miyabiTomのブックマーク (17)

  • 裏サンデー

    義娘が悪役令嬢として破滅することを知ったので、めちゃくちゃ愛します~契約結婚で私に関心がなかったはずの公爵様に、気づいたら溺愛されてました~@comic

    裏サンデー
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/27
    哲学、考えれば考えるほど深みにはまりそうだ
  • 自分をだませ! - abetaro’s diary

    2015-03-27 自分をだませ! 今日は努力せずに成功する方法についてお話しようと思います。 この話は何かを頑張りたいけど頑張れない少し怠け者の人のためのものです。 そして出来るだけ努力したくない人のために。 なにがをしたいけどやる気がなかったり、やる気があるのに何かができない人のための話です。 何かができるか出来ないかはその人の常識(当たり前と思っていること)が大いに関係しています。 なにかを成し遂げたり挑戦し続けたいならそれらのことを自分に当たり前だと思わせる必要があります。 人は自分が当たり前と思っていることは簡単に続けることができるからです。 しかし、どうやってそれらのことを当たり前だとおもうことが出来るでしょうか。 それのヒントはあなたの周りにいる人のなかにあります。 類は友を呼ぶということわざがありますが、あなたの周りの人がしていることの平均があなたの常識に成っていきます。

    自分をだませ! - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/27
  • 人はどのような過程を経て言語を話せるようになるのか - abetaro’s diary

    僕のはブログ内で英文を覚えることの大切さについて何度もお話しさせてもらっていますがそれには理由があります。 それはこの方法は私たちが日語を習得した方法と全く同じだからです。 一番簡単な例は、「ごめん。」や「ありがとう。」などの定型文です。 生まれたばかりでまだ日語がわからないとき、すまなさそうな顔をしている人や何かミスをしている人があなたの前で何度も「ごめん。」ということで人は「ごめん。」は何がミスをしたときに使えばいいんだな。と覚えます。 そのあと、自分がミスをして誰かに怒られそういなった時に「ごめん。」といってみます。 相手が怒るのをやめたりすると自分の言ったことが通じたことがわかり自信をつけてどんどん使うようになります。 ひとたび覚えるといろんな状況を見て「ごめん。」はこういった状況でも使われるのか。と理解するようになります。 「ねむい。」や「おなかすいた。」「バイバイ」なども同

    人はどのような過程を経て言語を話せるようになるのか - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/26
  • 英語を話すのに発音、語彙、流暢さはいらない。 - abetaro’s diary

    よく「英語話せる?」とか「英語話せます。」というのを聞きます。 英語を話せるとはどういった状態なのでしょうか。 今日は、どうなれば英語を話せる。と言える状態なのかについて僕なりの意見とどうすればその英語を話せるという状態になるのかについてお話したいと思います。 人によっては発音が良い人がよどみなく話している人を見て英語を話せると思うでしょう。 ただ単に速く話している人を見て「英語が話せるんだ」と思う人がいるかもしれません。 語彙力があることも大切です。 上記に挙げたものはどれも重要ですがどれも絶対に必要だとは言いきれません。 日人が日語を話せる条件で考えてみると分かりやすいです。 確かに発音は重要ですが出身によってなまりもあるし一般的な日語の発音とはかなり違います。 僕は高知出身なので日語を話すときにかなりなまっています。 しかしほかの人がきみは日語が話せないというとちょっと怒り

    英語を話すのに発音、語彙、流暢さはいらない。 - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/16
  • 超他力本願な英会話上達法 - abetaro’s diary

    こんばんわ。英会話講師のあべたろうです。 今日はかなりターゲットを絞ってブログを書いていきたいと思います。 そのターゲットとは母語が日語で、英語圏に日語を学んでいるともだちがいる方でどちらもそこそこ話せる方です。 いないかたはここで簡単に見つけれますのでチェックしてみてください! InterPals Penpals - Meet people, make friends online and find free pen pals from around the world! まずその友達スカイプをします。 はじめの10分は日語で話します。 その後、次の10分は英語で話します。 この時その会話を録音します。 スカイプを録音するソフトは何種類かあるのですが僕が使ったのはTapurというソフトです。 Tapur for Skype Japanese - Web Linksこのリンク先のS

