ブックマーク / labaq.com (28)

  • 「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 : らばQ

    「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 透明なコーンシロップの中に3色の絵具を入れてグルグルと回すと、混ざり合います。 そこまでは想像通りなのですが、逆回転をすると魔法でも使ったかのように元通りになるのだとか。 デモンストレーション映像をご覧ください。 Demonstration of Stokes' flow in a corn syrup. In this type of flow. : Reddit Laminar Flow - YouTube コーンシロップの中に、適当に注入した3色の絵の具。 グルグル回すと混じり合い、希薄になっていきます。 ところが逆向きに回していくと、なんと元の時点に戻る! 逆再生でもしたかのような不思議な現象。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●つまりコーンシロップが時空トラベルの鍵だったん

    「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 : らばQ
  • 「テレビ史上最高と言われる映像がこちら…」1977年に撮影されたロケット発射の瞬間 : らばQ

    テレビ史上最高と言われる映像がこちら…」1977年に撮影されたロケット発射の瞬間 1977年8月に打ち上げられたボイジャー2号。木星、土星、天王星、海王星などの接近に成功した無人宇宙探査機です。 このロケット発射を撮影したBBCの番組が、テレビ史上最高の映像であると称えられていました。 The Greatest Shot in Television Ever : Reddit The Greatest Shot In Television - YouTube 長々と解説しながら歩くジェイムス・バーク氏が、1分後に「あれです」"That"と指差した瞬間にロケットが発射! 合成や編集なしの一発撮り。発射時間から逆算して撮影したというのだから、お見事というしかありません。 数十年後の今も、最高の番組撮影だと称賛されています。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●その完璧なタイミングにしびれ

    「テレビ史上最高と言われる映像がこちら…」1977年に撮影されたロケット発射の瞬間 : らばQ
  • 「日本の夜行バスを見て衝撃を受けた…」海外で注目を集めていたシート : らばQ

    「日の夜行バスを見て衝撃を受けた…」海外で注目を集めていたシート ひと晩を寝て過ごす夜行バスは快適なほどありがたいものです。 日の夜行バスのシートが「こんなの見たことがない!」と、海外掲示板で注目を集めていました。 Night bus in Japan : Reddit WILLERシート紹介 | リボーン編 - YouTube 海外で話題を集めていたのはWILLERのリボーン。 いつのまにか夜行バスも、こんな快適そうな仕様のものが出来ていたのですね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●これは衝撃的。 ●これは超が付くほど快適に見える。 ↑自分の人生には、もっとこういうデザインが必要だ。 ↑同意する。全てが快適、こじんまり、保護されている……うむー。 ●アメリカ人としては、アメリカ市民がこの通路のすき間を通ろうとしているところを想像して笑ってしまう。 (※肥満化が社会問題となって

    「日本の夜行バスを見て衝撃を受けた…」海外で注目を集めていたシート : らばQ
  • レントゲン、CTスキャン、MRIで映る違いを知ってる?…頭部の比較 : らばQ

    レントゲン、CTスキャン、MRIで映る違いを知ってる?…頭部の比較 X線(レントゲン)、CTスキャン、MRIなど、人体の内部を観測する医療機器はいくつもありますが、それぞれどんなものが映し出されるのか、違いをよく知る人は少ないかと思います。 人間の頭部を「X線」「MRA」「MRI」「PET」「CT」の5種類で撮影した時の違いをご覧ください。 Brain imaging types X線(レントゲン) MRA(磁気共鳴血管画像) MRI(核磁気共鳴画像法) PET(ポジトロン断層法) CT(コンピュータ断層撮影) どれも脳の内部を見ているには違いないのですが、血管だったり神経細胞だったりと、断面イメージの差がよくわかります。 調べたい病気の種類や脳の部位によって、使い分けがされているのですね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●いつもPETだけが色付きで、他はそうでないのが不思議。誰か

    レントゲン、CTスキャン、MRIで映る違いを知ってる?…頭部の比較 : らばQ
  • フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 : らばQ

    フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 フィンランド西部にある、ハイルオト島の海岸に無数の「氷の玉」に出現しました。 世界的にも非常に珍しい現象で、観光客や地元の人々を興奮させているとのことです。 この投稿をInstagramで見る Risto Mattila(@rismatti)がシェアした投稿 - 2019年11月月3日午前10時08分PST 人工物のように思えるほど美しい球体。 数kmの海岸線を埋め尽くすほどの量なのだとか。 この投稿をInstagramで見る HS – Helsingin Sanomat(@helsinginsanomat)がシェアした投稿 - 2019年11月月3日午前9時44分PST 海上の氷が海岸に打ち寄せられる際に、重なり合って角が削られて球体になるのだとか。 There is on big snowball formed by the

    フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 : らばQ
  • 「6年前、毎日ネットゲームで遊んだフレンドが突然消えた、当時の画像を見ると切ない…」→ネットユーザーの協力で再会を果たす : らばQ

    「6年前、毎日ネットゲームで遊んだフレンドが突然消えた、当時の画像を見ると切ない…」→ネットユーザーの協力で再会を果たす ネットゲームでは、長い時間を一緒に過ごすゲームフレンドができやすい一方で、急に音信不通になってしまうケースもよく聞く話。 6年前に、マインクラフト(※ブロックを積み上げて建築を楽しむのが醍醐味のゲーム)で遊んでいた人物が、海外掲示板にノスタルジックな投稿を寄せていました。 当時、毎日一緒に遊んでいたフレンドが突然消えたのだそうです。そのとき2人で作り上げた街の画像を紹介したところ……ドラマチックな展開が待っていました。 6 years ago everyday I would come home excited to build with my friend WouldYouKindly1. One day he disappeared and have never p

    「6年前、毎日ネットゲームで遊んだフレンドが突然消えた、当時の画像を見ると切ない…」→ネットユーザーの協力で再会を果たす : らばQ
  • 「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 今どきの若い世代が古いファミコンのゲームをするのは難しいことではなく、バーチャルコンソールやニンテンドークラシックミニなど、現在売っているハードから遊ぶことが可能です。 しかし、若い世代と当時リアルタイムで遊んでいた世代では「同じファミコンの画面でも見ているものが違う」と海外掲示板で盛り上がっていました。 どう違うのか比較画像をご覧ください。 D: 左:今どきのハード&テレビで遊んだとき。 右:当時のファミコン&ブラウン管テレビで遊んだとき。 同じリンク(ゼルダの伝説の主人公)とは思えないほど雰囲気が違います。 ドット絵のデータは同一なのですが、アナログ接続(コンポジット端子やRF端子など)で繋いだブラウン管は画面がにじんで表示されるため、今どきのくっきりはっきりしたデジタル出力のドット絵とは別物に見えるのです

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ
  • 妙に気持ちいい…立体駐車場などでよく見る「アレ」のつくり方(動画) : らばQ

    妙に気持ちいい…立体駐車場などでよく見る「アレ」のつくり方(動画) ショッピングモールの立体駐車場やコンクリートの坂道などで、たびたび見かけるこちらの加工。 主にすべり止め目的で施されているものですが、どのように仕上げられているかご存知ですか? 完成していく様子が思わずクセになる、工事現場の動画をご覧ください。 コテを使って3人がかりでコンクリートをならしていきます。 仕上げに大きな刷毛(ハケ)でならしたら……。 円形のプレートを、1枚1枚取り出します。 プレートの場所をすぐさま見分け、スムーズに取り出し仕上げていく様はさすが職人といったところ。 次々と現れてくる模様に、妙な気持ち良さを感じます。 上からスタンプのように押し込むのではなく、あらかじめプレートを埋め込んでおくことで綺麗な凹凸を仕上げていたのですね。 関連記事広大なオーストラリアの道路は退屈すぎるので…居眠り防止のクイズ看板が

    妙に気持ちいい…立体駐車場などでよく見る「アレ」のつくり方(動画) : らばQ
  • 「猫にごはんをあげたら毎日遊びに来るようになった…」→「たった今、家族全員を連れて玄関の前にいる」 : らばQ

    にごはんをあげたら毎日遊びに来るようになった…」→「たった今、家族全員を連れて玄関の前にいる」 が大好きだという家族が、近所のお腹を空かせている野良のために庭にごはんを置いてみたところ、毎日顔を出すようになりました。 そんな関係が続いていた3週間後のある日……。 玄関の前がとても賑やかなことになっていたそうです。 A stray cat has been coming around since we keep a food bowl on our back porch. Today, she brought some guests with her. ファミリー勢ぞろい! じいーっとお行儀よく(?)、家の中を覗き込む一家。 お父さん、お母さん、そして小さな兄弟たち。 これを見た家主さんは、もちろん追い返すことはせず、手厚く歓迎したとのこと。 思いがけない一家の訪問に、海外掲示板

