1ドルがとうとう140円になりました。1998年8月以来、24年ぶりの円安水準だそうです。 98年といったら、私がまだ大学生の頃です。あの頃は楽しかったです。勉強、サークル、バイト、それに彼女もいて、なんかもう毎日がキラキラしていました。その後、就職氷河期下の就活で辛酸をなめて、更に入社1年でうつ病を患って休職する未来が待っているとは、当時は全く想像できませんでした。 先日のジャクソンホール会議で、FRBのパウエル議長は金融引き締めを「やり遂げる」と強く宣言しました。一方、日銀の黒田総裁は金融緩和の姿勢を崩していません。金利差が拡がる一方なので、円安ドル高の流れはしばらく止まりそうにないですね。国内のインフレも加速しそうです。 現在、PF内のキャッシュの多くはドルMMFです。円預金は1300~1400万円くらいだと思います。以前から、この円預金を少しずつドルに替えていこうと目論んでいました