    超他力本願な英会話上達法 - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/14
  • 英単語は有限だ - abetaro’s diary

    こんにちは。英会話講師のあべたろうです。 英語を勉強する上で語彙力を増やすことがとても重要なのはみなさんがご存じの通りです。 受験のように覚える量が単語帳一冊などと決まっていればいいのですが それ以外の場合、英単語暗記にはゴールがなく単調でモチベーションを保つのが難しい分野です。 今日はたった一つの考え方でそんな単調でつまらない英単語暗記を楽しく勉強でき 英単語が有限だと感じれるようになる方法を紹介したいと思います。 資格などを受けようと考えている場合を除いては覚えるべき単語は決まっていません。 一番多いのは頻度順に覚えていく方法でしょう。 それは効率的でいい方法です。しかし効果的ではありません。 というのも一般に言われている頻度とは、あなたやあなたの友達が話す話題やあなたがよく聴くメディアに出てくる単語の頻度ではなく、英語圏の人々が話す言葉を記録してその中での頻度を表していることがほとん

    英単語は有限だ - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/13
  • 留学の一番の問題点は語学が急上昇することだ。 - abetaro’s diary

    「留学はしたほうがいい?」とよく聞かれます。 一口に留学と言っても、実際にその国に行ってみて勉強したいという人と 「語学」を磨くために留学を考えている人とそのどちらも考えている人がいると思います。 今日は特に英語を勉強するために留学する人に向けて、 留学にはどういった問題点があるのかを挙げて、それからそれらの解決方法についてお話ししようと思います。 問題点1は留学をしなくても英語は学べてしまうというものがあります。 今はインターネットがどんどん普及しているので人と人との距離が近くなって わざわざ「英語圏の人」に会いに行かなくてもパソコン一台あればスカイプやラインで会話ができるからです。 さらに、文化さえもその国に行かなくても学べます。 そこで気づいたことは 「文化はその国の地にあるのではなく、その国に住んでいる人の心にある。」 ということです。 つまりそこにわざわざ行かなくても人と話してい

    留学の一番の問題点は語学が急上昇することだ。 - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/13
  • 文章が苦手な人にもできる文書力を上げる10の方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木です。世の中には“わかりやすい人間”と“わかりにくい人間”がいて、概してわかりやすい人間の方がよくモテ、出世もしやすく、幸せな人生を送れると思う今日この頃です。 わかりにくい人間であるところの僕は、せめて自分の書く文章くらいはわかりやすくしたいと思っておりますが、みなさまの文章のわかりやすさはいかがでしょうか。 文章を書くことは、なにもライターや編集者だけの仕事ではありません。社内の報告書、社外へのビジネスメールなど、コミュニケーション・ツールとしての文章は、どんなに技術が進歩してもなくならないものです。 “他人が読むこと”を前提とするにあたり、目的は相手に情報を伝えること、であれば大切なのはその文章がわかりやすいかどうかになるでしょう。 僕は、月に100くらいの原稿をチェックします。まだまだ勉強中の身ではありますが、そんな生活を続けていると、少なくと

    文章が苦手な人にもできる文書力を上げる10の方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/11
  • (英語)聴けるけどしゃべれない人がするべきたった一つのこと - abetaro’s diary

    英語を学習している方の中には「リスニングは得意だけどスピーキングが苦手」という方が多いと思います。 原因はたくさん考えられますが、今日はその中でも 知っているはずの単語が会話になるとどうしても出てこないというかたにフォーカスして その解決法について書いていきたいと思います。 タイトルにもあるように、「逆はできるだけどなぁ。」 と言うことは日語でもしばしばおきます。 例えば、「薔薇がさいている」という漢字を見て読めない人はほとんどいないと思います。 しかし、その逆の「バラが咲いている」を漢字で書きなさいと言われると答えれない人が多いと思います。 これは書くこと(能動)よりも、読むこと(受動)が多いために起きる現象です。 つまり、リスニングがどのように上達するかについて考えてみると その逆であるスピーキングの能力をどうすれば効果的にあげれる方法がわかってくるということです。 一般的なリスニン

