に連結することで成り立っている。一文が長いと、一つ一つの文の持つ役割が曖昧になる。結果的に文章全体としての意味が分かりづらくなる。もしくは、文章全体としての主張がねじれる。良いことは、無い。 短ければいいというものでもなく、役割が分かりづらい文が混入していないことが望ましい。オブジェクト指向において、あるクラスの中に全く使われていないメソッドが定義されていると、それは気持ち悪いだろう。文章の場合、より深刻かもしれない。 主語が明確でない 高等学校の授業で「古文」という科目を受けた人は多いはずだ。そして多くの人は、「なんて古文は読みづらいんだろう」と思ってきたはずである。その原因の一つは「主語が無い」ことである。彼らの文章は非常にハイコンテクスト

    「萎える文章」の特徴 - ローファイ日記
    mitukiii
    mitukiii 2012/03/09