タグ

ブックマーク / blog.kushii.net (9)

  • 株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog

    まいどあり!くしいです。 2022年末に指定難病患者になっちまったんですが、入院中に「社会をもっとよくしていくために自分の出来ることをやりたいな」と強く思いまして。この6月から株式会社カケハシに転職いたしました。やった〜!というわけで今回は株式会社カケハシの中の人として、新オフィスをご紹介したいと思います!行ってきたシリーズ176記事目らしいです。ひょえー。 カケハシは「日の医療体験を、しなやかに」をミッションに掲げ、日の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップ企業です。薬局向けDXをサポートする「Musubi」や、薬局と患者さんをつなぐおくすり連絡帳「Pocket Musubi」など、医療に関わる人がより活躍できるプロダクトを提供しています。 www.kakehashi.life さて、そんなカケハシ社。社員数350人を超えているのに「がんばって60人くらい入るかな?」

    株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/06/03
    このシリーズが続くか心配していたんで嬉しいです! / "お茶は、出ます!"www
  • 20年勤めた会社を辞めたので自分で80人参加の送別会を開催した #941fes - 941::blog

    自分で企画して運営して前説して司会してプレゼンして3時間喋り続けたらめちゃくちゃ盛り上がった!という話です。ありがたい。 こちらのエントリで使っている写真は @tanocchi @nakansuke のお二人によるものです。マジ感謝。 行くも地獄、戻るも地獄な開催までの道のり 開催準備編 ついにやってきた!イベント当日 いよいよだ!イベントの様子 言及していただいたもの 後日談 行くも地獄、戻るも地獄な開催までの道のり 普段からイベントとか幹事とかやっていると、送別会も自分でやったほうが色々と満足度が高そう。というわけで、一緒に働き長年仲良くしてもらっている @sasakill に退職の報告がてらご飯をべている時に「送別会が何度もあると大変だからドーンと一回でまとめてやろうと思って」というと「え!それ俺も行きたい!」と言うので「たしかに社外も参加可能なの、アリかもしれないね。100人くら

    20年勤めた会社を辞めたので自分で80人参加の送別会を開催した #941fes - 941::blog
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/05/15
    自分の送別会で自腹覚悟w→”赤字開催。最低保証料に届いていないので20万円ほど自腹を切って開催。” / オフィス訪問シリーズは続けてほしい
  • LINE KYOTO 新オフィスに行ってきた! - 941::blog

    毎度!くしいです! 様々なオフィスに行ってはブログで紹介しまくるという行ってきたシリーズも155記事目とのことで、久しぶりに気合を入れてやっていきたいと思います。押忍! さて、今回お邪魔したのは6月13日から稼働を開始した、東京・福岡に続くLINEの国内3カ所目の開発拠点「LINE KYOTO」でございます!わーい! というわけで、筆者はLINEの社員でございますので出張がてら取材してきちゃいました。LINE関連だと過去にこんな記事を書いてます。 ・2016年1月15日 LINE Plus 株式会社 に行ってきた! ・2016年6月28日 LINE Fukuoka 株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! ・2017年4月3日 LINE株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! 実はこのLINE KYOTOでオフィスのオープニングパーティーをやりましてね。それの企画は私がやりましたの

    LINE KYOTO 新オフィスに行ってきた! - 941::blog
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/06/26
    おしゃれ収納多くてうらやましい…
  • 11月に香川と愛媛に行ってうどん&温泉三昧してきた : 941::blog

    ずーっと憧れだった四国へやっと行けた。 水曜どうでしょうファンなら四国についての予備知識は ・あっという間に絶景 ・道がうねうねしてる ・心霊現象 ・うどんが美味い ・温泉宿 というところ。 今回は二泊三日の旅程で、香川でのうどん屋めぐりをメインに据えて、愛媛の道後温泉で ゆったり温泉にでもつかるかー くらいのゆるい予定。だいぶのんびり出来て楽しかった。 予約はITS旅行センターで行った。レンタカー付きで、わりとよい宿をとったのでお高め だったけどもしばらく旅行は控える予定なので満足した。 まずは羽田から香川の高松空港へビューン。1時間くらい。 写真はたぶん江ノ島上空あたり。 その時の様子は別エントリにしてあるのでそちらを。 →香川でうどん三昧してきて大変おいしかったー! [山越うどん、うどん陣山田家、手打十段うどんバカ一代 、うどん山下] 山越の近くの自販機ではオリーブオイルサイダーが

    11月に香川と愛媛に行ってうどん&温泉三昧してきた : 941::blog
  • 香川の名店「うどん本陣 山田家」が東京スカイツリーに支店を出したので行ってみた : 941::blog

    香川でうどん三昧してきて大変おいしかったー! [山越うどん、うどん陣山田家、手打十段うどんバカ一代 、うどん山下] で書いたけど、香川でのうどん三昧は大変なものだった。 翌週には、足は震え手はガサガサ白いものをみるとうどんと呟くなどの讃岐うどん禁断症状が出て これは困ったなと思っていたところ、山田家さんで「そういえば東京にも支店ありますので」と 言われたのを思い出し、土曜に行ってみた。ちなみに山田屋じゃなく山田家ね。 お店はスカイツリータウン・ソラマチというところ。駅から直結で6Fにレストラン街がある。 土曜の14時に行ったのだけど、どこのお店も行列だった。山田家さんは途中座れるので楽かも。 並び始めてから35分、やっとこさ入店。 メニュー。安いものだと500円からで、こういう商業施設の中にあってはかなり安い気がする。 ただ、店だと300円なぶっかけうどんが500円、全体的に25%増な

