タグ

2017年9月1日のブックマーク (6件)

  • 「夫婦というゲーム」をうまくプレイするためにやっていること。

    結婚」て、ネガティブな話多いですけど、ちゃんとメリットを享受しまくれるケースもありますよ。 しんざき夫婦は結婚して13年くらいになりますが、私自身は嫁さん超可愛いし超大好きですし、嫁さんと一緒に暮らせて毎日一緒に寝起き出来て、しかも私と嫁さんの子どもとまで一緒に暮らせるとか結婚って神イベント以外のなんなの?という程度に結婚に満足してはおります。 私について言えば、結婚人生が劇的に改善されたことは間違いありません。 Books&Appsで、おのろけ話を読めるなんて想定外でした。でも、こういう記事もあったほうがいいですよね。インターネットって、結婚生活の厳しさや難しさを語る人のほうが多いですから。 しんざきさんに便乗して、我が家の話をしてみます。 うちの夫婦は、これといって、ミーティングやルール決めをやってはいません。 そのかわり、「夫婦のカレンダー」に書き込まれたことがそのままルールにな

    「夫婦というゲーム」をうまくプレイするためにやっていること。
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/09/01
    "夫婦というゲームとは、幸福のゼロサムゲームを競い合うものではなく、夫婦トータルの幸福総量を増やしていくものだと、私は思っています。"
  • かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 - 北國新聞

    子育て中の女性でつくる「かほく市ママ課」と、財務省の阿久澤孝主計官(元石川県総務部長)の意見交換会は29日、かほく市役所で開かれた。ママ課メンバーは「独身税」の創設や医療費削減に関する思いを伝えた。 ママ課は市のプロジェクトの名称で、30〜40代の女性7人が参加した。メンバーが「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」と質問したのに対し、阿久澤氏は「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と述べた。課員はこのほか、健康な高齢者が多い自治体では税負担を下げる仕組みの導入や、たばこ税増税などを提案した。 冒頭、阿久澤氏が国の財政状況や社会保障費が増える見通しを説明した。「北陸財務局キャラバン」の一環として企画された。

    かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 - 北國新聞
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/09/01
    極論すぎるな。人口流出を招いて納税してくれる独身者がいなくなるという想像力はないのだろうか。自分達がいつか独身税を払う側になるという想像力も。
  • 受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング

    BPStudy#120の発表資料です。 board(https://the-board.jp/ )を立ち上げて事業として成立するようになるまでの取り組みを発表しました。

    受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/09/01
    "明示的に「メルマガを購読」ではなく、サービスを使いたくて 登録したのにメルマガが来るのは、個人的に好きではない"
  • クラウド型Web脆弱性診断ツール「VAddy」

    今日から使えるクラウド型 Web脆弱性診断ツール Webアプリケーションの脆弱性診断を 社内で実施しませんか? VAddyならセキュリティ専門家以外の方も 脆弱性診断ができます。 1週間無料トライアルではじめる オンライン個別相談会 実施中!

    クラウド型Web脆弱性診断ツール「VAddy」
  • ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成

    ロボット・玩具の製品開発会社バイバイワールドは8月31日、拍手をするロボット「ビッグクラッピー」の予約受け付けを開始した。販売予定価格は、29万8000円(税別、送料別)。初回出荷台数は100台で、2018年初旬の発送を予定している。 電源を入れると5秒で動作をはじめ、「どこでも」「店頭」「会社」「飲み会」「お誕生日会」「スポーツ観戦」から6つのシチュエーションを選べば準備は完了。あとは、こちらが何もしなくても人感センサーで人を感知し、100種類以上のせりふをしゃべりながら自動で手をたたくという。 「見守りロボット」「感情認識ロボット」といったロボットが多くみられる中発表された、「拍手するだけ」のロボット。なぜ「拍手」なのか? 開発者に聞いた。 実はこのビッグクラッピー、バイバイワールドの代表取締役高橋征資氏(「高」は、はしごの高)が学生時代に研究していた「拍手技術」(関連論文)が基礎とな

    ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/09/01
    なにこれすごい! / 扇風機くらいのサイズか、結構でかいな。
  • 最近の「ひよっこ」から、評価を巡り再注目される「めぞん一刻」の響子さん論 - Togetterまとめ

    NHK連続テレビ小説「ひよっこ」、自分も最近は時々見てますが、8月30日の回で、ある男性から片思いをされている女性に対し「結ばれるつもりもないのに、好きだっていう男が常にいる状況を楽しんでたんじゃないの?」と別の女性から批判がありました。…そしたらあーた、「昭和には、そんな女性キャラクターが他にもいたなあ」と、名作「めぞん一刻」のヒロイン・響子さんの名が挙がり、あとはどったんばったん大さわぎ。その記録。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @Yamayama4623 @yosinotennin @AsobininNoShin @itangiku @redswift500 @rikitan0520 @yuri_no_meikyu @Une_fee_sens @reo_matsumura @runco_a @hebiichigo12 @yukimune0702 @a

    最近の「ひよっこ」から、評価を巡り再注目される「めぞん一刻」の響子さん論 - Togetterまとめ