ブックマーク / www.excite.co.jp (106)

  • 2010年代、朝ドラを「みんな」が見るようになった理由『みんなの朝ドラ』 - エキレビ!(1/4)

    エキレビ!の名物となっている朝ドラ(NHKの連続テレビ小説)全話レビュー。その発端は2013年の『あまちゃん』の週刊レビューで、2015年の『まれ』以降は、放送のない日曜以外は毎日レビューの更新が続いている(この日刊レビューも現在放送中の『ひよっこ』で5作目となる)。 朝ドラ再起は放送時間の変更から 以前より「木俣さんによる朝ドラの総論が読みたい!」と思っていた私にとっては、まさに帯にあるとおり“待望の朝ドラ論”である。しかも書は、朝ドラの歴史や近年の傾向を俯瞰しつつも、各章ではエポックメーキングな作品についてそれぞれ掘り下げていくという構成になっている。目次は以下のとおり。 序章 2010年代、朝ドラの何が変わったのか――『ゲゲゲの女房』ほか 第1章 国際結婚とつかこうへいイズム――『マッサン』 第2章 らうことは生きること――『ごちそうさん』 第3章 妾と女中と正と――『あさが来

    2010年代、朝ドラを「みんな」が見るようになった理由『みんなの朝ドラ』 - エキレビ!(1/4)
  • 「光のお父さん」ファイナルファンタジーがこんなかたちでドラマ化されるとは - エキサイトニュース

    いよいよ『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』が、今夜、TBSで放送開始である。 深夜1:43スタート。 ファイナルファンタジーシリーズ、初の実写ドラマ化だ。 といっても、ファイナルファンタジーの世界をまんま実写化するわけではない。 そもそもの発端は、ブログ「一撃確殺SS日記」に連載された『光のお父さん』。(Kindle版) 「僕はこの人が死んだ時、泣くのだろうか?」 胃癌を手術するお父さんを見舞いに行き、そう考えてしまった青年。 お父さんのことを知りたい。親孝行したい。 その思いで始めたのが「光のお父さん計画」。 “それは、60歳を超えるゲーム好きの父にFF14をプレイしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録。 共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行計画である。” これが、大人気、大評判となり、書籍化、そしてついに実写ドラマ化なのだ。 主

    「光のお父さん」ファイナルファンタジーがこんなかたちでドラマ化されるとは - エキサイトニュース
  • 若者の“酒離れ” 20代の約3割は「飲まない」 - エキサイトニュース

    20代のうち「週に3日以上飲酒する習慣がある」のは男性が18.0%、女性が8.8%と、全平均の30.8%よりも大幅に少ない──東京都生活文化局がこのほど実施した「健康と保健医療に関する 世論調査 」でこんな結果が出た。50代の男性の半数近くが「毎日~週5・6日は飲む」としているのと対照的だった。  20代男性の飲酒の頻度で最も多かったのは「週に1~2日」で、32.6%。これに次いで多かったのが「飲まない」が25.3%、「月に1~3日」が21.1%だった。一方、「週に5~6日」は1.1%、「毎日」は9.5%と、頻繁に飲酒する人は少数派だった。  20代女性の場合は、「飲まない」が34.2%でトップ。次いで「週に1~2日」(30.4%)、「月に1~3日」(26.6%)が上位を占めた。「毎日」「週に5~6日」はともに2.5%に過ぎなかった。  一方、飲酒回数が最も多かった50代男性の場合は、「毎

    若者の“酒離れ” 20代の約3割は「飲まない」 - エキサイトニュース
  • おわり(泣)「けものフレンズ」福原P絶賛「たつき君、本当にすごいな!」 - エキサイトニュース

    福原プロデューサー 福原慶匡(ふくはらよしただ)。4月から放送の「ラブ米(ラブコメ)」では総合プロデューサーを担当。「お米を擬人化した作品で、『けものフレンズ』ではやらなかったメタやパロディがいっぱいです(笑)」(福原) 疲れている大人も癒される作品を目指した ──「けものフレンズ」を作る上で、「こういう作品にしたい」といった全体的な方針のようなものはありましたか? 福原 夕方とかに放送したら、大人も子供も観てもらえるような作品にしたいと思っていました。そういうアニメって、今はあまり無いですよね。そう考えた時に思い浮かんだのは「アイカツ!」なんです。僕が「アイカツ!」を好きな理由って、観ているとすごく癒されるというか。娘を見ているような感じになるんですよね。(主人公の)いちごちゃんに対するやましい気持ちとかは全然無くて(笑)。遠くからほんわかとした気持ちで見守る感じ。 ──いちごちゃんたち

