タグ

2009年10月19日のブックマーク (10件)

  • 飛び地「練馬区西大泉町1179番地」 - 東京DEEP案内

    飛び地...それはある種のマニアにとっては土地の歴史や成り立ちを想像させる、ロマンを感じる存在。決して大阪の飛田新地のことではない。 世界中のどこにでも国境はあるし、また日の中にも廃藩置県の時代から行政区画が存在し、各々の土地の歴史を示してきた中で、都道府県の間の境界線を越えた向こうにぽっかりと孤島のように土地が残るという奇妙な地区がいまだに残っている。 自治体まるごと都道府県の飛び地という和歌山県北山村を代表例に、それは全国各地に点在しているわけだが、この東京23区にも、周りを埼玉県に取り囲まれた東京都の飛び地というものが実在している。 それが埼玉県新座市片山三丁目16に存在する「東京都練馬区西大泉町」なのだが、わざわざその飛び地を見るためだけに西武池袋線大泉学園駅からバスに乗り継いで、やってきましたよ。 東京23区でもっとも農地面積が広い練馬区。埼玉県境に近い大泉までやってくると至る

    miyagh
    miyagh 2009/10/19
  • 校庭にナスカの地上絵、歩幅と目の感覚だけで描く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形県天童市立天童中部小で17日、ペルーの古代遺跡・ナスカの地上絵「ハチドリ」が約100メートル四方の実物大で再現された。 歩幅と目の感覚を頼りに線を描くという仮説の検証実験で、少し細めながらも鮮やかな絵がグラウンドに浮かび上がった。 山形大の坂井正人教授(46)が今年8月にペルーを訪れた際、目印の人までの歩幅を数えて長さを測り、目測で角度を変えて思い通りの直線を描く農民に出会ったのがきっかけで、実証を思い立った。曲線部分は坂井教授のアイデアで、人が手をつないだり、片足を軸にしたりしてコンパスのように線を描いた。 この日は、同校の6年生の児童と保護者計約270人が参加。慎重に距離と方角を測りながら足で線を引き、地上絵は約1時間で完成した。 参加した後藤多恵さん(11)は「完成したらちゃんと絵になっていてびっくりした」と満足げな表情。坂井教授は「縮尺を拡大する従来の仮説に比べ、短時間で複雑な

    miyagh
    miyagh 2009/10/19
  • 骨髄バンクでドナーになった経験と、その後の登録を断ったときの話 | 赤と黒

    骨髄ドナーというのは、身近なようでいて周りにあまり経験者がいないものではないだろうか。 多くの人が「人の命を救うことができるならやってみたい、でも大変そう…」程度に考えていて、ドナーを経験した人は「すごい」「偉い」と単純に賛美の対象になる感がある。 私は、数年前にその骨髄ドナーを経験した。 来ドナーになったことは大っぴらに公言してはいけないのだが、幸い?なことにこのブログの存在は誰にも明かしていないので、身元が分かることはまずないだろう。それよりも、自分の経験を少しでも多くの人に知ってもらう方が価値があるのではと判断したので、書いてみることにする。 長文です。 ドナーに適合したのは、登録してから5年ほどしたころ。 ちょうど大きな引越しが重なってしまい、コーディネーターと呼ばれる、骨髄バンクのスタッフの方には大変迷惑をかけた。 正直に言うと、当に選ばれたのは非常に驚いた。 登録はしても、

    骨髄バンクでドナーになった経験と、その後の登録を断ったときの話 | 赤と黒
    miyagh
    miyagh 2009/10/19
  • 「長男の七回忌をお願いします」殺害された妻の“遺書”…介護の末路、悲しい現実 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「長男の七回忌をお願いします」殺害されたの“遺書”…介護の末路、悲しい現実 (1/4ページ) 2009.10.18 18:35 悲しすぎる。家族にしか分からない苦労と苦悩の果てに、「死」を懇願された母は息子を、夫はを…。神奈川県相模原市で今月12日、に「死にたい」といわれた夫が、包丁での首を刺し殺害する事件があった。は5年前、介護していた息子を殺害して起訴されたが、執行猶予付きの有罪判決を受けていた。介護される側とする側。それを見守った家族。高齢化や核家族化が進む中、介護は誰にとっても身近な問題となっている。その末路が「殺人」ではやり切れない。 神奈川県警相模原署に殺人容疑で逮捕されたのは同市の無職、菅野幸信容疑者(66)。12日午後2時半ごろ、自宅寝室で、初子さん(65)の首を包丁で刺し殺害した疑いがもたれている。 初子さんは、全身の運動神経が侵され体が動かなくなる難病「筋