    「猫にごはんをあげたら毎日遊びに来るようになった…」→「たった今、家族全員を連れて玄関の前にいる」 : らばQ
  • 「まるで映画のようだ…」オバマ大統領がホワイトハウスを去るときの後ろ姿が人気を呼ぶ : らばQ

    「まるで映画のようだ…」オバマ大統領がホワイトハウスを去るときの後ろ姿が人気を呼ぶ 各方面から今後の予想がつかないと評される中、トランプ新政権が発足しました。 同時に、8年間の任期を終えたオバマ(前)大統領がホワイトハウスを去る日がやってきました。 その瞬間をとらえた写真が、何とも感慨深いと人気を集めています。 Peace out 颯爽と去っていく姿。 「背中でものを言う」とは、このようなことを言うのでしょう。 見送る2人はいったい何を思うのでしょうか……。 この1枚の写真に、海外掲示板からも様々な意見が出ていました。 ●政治は置いておいて、すばらしい写真だ。 ↑少なくとも、光の当たり方にスキルを感じるね。 ●みんなまるで、これがアメリカのドラマシリーズのフィナーレだという振る舞いをしている。 ●ありがとう、オバマ。 ↑あれ? 普段みたいに皮肉に聞こえないのはなんでだろう。 ↑ちゃんと句読

    「まるで映画のようだ…」オバマ大統領がホワイトハウスを去るときの後ろ姿が人気を呼ぶ : らばQ
  • 「スマホが登場する前と後で明らかに変わったこと…」納得のビフォー&アフター写真いろいろ : らばQ

    「スマホが登場する前と後で明らかに変わったこと…」納得のビフォー&アフター写真いろいろ もはやスマートフォンのない時代には戻れないと感じる人も多いのではないでしょうか。 良くも悪くも生活は様変わりしましたが、では実際にどんなことが変わったのでしょうか。 「スマートフォン登場前と登場後で変わったこと」の例をご紹介します。 「ビーチの写真」 昔 今どき 「ノートの取り方」 昔 今どき 「新ローマ教皇のあいさつ」 昔 今どき 「電話を落したとき」 昔(床が壊れる) 今どき(電話が壊れる) 「友達と歩いているとき」 昔 今どき 「空に掲げるもの」 昔 今どき 以上、登場前と後の比較でした。 スマートフォンで撮影していなかったというだけで、話題を集める時代になったようです。 関連記事「飛行機の隣の人が、新聞紙を折ってスマートフォン・ホルダーを作っていた」賢いと感心されていた工夫「両親とビデオ通話でし

    「スマホが登場する前と後で明らかに変わったこと…」納得のビフォー&アフター写真いろいろ : らばQ
  • スパゲッティみたいなケーブルがスッキリ…配線の達人によるビフォー・アフター写真いろいろ : らばQ

    スパゲッティみたいなケーブルがスッキリ…配線の達人によるビフォー・アフター写真いろいろ 個人のパソコンまわりでさえケーブルでごちゃごちゃしがちですが、IT系企業のサーバールーム級になると、スパゲッティのようにケーブルで埋め尽くされることも珍しくありません。 しかしそんな状況でも、ケーブルを収納する達人の手にかかれば大丈夫。 スッキリ配線をする前と後を比べた、ビフォー&アフター写真をご覧ください。 Before And After Pics That Will Satisfy IT Workers 1. 歩く隙間もなかったのが綺麗にまとまりました。 2. 束ねてフレームに沿うだけで、こんなにもスッキリ。 3. 2種類のケーブルに分けているところにも、整理術のこだわりを感じます。 4. 上手に配線すると、外側にケーブルがはみ出さないのですね。 5. 右方向への流れ(支流)と、下方向への流れ(

    スパゲッティみたいなケーブルがスッキリ…配線の達人によるビフォー・アフター写真いろいろ : らばQ
  • 眉毛が濃すぎて笑われ続けた17歳少女、世界的なモデル事務所と契約して見返す : らばQ