    おわり(泣)「けものフレンズ」福原P絶賛「たつき君、本当にすごいな!」 - エキサイトニュース
  • Nintendo Switchで最初に陥りがちな罠を超ていねいに解説する - エキサイトニュース

    実機を手に入れたので、最初に体を触るにあたって注意した方がいい点を中心に紹介していく。 3通りの遊び方がある 箱を開封すると、側面に説明書きがある。これが、Nintendo Switchに付属するマニュアルの全てといってもいい。この説明の通りに接続をすれば体が起動し、チュートリアルが始まる。

    Nintendo Switchで最初に陥りがちな罠を超ていねいに解説する - エキサイトニュース
  • ラジカセがヒップホップ誕生に影響与えた? アナログ合体家電「大ラジカセ展」に行ってきた - エキサイトニュース

    展示されているのは、家電蒐集家・松崎順一さんの5,000点にもおよぶコレクションからセレクトされたラジカセ、約100点。松崎さんの解説とともに、各コーナーを紹介していこう。

    ラジカセがヒップホップ誕生に影響与えた? アナログ合体家電「大ラジカセ展」に行ってきた - エキサイトニュース
  • キャプテン翼「なにィ」の多かった試合TOP10で日本対イラク戦を応援してみる - エキレビ!(1/5)

    日19時。FIFAワールドカップアジア予選日対イラク戦がテレビ朝日系列で放送される(キックオフは19時35分ごろ)。 「サッカーとは想像力のスポーツ! この広いグラウンド 自らのアイデアで勝負するんだ」 「キャプテン翼」の師・ロベルト郷の言葉。ボールをセグウェイみたいに乗り回したり、龍の見えるシュートを打ったりと、『キャプテン翼』の登場人物たちは、確かに想像力豊かなプレイをしている。 信じられない光景を目の当たりにした相手チームのプレイヤーは、動きを止めて思わず「なにィ」と叫ぶ。「あなたのプレイが私の想像力を上回っています!」という意味合いにもとれる行為。実際のサッカー選手たちは絶対にそんなことを言わない。 しかし、石崎くんや森崎くん。 漫画の中に登場する人物たちは、対戦相手がどれだけ素晴らしいプレイをしたのか、読者に対して瞬時に短いフレーズで示さなければならない。彼らはサッカー選手

    キャプテン翼「なにィ」の多かった試合TOP10で日本対イラク戦を応援してみる - エキレビ!(1/5)
  • 「ミカンせいじん」復活記念! 『ウゴウゴルーガ』夏休み宿題企画を振り返る - エキサイトニュース

    夏休みの終わりに溜め込んだ宿題をあわてて片付けた記憶は誰しもあるのではないか。誰か代わりにやってくれないだろうか、そんな夢のような企画を実現したテレビ番組が90年代に存在した。 『ウゴウゴルーが:なつデラックス』がそれである。 子供向け番組『ウゴウゴルーガ』 『ウゴウゴルーガ』は90年代初頭、平日朝に放送されていた子供向け番組として知られる。CGキャラクターが登場し、短いコーナーが連続する斬新な構成は幅広い世代の人気を獲得した。 『なつデラックス』は特別編として1993年8月28日、まさに夏休み最後の土曜日の夜に行われた1時間の生放送である。 「おしえてえらい人」藤子・F・不二雄も登場! 番組では「おしえてえらい人:宿題やります編」として、およそ50台のファックスを用い視聴者から「夏休みの宿題のわからないところ」を募り、各教科の専門家が回答する企画が行われた。 「おしえてえらい人」は『ウゴ

    「ミカンせいじん」復活記念! 『ウゴウゴルーガ』夏休み宿題企画を振り返る - エキサイトニュース
  • 神戸の路上を巨大イノシシ闊歩 でも地元民は「日常風景です」と冷静 - エキサイトニュース