    (英語)聴けるけどしゃべれない人がするべきたった一つのこと - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/11
  • 洋書を使った意外な勉強法 - abetaro’s diary

    英語の勉強をする際に洋書を使うかたは多いと思います。 そこで今日は僕が行った、洋書を読む際に読書効率も英語の勉強効率も同時に上げる方法を紹介したいと思います。 用意するものは基的に洋書一冊だけでいいです。 洋書を用意したらいつも通り洋書を読んでいきます。 そしてもうしている方もいると思いますが、「重要だな」と思ったり「ここを覚えておきたいな」と思ったところに線を引いていきます。 ここからがきっといつもしないところだと思います。 線を引いたところを実際に英会話の場で使っていくのです。 自分が好んで読んでいるは自分の意見に近いことが多く、 その中でも自分が線を引いている箇所は自分が言いたいことを代弁している場合も多いのです。 そこでその線を引いた箇所を実際に会話の場面で使うことは会話をスムーズにする上でも、その自分にとって重要な言葉を自分の行動や言動に定着させる上でもとても重要になってきま

    洋書を使った意外な勉強法 - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/10
  • 一語一義VS一語多義 - abetaro’s diary

    英語を教えていてよく受ける質問の中に 一単語につき意味を複数覚えるべきか? というものがあります。 結論から言うと、覚えるべきだと思います。 しかし1つ目の意味と一緒に覚えることについては反対しています。 というのも単語帳に載っている英単語の意味は基的に1つ目に書かれているものが一番使用頻度が高いことを示しています。 だから僕は2つ目の意味を覚えるくらいならもう1つ単語を覚えた方が効果的だと思います。 受験英語に必要な単語数はだいたい2000語と言われています。 Aという生徒が2000語の一義目だけを覚えて Bという生徒が1000語の二義目までを覚えているとすると 意味を覚えている数はABどちらも同じですが文章を読む力や聴く力は前者の方が高いことが予想できると思います。 その上、1つ目の意味で2つ目の意味が予想できる場合もあります。 予想できない2つ目以降の意味は全くちがう単語として覚え

    一語一義VS一語多義 - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/10
  • リスニングの落とし穴 - abetaro’s diary

    リスニングがうまくできない理由はたくさんありますが、今日はそのなかでも意外と盲点になりやすいことについてお話したいと思います。 それは単語力ではなく、英単語を聞いて日語の意味が出てくる速さです。 一般的な英語のネイティブスピーカーが話すスピードは一分間に150~200語だといわれています。 ということは、英単語一つに僕たちが与えられた時間は0.3~0.4秒だということになります。 英単語を覚えるときに英語を見て頭の中で発音して5秒ぐらい意味を考えて答えをだしているかたもいると思いますが、リスニングにおいてはそれでは絶対に間に合いません。 リスニングに出てくる単語が I, you, he, she, it, we, they, play, eat, haveと同じぐらいの単語レベルだと、 たとえ一分間に150~200語のスピードで話されていても理解できる人は多いと思います。 それはこれらの

    リスニングの落とし穴 - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/08
  • なぜ日本語→英語の訓練で英語が話せるようになるのか - abetaro’s diary

    ちまたではよく日語から英語に変換して考えてる癖がついていると英語を話せるようにならないということがよく言われています。 それには一理ありますが、僕自身日語から英語に変換する練習をして、実際に三か月で英会話の講師として働かせてもらえるようになりました。 今日はなぜ日語から英語に変換する勉強法英語が話せるようになるかについてお話をしたいと思います。 例えば、「どうしてこんなことが起きたのですか?」や「原因はなんですか?」というとき英語では  How did it happen? といいます。僕がした方法は「原因はなんですか?」=How did it happen? と覚えて英会話でその文脈が来たら時間がかかっても、たとえ日語→英語でもできるだけ早く How did it happen? というように練習しました。 もちろん最初は自分で作った表現でもなく母語でもないのでなにがぎこちない

