デスクトップの仮想化がようやく実装のフェーズに入ってきた。今後は、一般的なデスクトップの利用形態として定着していくだろう。シトリックスは、2010年10月に「Citrix XenDesktop 5」、2011年9月に「XenDesktop 5.5」と「Citrix XenApp 6.5」を発表して、ユーザーの仮想デスクトップ利用の利便性向上や、管理者の負荷を軽減する仕組みを強化した。本稿では、シトリックスのデスクトップ仮想化のオーバービューを解説し、新しいバージョンによって強化された機能についても紹介していく。 多様なユーザーに最適を提供する「FlexCast」 シトリックスの考えるデスクトップ仮想化は、単純にデータセンターにVDI(Virtual Desktop Infrastructure)方式で仮想デスクトップを集約させるような手法ではない。 デスクトップ環境の利用者には、比較的シン
![[Citrix XenDesktop]多彩なデスクトップ環境を提供](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)