    自然あふれる田舎町にサルやクマが降りてきて、畑を荒らしたり、人に危害を加えたりしたというニュースは最近よく聞くが、今度は兵庫県神戸市にとんでもない野生動物が降りてきたと、Twitterで話題になっている。 新神戸駅に巨大イノシシ出現! 8月23日の夜中、あるTwitterユーザーが「し、新神戸駅の近くにでっかいイノシシいるんですけども…」というツイートと共に、道路を悠々と歩いている巨大イノシシの画像を投稿した。画像から推測するにイノシシは大人と見られ、体長は1メートルほどはありそうだ。 周りにはビルやマンション、入り組んだ交差点などがある。夜中であったためか幸い人通りは少ないようだが、もし明るい時間帯であったならば人が多く通行していそうな道。興奮したイノシシが人に危害を加える可能性も十分に考えられる。 「よくあること」住人はイノシシを華麗にスルー このイノシシツイートはかなり拡散されたのだ

    神戸の路上を巨大イノシシ闊歩 でも地元民は「日常風景です」と冷静 - エキサイトニュース
  • コメダ、バイトのミスや欠勤への「罰金」制が波紋…労働基準法違反の可能性も (2016年8月24日) - エキサイトニュース

    独自の喫茶店文化をもつ名古屋から出発し、今や全国各地に店舗を持つに至った喫茶店チェーン「珈琲所コメダ珈琲店」は、ソフトクリームのたっぷりのったシロノワールや美味しいコーヒーなどで人気を博している。そんなコメダのアルバイト店員の労働実態について最近、問題を指摘する声が次々と上がっている。 「私の働いていた店舗のアルバイトには罰金制度があって、たとえばオーダーをミスするとその商品を半額でアルバイトが買い取らなくてはいけないのです。しかも、コメダのアイスコーヒーは基的にガムシロップ入り。もし『ガムシロ抜き』というオーダーを受けたら、わざわざそれを厨房に伝えなくてはいけないのです。もちろん、ガムシロ抜きを注文した客にガムシロ入りを出してしまえば、そのコーヒーは廃棄です。ガムシロップを最初から別にして渡せば済むのに、改善しなかったのです」(コメダのアルバイト経験者) そもそも、アルバイトに罰金を科

    コメダ、バイトのミスや欠勤への「罰金」制が波紋…労働基準法違反の可能性も (2016年8月24日) - エキサイトニュース
  • 女性が嫌う「クソリプおじさん」の法則性が発見される - エキサイトニュース

    アイドルやモデル、はては一般の女性などのSNSアカウントにコメントをしては無視されるおじさんたち、通称「クソリプおじさん」。そんなクソリプおじさんたちのコメントについに法則性が見出されたとTwitterで話題になっている。 クソリプおじさん研究の成果がついに発表される! クソリプおじさんの生態を観察し続け、40人をこえる「クソリプおじさんリスト」をもつTwitterユーザーが今月1日、その研究成果を発表。そのツイートによると、クソリプおじさんの特徴とは「人の会話に割り込んで入る(割り込みリプ)、親父ギャグ、唐突な上から目線の意見、顔文字多用、唐突な自分語り、ツイート内容に関係ないリプ、毎朝の挨拶リプ」の7つだという。 現在までのリスト内特徴統計 ◎人の会話に割り込んで入る(割り込みリプ) ◎親父ギャグ ◎唐突な上から目線の意見 ◎顔文字多用 ◎唐突な自分語り ◎ツイート内容に関係ないリプ

    女性が嫌う「クソリプおじさん」の法則性が発見される - エキサイトニュース
  • 動画再生数が激減!YouTuber「マックスむらい」とは何だったのか  - エキサイトニュース

    ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが、YouTuberの人気を分析するシリーズ。今回はマックスむらいを取り上げます。 チャンネル登録者が150万いるのに最近の動画の再生回数は2万回 飯田 マックスむらいは、急速に落ち目になったYouTuber。チャンネル登録者数が148万くらいいるはずなのに最近の動画の再生回数はパスドラやモンストのゲーム実況を除けば2万とかなのすごくない? 「人」の人気は全然なく、ゲームの人気におんぶにだっこということが残酷なくらい明白なのが現状です。 藤田 パズドラのゲーム実況をやたらしていた人、という印象ですね。実際の動画の内容は、画面の左側にパズドラがあって、右側で、誰かとイヤホンを共有しているむらいさんの顔が映っているというものが多い。ワンパターンですね。動画のサムネイルの色味的には、スポーツ新聞、ドン・キホーテ系統。 正直、何が面白

