タグ

2015年5月20日のブックマーク (5件)

  • チャイニーズドラゴンと暴力団乱闘 7人逮捕 NHKニュース

    東京・北区の繁華街で、中国残留孤児の2世などで作る不良グループ「チャイニーズドラゴン」のメンバーと、山口組系の暴力団員らが乱闘を起こしたとして、双方の合わせて7人が傷害などの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、チャイニーズドラゴンのメンバーで中国人の李明岩容疑者(36)や、山口組系の暴力団員、杉山清一容疑者(46)ら合わせて7人です。 警視庁によりますと、去年7月、北区のJR赤羽駅近くの路上で男十数人が乱闘となり、1人が頭の骨を折るなど4人が重軽傷を負いました。警視庁が防犯カメラを解析するなどして捜査した結果、乱闘は李容疑者のグループと杉山容疑者のグループの通行上のトラブルがきっかけだったことが分かり、7人を傷害や暴力行為の疑いで逮捕し、埼玉県川口市にあるチャイニーズドラゴンの関係先を捜索しました。 李容疑者らは「華盛会」と名乗って、北区や川口市の繁華街で用心棒代を飲店に要求するなど

    miyadai454
    miyadai454 2015/05/20
    こういうのと暴力団ってどうくべつしてるんだろう。規模だけ?
  • そこに神社が建つだろう: 極東ブログ

    こんなエントリー書いていいのか戸惑っている。炎上が怖いとか、ご一同様のバッシングに打たれ弱いからとかいう理由ではない。昨今人気ブロガーさんのように炎上を狙いたいわけでもないし、ご一同様を刺激したいわけでない。書くべきじゃないんじゃないかとなんとなく思うのだが、そのなんとなくがなんなのかよく自分でもわからない。とか言うのは、これは書いておいたおいたほうがいいんじゃないかという気分もあるからだ。なぜ書くのかというのははっきりとはしないのだが。まあ、うだうだした前口上を述べたのも口ごもりの修辞ではある。 そこに神社が建つだろう、と思うのである。実はずっと思っている。これだけ書いてぴんとくる人がいるだろうか? いたらそれはそれで怖いんだけど。 そこがどこかというと、多摩川の河川敷である。川崎市中1男子生徒殺害事件である。すでに一つエントリーは書いた(参照)。 今日が事件三か月後になる。現場はどうな

  • 最近のインターネットについて思うこと。

    例えば、昼過ぎの打ち合わせの帰り。思い立ってランチべてから帰社しようと考えたとして。 行きつけの店だったり、ここ行きたいな……と前から思っていた店がない場合は、とりあえずネットで調べてみることになると思う。 時間がそんなに無い中でわざわざ屋のグルメ雑誌のコーナーにまで行って調べたりはしないだろう。 おもむろにズボンのポケットからスマホを取り出し、Googleで「新宿 ランチ 美味しい」と検索している絵が目に浮かぶ。 検索結果は、「新宿でランチべるならここ!おすすめ5店」や、「新宿ならではのオススメランチ10選」などのクリックしたくなるようなタイトルが目白押しだ。 しかし、何故だか僕はこのようなページを全く信用できないのである。 ここ2~3年くらいで、「NAVERまとめ」などのまとめサイトやキュレーションサイトが検索結果の上位にい込んでくるようになった。 このようなサイトで記事を

    最近のインターネットについて思うこと。
    miyadai454
    miyadai454 2015/05/20
    東京 マンホールで検索して出てきたサイトが黎明期っぽいデザインなのにサイト開始が2008年で最終更新が先月だった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [振り返る 新潟魚沼地域の2023年]商店街大火、十日町雪まつり、フジロック…暗いニュースは前を向き、明るい話題は盛り上げて(十日町市、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、津南町)

    47NEWS(よんななニュース)
    miyadai454
    miyadai454 2015/05/20
    本当はもっと早く閉鎖されるはずだったが、しばき隊界隈が暴れたせいで圧力に屈した形にならないように時期をずらす羽目になった。
  • 橋下徹自身の評価や、大阪都構想の是非はおいておいて。 結構、重大な局面..

    橋下徹自身の評価や、大阪都構想の是非はおいておいて。 結構、重大な局面だと思うのだよ、これ。むしろ「勝った勝った」とはしゃいでる左翼的な陣営こそ、次にちゃんとした手を打たないと取り返しのつかないことになる可能性がある。 橋下の引退により、おそらく「維新の党」は求心力を失う。解党するかどうかはわからないが、もともと個人商店であった以上、以前のような影響力は持ち得ない。やはり去年に解党した「みんなの党」も、もはや跡地すら残ってない惨状。こちらも個人商店だったし。 で、重大なのは、どちらも一定の支持層を持っていたこと。たぶん都市部のホワイトカラー層が中心。20代〜40代が多いはず。 この層の受け皿が完全に崩壊した。 この志向性を持った層が支持する先が安部自民一党になることの危険性。 民主党はデフレ推進してきた反省が見られないし、共産党は「大企業=悪」なテーゼが根強い。 公明党は「安定は希望」とい

    橋下徹自身の評価や、大阪都構想の是非はおいておいて。 結構、重大な局面..
    miyadai454
    miyadai454 2015/05/20
    各党のそういう志向の人が集まって新党作ってくれたらいいのに。