タグ

2017年9月25日のブックマーク (5件)

  • Adobeのセキュリティチーム、誤ってPGP秘密鍵をブログで公開 | 財経新聞

    AdobeのProduct Security Incident Response Team(PSIRT)がPGP公開鍵とともに、誤ってPGP秘密鍵をブログへ投稿するトラブルが発生していたそうだ(Juho Nurminen氏のツイート、Ars Technicaの記事、The Registerの記事)。 PGP鍵はブラウザー拡張機能「Mailvelope」を使用してPSIRTのWebメールアカウントからエクスポートしたものとみられる。Mailvelopeのエクスポート画面では「Public」「Private」「All」という選択肢があり、ここで「All」を選択してしまったようだ。発見者のJuho Nurminen氏は、このPGP鍵がPSIRTの電子メールアドレスに関連付けられていたことも確認している。 なお、その後ブログ記事は更新され、現在はGPGToolsから直接出力した新しいPGP公開鍵の

    Adobeのセキュリティチーム、誤ってPGP秘密鍵をブログで公開 | 財経新聞
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/09/25
    ワロタw
  • マルウエアDatperの痕跡を調査する~ログ分析ツール(Splunk・ELKスタック)を活用した調査~ (2017-09-25) | JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)

    Top > “インシデント”の一覧 > マルウエアDatperの痕跡を調査する~ログ分析ツール(Splunk・Elastic Stack)を活用した調査~ (2017-09-25) 2017-08-17号では、プロキシサーバのログなどに含まれるマルウエアDatperの通信を検知するためのPythonスクリプトを紹介しました。今回は、それを活用し、ログ分析ツールでDatperの通信を調査するための環境設定方法を紹介します。利用するログ分析ツールに応じて使い分けられるよう、Splunk編とElastic Stack編を用意しました。 Splunk編 まず、SplunkでDatperの通信ログを抽出するため、次に述べる方法でカスタムサーチコマンドを作成します。この方法で作成したコマンドはSplunk 6.3以降で使用できることを確認しています。 Splunkのカスタムサーチコマンド作成と調査 カ

    マルウエアDatperの痕跡を調査する~ログ分析ツール(Splunk・ELKスタック)を活用した調査~ (2017-09-25) | JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
  • アカウントが乗っ取られたら・・・ | Recruit Tech Blog

    こんにちは。リクルートCSIRTのきっかわです。 リクルートCSIRTでは、定期的にアカウントが乗っ取られた!という相談をよく受けます。では、どのように乗っ取られるのでしょうか?ヒアリングをしてみると多くが以下のケースでした。 ・別のWebサービスがログイン情報を漏えいしていた。 ・その別のWebサービスとログイン名とパスワードが同じだった。 いわゆるリスト型攻撃で乗っ取られているケースです。ログイン情報を多くのサービスで使い回しているとこうした乗っ取りが行われる可能性があります。みなさん、ログイン情報を使い回していませんか? 乗っ取られるとどのようなことが起こるでしょうか。相談を受けたケースの被害は、怪しいリンクのメッセージを送るケースが大半でした。リンクが無意味なものなら良いですが、ウイルスなどをインストールさせるものだったら大変です。 また、Google Driveのようなクラウドス

    アカウントが乗っ取られたら・・・ | Recruit Tech Blog
  • 吉高由里子 「これ、ラスト1点なんです」に弱い私 - 日本経済新聞

    10代で蜷川幸雄、園子温ら鬼才監督の映画に出演して脚光を浴び、20代はNHK朝ドラ『花子とアン』で国民的女優となった吉高由里子さん。モノに求めるのは「便利さ」という彼女が、少女時代によりどころとしていた、あるモノとは?大事なモノは店で買いたい「最近、買って良かったと思うのは掃除機。コードレスの掃除機にしたんですよ。そうしたらやっぱり違いましたね。すごく楽です。まず部屋を移動するときに、コン

    吉高由里子 「これ、ラスト1点なんです」に弱い私 - 日本経済新聞
  • 「給料が安いはダメ」 ワークス、社員が生々しく評価 | NIKKEIリスキリング

    「給料が安いはダメ」 ワークス、社員が生々しく評価ワークスアプリケーションズの牧野CEO2017 / 9 / 23 給料はどう決まっているのか、同業他社と比べて自分の会社は高いのか、低いのか。気になる人は多いはずだ。ワークスアプリケーションズの牧野正幸最高経営責任者(CEO)は「給料が安い会社はだめだ。とにかく給料で報いるべきだ」と主張する。同僚による多面評価を取り入れ、実力と実績に応じて大胆に報酬に差をつける同社。給与・評価制度や福利厚生に関する考え方を牧野氏に聞いた。 「多面評価」定着に工夫給料の決まり方や、それに大きな影響を与える評価の仕組みが気になるのは当然でしょう。当社では、半期に一度の「複数の上司・同僚による多面評価」の結果だけで年俸が決まります。「Works Way(ワークスウェイ)」と呼ぶいくつかの基準に照らし、同僚が「この人は優れているか」を評価します。評価の項目はいくつ

    「給料が安いはダメ」 ワークス、社員が生々しく評価 | NIKKEIリスキリング
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/09/25
    "経営者としては「うちの会社の報酬は低いんだ、だから優秀な人が辞めるんだ」と現実を直視すべきなんです。"