    動画再生数が激減!YouTuber「マックスむらい」とは何だったのか  - エキサイトニュース
  • 大ブーム、世界的陣取りゲーム「Ingress」の珍ポータル集めが熱い - エキサイトニュース

    いまから「Ingress(イングレス)」のことを書きます。 「興味な~い」って人は、ここからよそのインターネットへどうぞ。 「興味あるけど、どんなゲームなの~?」って人は、小野憲史さんがわかりやすい解説を書いてくれているので、それ読んで。 「インストールしたけど何をすればいいのかよくわからないよ!」という人は、杉村啓さんがトラブル解決法をまとめてくれてるので、そっちを読んだらいいじゃなーい。 「そんなことより攻略とか出てないの?」って人にはこれ。米光一成さんがIngressの攻略のレビューを書いてるよ。いやあ、なんでもあるなあ、エキレビって! 青軍と緑軍に別れて、エネルギー溜めて、アイテム集めて、現実世界のフィールド上で陣取り合戦するんでしょ。これでもレベル5まで来てるんでね、ひと通りのことはアタシ体験済みなの。 ただ、アメリカ製のゲームだからテキストが全部英語。中2ぐらいで英語力が止

    大ブーム、世界的陣取りゲーム「Ingress」の珍ポータル集めが熱い - エキサイトニュース
  • 「ポケモンGO」ジムでのバトル、疑問をズバリ解説 - エキサイトニュース

    Q:勝てるかどうかわからないんだけど? A:ポケモンの強さはCPで示される。CPが大きければ強い。自分がもってるポケモンのCPを把握しておこう。 Q:3つチーム、どれがいい? A:わからないです。ヴァーラー(赤)、ミスティック(青)、インスティンクト(黄)の3チーム。 友だちと同じ色のチームにすると協力プレイになるし、違う色にするとジムの取り合いになるよ。 Q:ジムでのバトルするたびに戦い方がなんだかちがうんだけど? A:ジムでのバトルは2パターン。自分と同じチームがジムを占拠している場合はトレーニング。他チームがジムを占拠している場合はバトルだ。トレーニングは1戦だが、バトルはチーム戦。 Q:バトルでボッコボコにやられたよ! A:バトルはオートじゃないんだ。

    「ポケモンGO」ジムでのバトル、疑問をズバリ解説 - エキサイトニュース
  • 「ポケモンGO」神社にあって中学校にない。ポケストップがある理由ない理由 - エキサイトニュース

    ポケモンGO」を起動して、近所にいつの間にかできている「ポケストップ」や「ジム」にビックリした人も多いだろう。 このポケストップ、駅や郵便局など人が集まりそうな場所にあるけど、病院や警察署にはない。 神社や寺といった神聖な場所にあるけど、銅像や変な看板までポケストップになっている。 実は、ポケストップやジムの場所は任天堂が決めたわけではない。立役者は「エージェント」たちだ。

    「ポケモンGO」神社にあって中学校にない。ポケストップがある理由ない理由 - エキサイトニュース
  • 35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース

    先日、ものすごく久々にアニメ「クレヨンしんちゃん」のリアルタイム放送を観た。1990年に「漫画アクション」で連載が始まったこの作品。 アニメは1992年から今日にいたるまで放送されている。 31歳の僕が子どもの頃から続いている作品なんだけど、作品世界の中では時間の流れはほとんど意識されていない。しんのすけは昔から幼稚園児だし、登場人物はほとんど歳をとっていない。せいぜい妹が増えたぐらいだろう。 そうしている内に最近では少々時代錯誤な描写も目立つようになっている。今回はこれについて書いていきたい。 (文:松ミゾレ) ■当時は冴えない中年男性として描かれていたが、今の感覚では勝ち組 先日、Twitterでこのようなツイートが発信され、多くの関心を集めた。 「どうしたのコナン君?」 「あの男、冴えないという評判なのに35歳で霞ヶ関の商社で係長、郊外のベッドタウンに二階建て庭付きの自宅を新築して

    35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース
    miyagaa-38
    miyagaa-38 2016/05/22
    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • 飲食店のコショウはなぜGABAN? - エキサイトニュース