    眉毛が濃すぎて笑われ続けた17歳少女、世界的なモデル事務所と契約して見返す アメリカ在住のナタリア・キャステラーさんは、幼い頃から他の子供たちにいじめられ続けてきました。 その理由は、彼女の太く濃い眉毛。指さしてからかわれるのは慣れっこで、そり落としてしまいたいと思い悩むこともあったと言います。 しかし17歳になった彼女を世界的なトップモデル事務所が見初め、契約することになりました。 17-Year-Old Bullied For Her Thick Eyebrows Lands Massive Modeling Jobs Natalia Castellar for MRKT DEUX - YouTube 国際的なトップモデル・エージェンシーとして知られる“ NEXT Models”と契約したナタリアさん。 たしかにひと目見たら忘れられない、印象的な眉毛。 子供の頃はこの眉のために、さんざ

    眉毛が濃すぎて笑われ続けた17歳少女、世界的なモデル事務所と契約して見返す : らばQ
  • 体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける : らばQ

    体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける 心臓が止まることは通常、死を意味します。 ところが体に心臓がない状態で生きてきた男性が、アメリカ・ミシガン州にいます。 なんと人工の心臓装置をリュックに入れて24時間、それとともに移動し、生活してきたのです。 Man lives 555 days with no heart in his body while thriving on a heart machine he carried in a backpack スタン・ラーキンさん(25歳)は10代のとき、弟のドミニクさんとともに遺伝性の拡張型心筋症と診断を受けました。 突然死などのリスクがある病気で、治療は基的に心臓移植しかなく、ドナーが現れるまで何年も待つ状況でした。 数年後には2人とも心臓を除去する必要に迫られました。ドナーが現れるまで人工の心臓装置を導入する

    体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける : らばQ
  • フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 フィリピンのマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)で、渡航者のかばんの中に銃弾が相次いで見つかる事件が発生しています。 空港職員によって手荷物に銃弾を紛れ込まされる手口で、乗客は口止め料を恐喝されており、邦人も被害にあっています。 そのため「フィリピンに旅行する人はかばんをビニールラップで巻くように」と海外掲示板でアドバイスされていました。 こんな風にラップでぐるぐる巻き、ファスナーには南京錠をつけ、さらに南京錠にもテープを貼るようにとアドバイスが出回っています。 最近多発しているこの事件は、タクシーの運転手、空港のポーター、空港の係り員、X線検査官、そして空港の警察や警備員までもが黙認していると言われています。 空港のどこかの段階で荷物に銃弾を忍び込まされ、それを見つけた職員が通報しないかわりに800ドル(約

    フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応 : らばQ
    miyagaa-38
    miyagaa-38 2015/11/04
    元から行かない
  • 本格ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果:らばQ

    ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果 もしもラーメン屋で普通の袋麺が出てきたら、すぐにバレてお客さんは怒って二度と来ないことは、誰でも想像できることでしょう。 ではもし、あの最先端の特許製法の袋麺『 マルちゃん正麺 』を、ラーメン屋で出したら…果たしてお客さんは、袋麺であることに気づけるのでしょうか。 そこで開業前のラーメン屋のフリをして、編集長に格的ラーメンと思い込ませて正麺を出してみたところ…想像もしていなかった悲しい結末が待っていました。 袋麺らしくない最先端の袋麺、『マルちゃん正麺』とは? 今回レビューするのは、独自の特許製法で限りなく生麺に近い感を実現した『マルちゃん正麺』。 2011年に発売されるやいなや、凄まじい人気で品薄状態が続き、1年間で2億も売り上げる大ヒットを記録したことは、家ラーメン派の間で

    本格ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果:らばQ
  • 「猫が役に立つと思うのはこんなとき…」納得する写真 : らばQ

    が役に立つと思うのはこんなとき…」納得する写真 はいるだけで心に癒しを与えてくれますが、(たとえば訓練された犬のように)物理的に役に立ってくれることはあまりありません。 しかし役に立つ場面だってあると、その証拠となる写真が海外掲示板に投稿されていました。 4匹のが、天井を一点集中! じっと視線をそらさずに見つめているということは……。 そう、これによって天井にクモが侵入したことがわかるのです。 まさにセンサー! 真剣な4匹の視線を追えば、正確にどこにいるかを突き止めることができるわけですね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●わかりやすく線を引いておいた。 ↑もしレーザーポインターのついたヘルメットを装備させれば、洗練された早期警告システムができる。 ↑もしレーザーポインターのついたヘルメットを装備させれば、(が追いかけまわして)1時間以内に家が破壊される。 ●そんなたく

