タグ

2016年2月23日のブックマーク (6件)

  • 増田は2人しか居ない

    君と余だ

    mixvox-j
    mixvox-j 2016/02/23
    馬岱「ここにいるぞ」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • “戦略的に”社内外に人脈を作る:日経ビジネスオンライン

    (対談1回目はこちら) (対談2回目はこちら) 前回と前々回の伊藤忠商事の茅野みつるさんとの対談で、キャリアアップするためのポイントや考え方がいくつか出てきました。今回からは、その各ポイントについて、具体的に紹介していきたいと考えています。 今回のテーマは、「社内外にネットワーク(人脈)を作ること」です。 社内外にネットワークを作ることは、自分の仕事を完遂するため、個人として成長するため、そしてキャリアを築きあげていくためには不可欠です。社内で、何らかの業務を完了するにも1人ではできませんし、キャリアアップには自分の能力を理解してより上のポジションに引き上げてくれる存在も必要です。当たり前ですが、「自分がなりたいから」といって出世できるものではありません。 私が昔、在籍していたGEやIBMなどのグローバル企業では、シニアマネジメントとして育成するプログラムが用意されていました。私がそのプロ

    “戦略的に”社内外に人脈を作る:日経ビジネスオンライン
    mixvox-j
    mixvox-j 2016/02/23
    "必要なネットワークは6種類ある"
  • 英文法チェックソフトのまとめ

    B! 84 0 12 0 ちょっと前に Grammarly という英文法チェックソフトがSafari/Firefox/Chromeで 無料で使えるようになったよ!というメールが来てて ちょっと気になったのでついでに他の英文法ソフトを 含めて色々チェックしてみました。 Grammarly Ginger 1Checker PaperRater GrammerCheck, GrammerChecker.me SpellCheckPlus Reverso After the Deadline 有料版いくつか Microsoft Wordの文章校閲 Vim & LanguageTool 比較してみる まとめ Grammarly Grammarly は英文法チェックソフト、 と言うより英語の文章を色々チェックしてくれるソフトです。 英文法、スペルチェックに加え、 文章の言い回しの公正もしてくれます。

    英文法チェックソフトのまとめ
  • できる人に任せ過ぎ? 堺市68万個人情報流出事件、最大の問題

    筆者は堺市で発覚した個人情報流出事件について継続的に取材している(写真1)。2015年12月までに、全有権者約68万人分の住所・氏名・生年月日などがインターネット上に流出したことが判明した。国内の地方自治体で起きた同種の事件では、京都府宇治市で約22万人分の住民情報が漏洩した事件などを上回り、過去最大級だとみられる。 筆者が最初にこの事件について知ったのは2015年9月上旬だった。堺市の職員が、外郭団体の短時間勤務職員約1000人分の個人情報をインターネット上に流出させていたことが判明した(関連記事:堺市職員がレンタルサーバーで個人情報1000人分“公開”、開発スキルが裏目に)。 筆者がこの事件に関心を持ったのは、情報流出の規模が大きいからというだけではない。当該職員が高度な開発スキルを持ち、データ流出の原因になったシステムを自作していたという点が引っ掛かったからだ。これについては後で詳述

    できる人に任せ過ぎ? 堺市68万個人情報流出事件、最大の問題
    mixvox-j
    mixvox-j 2016/02/23
    "「通報者に対するアクションは必要。何もアクションがなければ無視されたと感じ、感情のもつれにつながる」"
  • ウィルス感染でWebサービスが20日間ダウン。本当にごめんなさい - Qiita

    障害が起きたWebサービスは個人で運営しているサービスです。 2016年2月、障害から20日後にサービス再開しましたがアクティブユーザは以前の18%です。未だ回復の目処は立っていません。冗長化していないサーバがウイルス感染し、その後の対応も後手後手に回ってしまいました。 2016年1月末に起こるべくして起こった障害について記事にしてみました。ご迷惑をお掛けしてしまい当に申し訳ありません。 ■ ユーザは、もう戻ってこない どんなウイルスに感染したのか SYNフラッド攻撃(SYN Flood Attack)を他のWebサイトに行うウイルスに感染して、確認していませんが他のサービスをSYNフラッド攻撃していたと思います。またウイルス感染時にサーバのsshdを書き換えられsshで接続できなくなりました。感染後にコンソールログインして書き換えられた醜い authorized_keys を見た時ゾッ

    ウィルス感染でWebサービスが20日間ダウン。本当にごめんなさい - Qiita