タグ

2017年2月28日のブックマーク (5件)

  • ドトールのコーヒーが根強く愛される理由

    この20年で、競争環境が熾烈になった市場の1つが喫茶店やカフェなどコーヒーの提供を主体とするお店ではないだろうか。ファミリーレストランをはじめ、コーヒーを飲める店は大きく拡大。ファストフード店も次々に格安コーヒーを展開している。スターバックスコーヒーをはじめ海外から新しい文化もやってきた。100円台で飲めるコンビニコーヒーのヒット、サードウェーブと呼ばれるハイクオリティコーヒーのブーム――。 堅実な人気を保ち続けるドトールコーヒーショップ ところが、これだけの荒波に揉まれながらも堅実な人気を保ち続ける老舗コーヒーチェーンがある。ドトールコーヒーショップだ。1990年代後半に外資系コーヒーチェーンが続々上陸した後も、コンビニコーヒーが猛威をふるっても、今なおドトールはにぎわっている。朝早くから夜遅くまでひっきりなしに来客があるお店が多い。 拙著『なぜ気づいたらドトールを選んでしまうのか?』に

    ドトールのコーヒーが根強く愛される理由
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/02/28
    ミラノサンドじゃね
  • ワンカップに限定デザイン 楳図かずおさんらとコラボ:朝日新聞デジタル

    「おじさんの飲み物」とみられがちなカップ酒のイメージを変えようと、酒造大手の大関(兵庫県西宮市)が、限定デザインの「ワンカップ大関」を東京・池袋の日酒イベントで販売中だ。ファンの高齢化とともにカップ酒の消費は減っており、今の若い世代にアピールする狙いだ。 東京・池袋で3月5日まで開催している「I LOVE SAKE 日酒マニアック博」の会場に、楳図かずおさんや安野モヨコさんなど有名漫画家ら30人のデザインを印刷した「ワンカップ大関」が並ぶ。 大関がイベントに合わせて準備し、展示した商品をその場で販売している。1180mlが888円(税込み)で通常のワンカップ(同235円)より割高だが、東京都世田谷区の女性(36)は3を購入した。「カップ酒はおじさんのイメージだったけど、これは飲み終わったらコップとして使いたい」と話す。 「ワンカップ大関」は1964年の東京五輪の開幕日に発売した。日

    ワンカップに限定デザイン 楳図かずおさんらとコラボ:朝日新聞デジタル
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/02/28
    電車内でiPhoneで写真を順に見てたら、楳図かずおのデザインで声が出た…
  • 「長時間働く社員=がんばってる」って風潮、いまだにあるよね? - 残業代の仕組みについて、社会保険労務士さんにごっつ詳しく教えてもらった -|人事・労務|経営ハッカー

    「長時間働く社員=がんばってる」って風潮、いまだにあるよね? - 残業代の仕組みについて、社会保険労務士さんにごっつ詳しく教えてもらった - こんにちは。経営ハッカーの中山です。 長時間労働やサービス残業に端を発した「労働時間の管理」「残業代未払い」関連のニュースを見る機会が増えています。労働行政の監督・指導が強化され、是正勧告を受ける会社もあるようですが、サラリーマンの皆さまは、『残業代の仕組み』をどれくらい理解されているでしょう? 長時間労働による健康被害、過労がもたらす労災、安全配慮義務を踏まえた労働時間の管理、そして言わずもがなの適正な賃金…。けっして他人ごとではない労務管理問題ですが、さすがに勤務先にダイレクトに「どーなってるの?」とは訊きにくいでしょう。 ということで、代わりfreeeが特定社会保険労務士の榊裕葵さんに根掘り葉掘り訊いてみました。 ※特定社会保険労務士の榊さん

    「長時間働く社員=がんばってる」って風潮、いまだにあるよね? - 残業代の仕組みについて、社会保険労務士さんにごっつ詳しく教えてもらった -|人事・労務|経営ハッカー
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/02/28
    管理職からフレックスまでさまざまな労働形態についてまとまっている。
  • 日本一ツナ缶決定戦

    編集の古賀さんから「最も美味しいツナ缶を決めるイベントをやるんで取材に来ませんか、って主催の方からメールが来たんですが、どうですか?」という連絡をもらった。 ツナ缶は美味い。それは知ってる。サラダに混ぜたり、ツナマヨにしてごはんにぶっかけたり、パスタに入れたって美味い。知ってる。 その美味いツナ缶の中から、ベスト美味いツナ缶を決めるというのか。マジか。それは結果を知りたい。 なによりツナ缶のべ比べをしてみたいから、行ってみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:なんでもデロリアンになるとかっこいい > 個人サイト イロブン Twittertech_k その“美味いツナ缶を決

    日本一ツナ缶決定戦
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/02/28
    まさかのトーナメント戦だった
  • 過労による精神疾患でワースト1、IT業界が変われない理由

    過労によるうつ病などの精神障害(精神疾患)は20人、うち自殺は4人(未遂含む)――。 これは、IT企業を含む情報通信業の従業員が、業務による過労自殺等として2015年度に東京都内で労災認定された数である(東京都には、情報通信業に属する全国の従業員の50%超が集積している)。 従業員数当たりの比率では、精神疾患、自殺ともに他産業の2倍以上。特に精神疾患の割合では、建設業などを超えてワースト1である。もちろんこの数字は氷山の一角であり、労災の申告や認定に至らなかったケースも多数あるだろう。 東京労働局が2016年9月に過労自殺と認定した電通社員の一件をきっかけに、広告業界における過酷な長時間労働がクローズアップされた。だが、過労による精神疾患や自殺については、IT業界はワースト1の劣等生、と言わざるを得ない。 「IT業界は、長時間労働が最もひどい業種の一つ」。労働時間を監督したり労災を認定した

    過労による精神疾患でワースト1、IT業界が変われない理由