    miyagh
    miyagh 2009/10/19
  • 「本当の」少子化対策が急務であることがひとめで分かる図

    政治的要因で最近特にスポットライトがあてられている「少子化対策・問題」だが、先日「このような興味深い図がある」というアドバイスをいただいた。しっかりとした裏付けのある機関発の(というより公的機関の情報を精査した)グラフなのだが、確かに興味深く、当記事題名にもあるように直観的に「少子化対策が急務であることがひとめで分かる図」に違いない。そこで今回はその図を紹介していくことにする。 その図とは、【国立社会保障・人口問題研究所】発のもの。以前【日の人口は2055年に8993万人へ減少、国立社会保障・人口問題研究所発表】でも紹介したように、国勢調査をはじめとした公的機関が調査データを精査分析し、色々なレポートを提示、各種政策などに役立てる素材を生成するシンクタンクの一つだ。そして研究所名から分かるように、同所では日の人口そのものと、日を支える社会保障に関する問題を主要探求テーマとしている。

    「本当の」少子化対策が急務であることがひとめで分かる図
    miyagh
    miyagh 2009/10/19
  • 自業自得としての民意 - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/WATERMAN/20091017/1255786750一般人の頭がそうよろしくないのは今に始まったことではない。だが、だからこそ、政策の失敗が国民の不幸につながるからこそ、官僚や政治家や有識者と呼ばれる人達には知が要求されるのではないのか?あまり良いとは言えない例えではあるが、客船に乗る客は航海のプロである必要など無いが、プロであるはずの航海士や船長が航海の素人である客の言い分に唯々諾々と従っては安全な航海など到底望めないだろう。もちろん、客の望む行き先を無視して航海する事は許されないが、目的地に至るまでの航路や嵐に遭遇した時の操船法まで客の指示を貰わなければ何もできませんというのはおかしな話だ。民主主義システムのこの手の問題は常について回るものだが、もともと代議制民主主義はエージェントとしての代表者に判断を委任するところがあって、何でもかんで

    miyagh
    miyagh 2009/10/19
  • 図書館列車:伊賀鉄道で初運行…蔵書に忍者の漫画も - 毎日jp(毎日新聞)

    忍者の里・三重県伊賀市の第三セクター、伊賀鉄道は17日、利用者が持ち寄った漫画が自由に読める「図書館列車」の運行を開始。初日は約40冊の蔵書でスタートした。 企画した市民らでつくる「伊賀鉄道友の会」によると全国初の試み。当面は1編成(2両)の運行で、順次拡大する予定。観光客向けに忍者がテーマの漫画も多くそろえた。 乗客の多くは地元の中高生。発案者の同志社大2年、森喜駿さん(20)も高校時代に利用していただけに、「後輩のために学習参考書もそろえました」。【伝田賢史】

    miyagh
    miyagh 2009/10/19
  • なぜアーティストは貧乏なのか? - hanakoblog

    なぜアーティストは貧乏なのか?日講演ツアーのお知らせです。 私は通訳として関わっています。 ======================================== ハンス・アビング博士[芸術経済学] 日講演ツアー 「なぜアーティストは貧乏なのか?」 ======================================== *講師:ハンス・アビング博士(アムステルダム大学名誉教授) *日時:2009年10月23日 [金] 17:30〜(開場:17:00〜) *会場:東京藝術大学 (上野校地) 美術学部 中央棟1階 第1講義室 → Map *学外の方も自由に聴講できます:先着150名 *主催:東京藝術大学 *助成:オランダ王国大使館 *企画:山和弘(日学術振興会科学研究費助成金「厚生芸術の萌芽的研究」研究代表者) *お問い合わせ:美術学部附属写真センター *Tel&F

    なぜアーティストは貧乏なのか? - hanakoblog
    miyagh
    miyagh 2009/10/19
  • 谷川俊太郎/ポエトリージャパン - なんでもおまんこ

    miyagh
    miyagh 2009/10/19
  • 「今夜はブギーバック」の色々なバージョン

    日産のCMで流れていた「今夜はブギーバック」が、はてブの人気エントリーにランクインしていたので、チェックしてみたのだが、「この曲のカバーなら他にもっと良いのがあるだろう!」と思ったので、セルフカバーを含め、知っているのをピックアップしたい。 これ以外に、少なくともAnny's Ltd、Dell Feat. Clock、竹中直人とワタナベイビーのカバーがあるし、「THE BEST OF BOSSA COVERS~青春ダンス~」という企画モノCDの中にも同曲が収録されているのだが、探しても見つからなかった。以下に網羅されていないカバーやセッションなどがあれば、是非シェアしてください。なお、当は動画を張りつけたかったけど、匿名ダイアリーでは無理だったので、URLだけ貼る。勘弁! (追記)ブコメに書かれていた情報を追加。けっこう充実してきました。ありがとうございます。このエントリーに対してトラバ

    「今夜はブギーバック」の色々なバージョン
    miyagh
    miyagh 2009/10/19