タグ

2015年12月15日のブックマーク (5件)

  • 『会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    雑談。 苦手な人には、苦手ではないでしょうか。 今日はこちらの『会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました』を読みました。 会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました 作者: 松橋良紀 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2015/04/15 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 雑談は、何で決まるか? 雑談は、「何を話すか」で決まるわけではありません。 雑談は、「何を聞くか」で決まります。 口ベタの人は、何を話すかよりも、何を質問するかを磨きましょう。 これが雑談上達の最短距離になります。 雑談は、何を聞くかで決まる。 質問によって、雑談が変わってくるということです。 だから、質問を磨く。 これが、雑談上達のコツなわけですね。 たしかに、質問が上手だと、話が弾みます。 逆に、下手な質問をしてしまうと、話が途切れて、気

    『会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    mixvox-j
    mixvox-j 2015/12/15
  • 2015年に話題になったWebサービスまとめ | 男子ハック

    @JUNP_Nです。毎年恒例となりました、今年話題になったWebサービスやアプリなどをまとめて振り返る企画。今年はなんといってもサブスクリプション型の音楽サービスが日格始動したというのが印象的。また後半にはAmazonのプライムサービス推しが凄かったですね。 Apple MusicLINE MUSIC、AWAなど音楽サービスが格始動、動画コンテンツのサービスが多数登場2015年も残り約2週間。今年もたくさんのWebサービスやアプリが登場しましたが、印象的なのはApple Mucic、LINE MUSIC、AWAに代表されるサブスクリプション型音楽サービスが日格的に始まったこと。 他にもNetflix、C CHANNEL、TVerなど、スマートフォンで動画を楽しむことができるサービスが多数登場しています。 今年も1年の振り返りとして、話題になったWebサービスを個人的な視点で

    2015年に話題になったWebサービスまとめ | 男子ハック
    mixvox-j
    mixvox-j 2015/12/15
    Evernote Scannable知らなかった。なにこれ便利!
  • [レポート] インシデントレスポンスの初動から終息までのフロー | ScanNetSecurity

    [レポート] インシデントレスポンスの初動から終息までのフロー | ScanNetSecurity
  • 【40代高血圧者29.9%】若い世代ほど血圧を測定すべき理由とは?

    若い世代ほど、血圧を測ってほしい――。 そう呼びかけるオムロン ヘルスケアが、30代、40代男性を対象にした手首式血圧計の新商品「HEM-6321T」を、11月30日から発売した。国内の手首式血圧計市場において、シェア60%を目指すための戦略的製品という。実勢価格は1万4800円前後(税別)である。 HEM-6321Tは、家庭用の手首式血圧計としては初めてBluetooth通信機能を搭載し、測定データをiPhoneに転送できる。同社が提供する健康サポートサービス「ウェルネスリンク」を活用して、スマートフォン専用アプリ「からだグラフ」や、PCでも測定データを管理することができる。PCでは、日々の測定データの変化を基にした分析結果を表示する「データナビ」や、朝と晩に測定した血圧データをグラフで表示し、簡単に印刷することができる「朝晩血圧手帳」の利用も可能になる。 2人分の血圧値と脈拍を自動的に

    【40代高血圧者29.9%】若い世代ほど血圧を測定すべき理由とは?
    mixvox-j
    mixvox-j 2015/12/15
    "「会社の健康診断の場では、近くに嫌な上司がいないため、ストレスが無くなり、血圧が正常値に収まるという人もいる」という笑い話のようなケースもある。"
  • 物を作って生きるには

    書は、物を作ることによって生活を立てているMakerによるエッセイおよびインタビュー集です。登場するMakerが作る物は、エレクトロニクスキット、家具、玩具、さらにハッカーのための共有スペースまで幅広く、その目的や規模もさまざまです。しかし、共通しているのは、自分に一番適したやり方を自分の頭で考え抜き、そのアイデアを実際に手を動かして実現していること。いくつかのエッセイでは製造や販売などに関する実践的なノウハウも紹介されています。日語版では、ヒゲキタ、乙幡啓子、山田斉(工房Emerge+)、テクノ手芸部、石渡昌太(機楽)、湯前裕介(ホットプロシード)の各氏によるエッセイとインタビューを追加しました。 序 ジョン・バイクタル はじめに ジョー・フーディ 01 無職のやりかた ウェンディ・トレメイン 02 INTERVIEW エミール・ペトロン(Tindie) 03 メイカーシーンとともに

    物を作って生きるには