    店に置かれてるコショウといえば「GABAN(ギャバン)」というイメージがある。特に、中華料理店やラーメン店にある印象が強い。 メタリックに青文字の、商品名むき出しの缶のまま。 他のスパイスメーカーもあるのに、どうしてGABANばかりなんだろう? 株式会社ギャバンに聞いたところ、ルーツにそのヒントがあった。 「創業者は札幌ラーメン横丁を一軒一軒まわって、1缶ずつ販売した経緯があります。ブラックペッパーはラーメンに極めてマッチし、札幌ラーメンが全国に広がるのに合わせて、いつしかラーメン屋さんのカウンターになくてはならないものになっていったのです。また、ホテル・レストランのシェフを直接訪ね、品質の違いを説明するために、その場で缶を開けて香りを確かめてもらったり、簡単な料理をつくり納得してもらうよう手を尽くしました」 1940年代後半から50年代にかけて、日に流通するコショウの多くには、小麦

    飲食店のコショウはなぜGABAN? - エキサイトニュース
  • 「世界ふしぎ発見!」30周年。知られざる「黒柳徹子対草野仁」「黒柳徹子対番組スタッフ」 - エキサイトニュース

    この間、ずっと回答者席に座り続けたのが黒柳徹子。だが、当初は番組出演を固辞したという。 黒柳:私は「ふしぎ発見」に出るまで、クイズ番組に出たことがありませんでした。なぜなら、私には非常識なところがあるからです。当時の私は『徹子の部屋』の他に『ザ・ベストテン』もやっていましたので、「あの人はどうも頭が悪いらしい」となると、他の番組にも悪影響が出てしまう。だから、クイズ番組はお断りしていたんです。 そんな黒柳を説得したのが、囲み取材にも参加した重延浩ゼネラルプロデューサーだ。 黒柳:重延さんが「これはクイズというよりも、歴史の勉強です」と。「番組を通して、たとえば『ジャンヌ・ダルク』はどんな人だったのか、何をした人かがわかるような歴史の番組にしていきたいんです」と仰ったんです。私もちょうど、「いつか歴史を勉強しないと死ねないな」と思っていたので、出演料もいただけて勉強できるなんてこんな素晴らし

    「世界ふしぎ発見!」30周年。知られざる「黒柳徹子対草野仁」「黒柳徹子対番組スタッフ」 - エキサイトニュース
  • 東映アニメのプロデューサーに必要不可欠な5つの信条「どれみ」「デジモン」の関弘美Pに聞く - エキサイトニュース

    現在好評発売中の『タイムスリップ! 東映アニメーション 80s〜90s GIRLS』と『ヒストリー 東映アニメーション 80s〜90s BOYS』は、1980年代から90年代にかけての東映アニメーションのアニメ作品をまとめたムックです。 そのムックにも掲載されている、東映アニメーションの90年代を語る上で外すことができない名作「おジャ魔女どれみ」と「デジモンアドベンチャー」。 この2タイトルを担当した関弘美プロデューサーにインタビューを行いました。後編では、関プロデューサーがプロデューサーになるまでの道のりや、プロデューサー論についてうかがっていきます。 前編はこちら

    東映アニメのプロデューサーに必要不可欠な5つの信条「どれみ」「デジモン」の関弘美Pに聞く - エキサイトニュース
  • ほぼ寝てなかった「おジャ魔女どれみ」と「デジモンアドベンチャー」を生んだ関弘美Pに聞く - エキサイトニュース

    現在発売中の『タイムスリップ! 東映アニメーション 80s〜90s GIRLS』と『ヒストリー 東映アニメーション 80s〜90s BOYS』は、1980年代から90年代にかけての東映アニメーションのアニメ作品をまとめたムック。今の20代〜30代が「まさにこの作品に育てられた……!」と感動する作品ぞろいです。 東映アニメーションの90年代を語る上で外すことができないのは「おジャ魔女どれみ」と「デジモンアドベンチャー」という2タイトル。どちらも1999年に開始し、同じプロデューサーによって企画が立ち上げられているという共通点があります。 「どれみ」と「デジモン」の生みの親、関弘美プロデューサーにインタビューしてきました。

    ほぼ寝てなかった「おジャ魔女どれみ」と「デジモンアドベンチャー」を生んだ関弘美Pに聞く - エキサイトニュース