「20 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省の Slack 導入「パソコンとスマホさえあれば、いつでもどこでも業務にあたれる環境に。Slack は働く時間と空間のハードルをぐっと下げてくれました」 法令・制度をつくる政策提言をはじめ、省内外との調整など幅広い業務を行う文部科学省。特に国会会期中は、議員の質問への答弁をつくる「国会対応」に忙しく、帰宅が深夜に及ぶことも珍しくない状況でした。 2022 年 1 月、同省は省内コミュニケーションシステムを刷新。新システムのプラットフォームとして Slack の活用がスタートすると、職員間の連携がスムーズになり、あらゆるシーンで業務効率化が加速したといいます。 省改革推進・コンプライアンス室の中田欣成さん、業務改善推進員の川口真史さん、サイバーセキュリティ・情報化推進室の福井孝典さんに、中央省庁で初となるフルクラウド化の足がか
![「20 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省の Slack 導入](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4ca80c79f654c07b2ff4e405463b816905630c24/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fa.slack-edge.com%2F12de864%2Fmarketing%2Fimg%2Fcustomer-stories%2Fstories-article%2Fimg-customer-story-unfurl.jpg)