    香川の名店「うどん本陣 山田家」が東京スカイツリーに支店を出したので行ってみた : 941::blog
    mixvox-j
    mixvox-j 2012/11/30
  • 新宿で焼き鳥食うならやっぱりココだなー。はじめ屋が安定の安さとうまさだった。 - 941::blog

    同僚だった人がアメリカで働くってんで壮行会がてら飲んできた。 「寿司いましょう!寿司!」って言ったんだけど「高い寿司は近いうちうからパス」 と、つれない返事。じゃあアメリカじゃあんまべられないだろうってことで焼き鳥屋。 何度かこのブログで紹介してんだけど、新宿歌舞伎町の「はじめ屋」 ぐるなび - はじめ屋 過去に紹介したエントリはこちら。今回のもそうだけど、焼き鳥画像が並んでるだけです。 新宿の焼き鳥屋が大好きすぎて困る - 941::blog またまた新宿の焼き鳥屋に来た - 941::blog 訪問頻度が高すぎる新宿の焼き鳥屋 - 941::blog またまたまた 新宿の焼き鳥屋に行ってきたらうまかった - 941::blog また×4 新宿の焼き鳥屋に行ってきたらうまかった またはnarumiたん写真集 - 941::blog お通しの冬瓜 とり皮ポン酢。399円。 とりわさ。

    新宿で焼き鳥食うならやっぱりココだなー。はじめ屋が安定の安さとうまさだった。 - 941::blog
    mixvox-j
    mixvox-j 2012/09/11
    こないだ紹介されてバーの方に行った!めちゃくちゃ旨かった!1人なら裏手に回ったバーがおすすめ,料理は同じだし。
  • 株式会社バーグハンバーグバーグ に行ってきた! - 941::blog

    「こらー!カツオー!」「わぁ、ねえさん!」 くしいです。 梅雨まっさかりですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。ぼくは元気です。 今回は、オモコロとかとんかつ教室などなど、数多くの突出型エンターテイメントを 提供し続けている株式会社バーグハンバーグバーグさんにお邪魔してきました。 「わりと良い感じのオフィスに移転しました。mixiのオフィスを意識した。」と、社長の シモダさんがキリッとした顔で言っていたので遊びに行ってきました。 あまり最近は見かけないタイプのオフィスだったので色々と参考になるかも知れません。 いやぁ、世の中広いですね。 では早速。今回も写真多くなっちゃったよ。 以前は野ざらしだったというバーグハンバーグバーグ社のオフィスですが 今度の移転先は目と鼻の先とのこと。地図を頼りに行ってみるとまさかの砂利道。 ==== セレブの住まうおしゃれタウンと名高い中目黒にこんな砂利が残って

    株式会社バーグハンバーグバーグ に行ってきた! - 941::blog
  • blog::941 生肉の聖地「気まぐれ肉処 やっちゃん」で真の生肉を食らってきた

    blog::941 あの「肉のエアーズロック」で有名な大木屋の新店で肉をらってきた を案内してくださったキャプテンホルモンこと @horikawa さんが 「また凄いとこ連れてってあげますよ!」という約束を果たしてくれた。 お店は「気まぐれ肉処 やっちゃん」というところで、その筋ではかなり有名らしい というかべログの 東京-ホルモン カテゴリで2位という期待値MAXなお店。 東京 ホルモン(もつ)TOP100 [べログ] 店舗に行ったとしても2ヶ月先じゃないと予約が取れなかったり、そもそも予約が サッパリとれない(というか電話が鳴っててもほとんど出られない状態)というお店。 いやー、それにしても凄い体験だった。ざっと写真で紹介。 予約とれないだろうけども機会あれば皆さんも是非。 雑談しながら歩いていると何だか肉の匂いが!(いや、ほんとに) 普段はランプが灯ってい

    mixvox-j
    mixvox-j 2011/04/07
  • 941::blog:新宿駅地下道にある仮面ライダーの広告が素晴らしすぎる件について

    ■追記 なんと、ポスター発売だそうです →仮面ライダーのあのポスターがまさかの発売! JR新宿駅の東口方面と東京メトロ丸ノ内線を繋ぐ長い地下道に 昭和と平成のライダーが並んでスゴイことになってるポスターがあった。 1つ1つがいわゆるポスターサイズなので相当長い。まじでかっけえ! ディケイド見てないけど、これを見て映画見に行きたくなった!って人も出てくるかも。 この企画した人に投げ銭したい!!!そんくらい素晴らしいクオリティ。 1号とか龍騎とかファイズとかカッコいい! ライダーマンさん、ご尊顔がチラ見しちゃってますよ! こう見るとライダーには赤が必ず入ってるんだなあ。 剣は、なんか、うん、ね。 こう見ると、ストロンガーとカブトって同じモチーフでも随分違う。 なんにしてもカッコイイっていうかスーパー1が超絶カッコいい!! ディエンド真っ暗。まぁ青だし。 で、モノクロに赤だけカラーってのはディケ

    941::blog:新宿駅地下道にある仮面ライダーの広告が素晴らしすぎる件について
    mixvox-j
    mixvox-j 2009/08/05
    阪急梅田駅にもあったよ!ZX赤すぎたw
  • 1