    「猫が役に立つと思うのはこんなとき…」納得する写真 : らばQ
  • 「結婚して5年、私たち夫婦の『ゲーム部屋』がようやく理想のものになった」…夢をかなえた写真 : らばQ

    結婚して5年、私たち夫婦の『ゲーム部屋』がようやく理想のものになった」…夢をかなえた写真 そろってゲーム好きだという夫婦が、5年前の新婚当時に地下室をゲーム専用の部屋にしたのがこちらの写真。 5年前というより20年前といった古さで、当然満足行くものではなかったそうです。 (コーヒーテーブルの上にいるはお気に入りのようですが) 理想の部屋にするべく4年ほど貯金をして、部屋を大改造したと写真を公開していました。 1. こちらが結婚5年目の写真! 4年間の貯蓄をつぎ込んで、夢のゲームルームを実現させたそうです。 大きなプロジェクタに、最近のものから古いものまで、ずらっと並んだゲーム機。 2. そして山ほどのゲームソフト。棚はIKEAで買った安いものとのこと。 3. 引いた写真。PCゲーム環境まで整ってます。 4. こちらはプロジェクタを繋いで初プレイしたときの写真。棚の設置まで待ちきれなかっ

    「結婚して5年、私たち夫婦の『ゲーム部屋』がようやく理想のものになった」…夢をかなえた写真 : らばQ
  • 最下位ドコモは逆転なるか…?iPhone 6はドコモ、au、ソフトバンクのどこがいいのか、山手線全駅で速度を比較してみました : らばQ

    最下位ドコモは逆転なるか…?iPhone 6はドコモ、au、ソフトバンクのどこがいいのか、山手線全駅で速度を比較してみました いよいよドコモ、au、ソフトバンクの携帯各社から発売された、iPhone 6。LTEアドバンストやTD-LTEWiMAX2+,AXGP)など新しい通信技術にも対応し、前機種よりも快適な通信が行えるよう進化しました。 では各社どこのiPhone 6が最も快適かというと、技術的な話をいくら並べたところで、結局は実際に測ってみないとわからないものです。 そこで 昨年 同様に、発売日に各携帯電話会社のiPhone 6を入手し、山手線全駅、および駅間の速度を調査。昨年の調査では大敗してしまったドコモがどれだけ改善できたのか集計してみると…やはり残念な結末が待っていました。 検証方法 今回の検証では、ドコモ、au、ソフトバンクのiPhone 6にて、通信速度計測アプリ「RBB

    最下位ドコモは逆転なるか…?iPhone 6はドコモ、au、ソフトバンクのどこがいいのか、山手線全駅で速度を比較してみました : らばQ
  • この結果は予想外…!一番使える電子マネーはどれなのか、電子マネー3種類を丸一日かけて14店舗で使ってみた結果 : らばQ

    この結果は予想外…!一番使える電子マネーはどれなのか、電子マネー3種類を丸一日かけて14店舗で使ってみた結果 この結果はちょっと予想外…! 現金主義だけどジャラジャラと小銭を持ち歩きたくない人に、とっても便利な電子マネー。今では種類も多く、しかし対応店舗もまちまちで、結局どれが使い勝手がいいのかよくわかりません。 そこでどれがベターな電子マネーなのか、14店舗を巡って対応状況や使い勝手をテスト!するとその結果、電子マネー界に意外なダークホースが誕生していた事がわかりました。 検証方法 今回検証してみたのは、電子マネーの老舗「 楽天Edy 」、交通系定番電子マネー「 Suica 」、プリペイド式MasterCardタイプの「 au WALLET 」。 各電子マネーの特徴を簡単にまとめてみました。 au WALLETはauユーザーのみ申し込める電子マネーなので検証に入れようか迷ったのですが、前

    この結果は予想外…!一番使える電子マネーはどれなのか、電子マネー3種類を丸一日かけて14店舗で使ってみた結果 : らばQ