タグ

2018年11月2日のブックマーク (5件)

  • トレンドマイクロ、無断での個人情報収集について「必要なもの」と主張し批判を浴びる | スラド セキュリティ

    トレンドマイクロがユーザーに周知せずに個人情報を収集していた問題を受け、AppleはApp Storeでの同社製アプリの配信を停止している。これに対し10月31日付けでトレンドマイクロが状況を説明する文書を公開した(ITmedia、窓の杜)。 これによると、トレンドマイクロはAppleがアプリケーションによる個人情報収集について厳しい制限を課していることを肯定的に評価するいっぽう、自社による個人情報収集に対しては「一定の履歴データを収集することは、想定しうる被害を最小限にとどめるために当社にとって必要」として正当化しており、これがAppleとの間で「見解の相違」となっているという。 これに対し、セキュリティ研究者の高木浩光氏は「業界の信用を傷つける思想」と批判、抗議するべきと訴えている。

  • 転職の悲劇を生む 「人が辞める会社」8つの共通点 | NIKKEIリスキリング

    「次の転職を最後にしたい。一生働ける会社を見つけたい」。ミドル世代の転職相談で、特によく伺うことが多いリクエストです。労働政策研究・研修機構の「勤労生活に関する調査」(2016年)では、「1つの企業に長く勤め管理的な地位や専門家になるキャリアを望む者」の割合は50.9%と過半数に及んでいます。しかし実際には、入社した会社の理想と現実のギャップが大きすぎて辞めざるをえなくなり、気がつけばいたずらに転職回数が増えていたという方もたくさんいます。定着率と離職率が高い企業には、どんな違いがあるのでしょうか。 離職率が高い会社に8つの共通点転職支援の仕事は、裏返すと、採用支援業でもあります。企業の経営者や人事責任者からいただく相談内容は、「経営戦略を実現するために、必要な人材要件をどう定義すべきか」とか、「求める人材にどう自社の魅力を伝え、自社に興味を持ってもらえるか」というものが大半です。しかし、

    転職の悲劇を生む 「人が辞める会社」8つの共通点 | NIKKEIリスキリング
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/11/02
    "(7)人事評価システムの機能不全"←わかる。経験上、給与や待遇自体より自分の給与がどう決まるのか不明なことがストレスだ。
  • ざんねんな情報共有ずかん

    社会の状況にあわせて働き方を工夫しなければいけなくなった今もなお、 アナログな方法での「ざんねんな情報共有」が放置され、 多くの働く人が振り回されています。 どんな場所でもスムーズに働ける職場環境がより重要になる中、 「ざんねんな情報共有」は働く人の社会問題となっています。 今こそ業務の「当たり前」をみんなで変えていきませんか?

    ざんねんな情報共有ずかん
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/11/02
    じわじわくる
  • せっかく作ったRPAが逆効果? 「野良ロボット」にご注意を (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    せっかく作ったRPAが逆効果? 「野良ロボット」にご注意を:RPAで始める業務自動化のススメ(7)(1/2 ページ) さまざまなITツールの中でも、RPAは導入した後に考えるべきことが特に多いソリューションと言えます。めでたく自分の業務を自動化するロボットを作れた……しかし、それが周りから迷惑がられる場合もあるのです。 人の代わりにソフトウェアロボットが働く「RPA」。最近では導入事例も増えてきており、記事などで目にした方も多いのではないでしょうか。もちろん、こうした記事に載っている、導入「まで」の情報も役に立つものですが、RPAにおいては、導入「したあと」の話も非常に重要です。 ところで読者の皆さんは、犬を飼ったことはありますか? かわいいですよね。厚生労働省によると、日全国で登録されている犬は約650万頭(2017年)います。飼ったことがある方はご存じだと思いますが、生後91日以上の

    せっかく作ったRPAが逆効果? 「野良ロボット」にご注意を (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/11/02
    まぁ放っておくとExcelマクロやAccessツール化するよね
  • BRUTUS.jp │ ブルータスのウェブ

    4 hours ago 〈il micio di Hidetaka Fukaya〉のバックルベルト:GOOD THINGS 365

    BRUTUS.jp │ ブルータスのウェブ
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/11/02
    アーカイブか!楽しみ。