    なぜ日本語→英語の訓練で英語が話せるようになるのか - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/08
  • カメラが水没した話 - Hisanori Blog

    その日は、水族館に行ってました。ある程度見て回ったところでトイレに行きたくなったんです。 そして、手を洗ってる時です。肩に掛けていたカメラ(NEX-5R)が洗面台に滑り落ちたんです…。手を洗ってたわけで、もちろん水道の水は流れていました。その水がカメラを直撃しました。 NEX-5Rは防水仕様な訳もなく、内心これは終わったなと思いました。 とりあえずすぐさま周りについた水を拭き取り、バッテリーとSDカードを抜き取りました。幸いなことにSDカード内のデータは生きていたのでパソコンで抜き取っておきました。 さて、カメラ体は乾いたかなと思っていろんな部分を動かしてみてると隙間から水が出てくる出てくる…。まだ、電源入れなくてよかったと思うばかりで必死に拭いてました。しかし、隙間にまでクリーニングクロスが入るわけもなくどうしようかと思っていると、手元にブロワーがあったのです。 試しに、吹いてみると隙

    カメラが水没した話 - Hisanori Blog
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/06
  • ソニア=グラン降臨。ラーで安定は出来るのか? - それでも僕はラーが好き

    お次はかぐや姫降臨が来るみたいですね。 回復なし、覚醒無効という二つの制限が付くみたいです。 回復なしダンジョンはラーでいけないので、毎回なにでクリアすれば良いか悩みます。 はてな仲間の方たちは海山推しの人が多いので、僕も使いこなせたらなぁと毎回思うのですがサブがイマイチで… 先制とかないのなら緑諸葛でもいけるかも。 あと、地獄級はあれ使いたいですね。最近気に入っているあれ。 今日は、先日あったソニア=グラン降臨の覚え書きをしていきます。 初回の時は一体だけ入手して未覚醒だったので、懲りずに挑戦してました。 とりあえず、ラーで一勝はしているので今回は緑諸葛で挑戦 基的にはこんなパーティ編成でいきました。が、しかし 圧倒的大敗北( ゚д゚) こんだけやってようやく気づきました ラーの方が安定してたんじゃね…?? というわけでパーティをチェンジ 最近はあまり神エンハの編成で使っていなかったの

    ソニア=グラン降臨。ラーで安定は出来るのか? - それでも僕はラーが好き
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/06
  • 中館さんの車 人気中古車販売店日記№40 - 折田のひがしのり日記

    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/06
  • スマホの電話機能を使った新しい英語勉強法 - abetaro’s diary

    おととい、ラインを使った英語勉強法について記事を書いたところ意外に好評だったので今回はその続編を書いていきたいと思います。 前回と少しだぶりますが 書店の500個文が載っているを買ってみんながそこそこ使う表現を覚えても効果はあるのですが、 自分が実際に日語で言ったもしくは使った表現を覚えていった方がより効率的です。 今回も使うものは当に身近なもので 携帯の電話機能です! あともうひとつは TelRecFreeというアプリです。 シンプルも高機能も。Androidの通話録音アプリ3選|APPREVIEW このアプリは電話した際にその会話の音声をすべて録音してくれます。 さらにすごいのが自分の声を録音するか相手の声を録音するか、はたまた両方声を録音するかが選べます。 ここで相手の声を録音するのは少し悪いきがする。と思う方は「自分の声だけを録音する」を選択します。 僕がアンドロイドを使っ

    スマホの電話機能を使った新しい英語勉強法 - abetaro’s diary
    miyabiTom
    miyabiTom 2015/03/06
    これはぜひ実践したくなります・・・
  • 1