タグ

ブックマーク / cocoadays.blogspot.com (3)

  • Cocoaの日々: ObjCがサクっと書けるコーディングTips

    iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど 最近よく使っている省略記法を紹介する。これらを使うとなんとなく気分がいい。 クラスメソッドの . (ドット)アクセス 実はクラスメソッドも .(ドット)表記が可能になった。 [SomeClass sharedInstance] ↓ SomeClass.sharedInstance当然ながらさらにメソッドも重ねられる。 SomeClass.sharedInstance.localNameXcodeではクラスメソッドの.表記は補完が効かないのが難点。ただしそれ以降のメソッドは補完してくれる。 例えば SomeClass.share... ここまでは補完しないが、SomeClass.sharedInstance.local.. ここまで来ると補完できる。 インスタンス作成 (1)newお馴染

    Cocoaの日々: ObjCがサクっと書けるコーディングTips
    mitukiii
    mitukiii 2013/04/22
  • Cocoaの日々: 遅延実行を Blocksで記述する

    iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど 数秒後に指定した Blocks を実行するメソッドを作ってみた。利用イメージはこんな感じ。 [self performBlock:^(void) { self.label.text = @"DONE-4"; } afterDelay:4]; performSelector:withObject:afterDelay: NSObject には数秒後に指定したメッセージを投げるメソッドが用意されている。 NSObject Class Reference - performSelector:withObject:afterDelay: これを利用して渡された Blocksを実行するメソッドを用意する。今回は NSObject のカテゴリとして実装してみた。 こんな感じ。 @interface

    Cocoaの日々: 遅延実行を Blocksで記述する
  • Cocoaの日々: @synthesize default と Class Extensions Variables

    LLVM と Clang を使うと次のことができるらしい。 ・@synthesize の省略 ・Class Extensions でインスタンス変数定義 元ネタはここから。 M Cubed Software - Blog 設定方法はターゲットのビルド設定を開き2つの設定を行う。 1つはコンパイラの指定。 -Xclang -fobjc-nonfragile-abi2 を指定する。 すると下記のコードがコンパイルできるようになる。 SampleModel.h @interface SampleModel : NSObject { } @end SampleModel.m #import "SampleModel.h" @interface SampleModel() { NSString* name; } @property (nonatomic, copy) NSString* name;

    Cocoaの日々: @synthesize default と Class Extensions Variables
    mitukiii
    mitukiii 2011/01/30
    LLVM と Clang を使うと次のことができるらしい。@synthesize の省略。Class Extensions でインスタンス変数定義。
  • 1