タグ

ブックマーク / www.asahi.com (33)

  • 太陽フレア?江戸時代にオーロラ 史上最大級の磁気嵐か:朝日新聞デジタル

    太陽の表面で起きる大規模な爆発現象「太陽フレア」により、江戸時代に史上最大級の磁気嵐が起きていた可能性が高いと、国立極地研究所と国文学研究資料館などのチームが20日、発表した。当時の日記に残されていたオーロラの記述から規模を推定した。 太陽フレアが起きて、地球に粒子が飛来すると磁場を揺さぶられて磁気嵐が起こり、オーロラも活発になる。1770(明和7)年9月17~18日には各地でオーロラが見られたという記述が、当時の天文現象をまとめた「星解」などの古書籍に残されている。 このうち、研究チームは京都府の伏見稲荷大社の経営を任されていた東羽倉(ひがしはくら)家の日記に注目。17日午後10時以降の「紅色の雲が北側の空の半分を覆い銀河(天の川)にせまり」「赤気のなかに白気がまっすぐ立ち上り、白気が一筋銀河を貫き……」という趣旨の記述と、この日の天の川の位置を元にオーロラの規模を推定した。その結果、オ

    太陽フレア?江戸時代にオーロラ 史上最大級の磁気嵐か:朝日新聞デジタル
    miyagh
    miyagh 2017/09/21
    -太陽フレアが起きて、地球に粒子が飛来すると磁場を揺さぶられて磁気嵐が起こり、オーロラも活発になる。
  • 「日本ファーストの会」設立 政治塾、初回講師は小池氏:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事に近い若狭勝衆院議員が国政新党の結党を視野に、政治団体「日ファーストの会」を設立したことが分かった。9月には政治塾を開講し、小池氏を講師に招く。若狭氏は小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」と連携した新党の結党を検討しており、今後の動向次第では政界再編につながる可能性がある。 若狭氏によると、政治団体を7月中旬に設立し、若狭氏が代表に就任した。小池氏は役職に就いていないという。9月16日に政治塾「輝照(きしょう)塾」を開講し、初回には小池氏を講師に招く予定。7日午後に記者会見し、詳細を公表する。 都民ファーストは7月の都議選で自民党と対決し、安倍政権への批判の高まりを追い風に圧勝。小池氏や、小池氏と連携する勢力が国政にどう関与していくかは、政界の今後を左右する可能性があるとして注目されてきた。小池氏は自らの国政進出については「国政にはノータッチ」などとして否定

    「日本ファーストの会」設立 政治塾、初回講師は小池氏:朝日新聞デジタル
  • 茨城・大洗の原子力機構の施設で作業員5人が被曝:朝日新聞デジタル

    6日午前11時15分ごろ、茨城県大洗町の日原子力研究開発機構大洗研究開発センターで、作業員5人がウランとプルトニウムが入った保管容器を点検していたところ、放射性物質が漏れて被曝(ひばく)した。このうち3人は、プルトニウムによるとみられる最大24ベクレル(アルファ線)の汚染が鼻腔(びくう)内に確認された。体調不良を訴える作業員はいないが、原子力機構は体内に入った放射性物質から被曝する内部被曝の有無を調べている。放射性物質の外部への影響はなかったという。 原子力機構によると、事故があったのは高速炉の新型燃料などを研究開発していた燃料研究棟の分析室。実験が終わった核燃料は容器に入れ、それをビニールで二重に包んだ後、さらに直径10センチほどの円筒形の金属容器に入れていた。保管状況を調べるため金属容器のフタを開けたところ、ビニールが破れて放射性物質が飛散した。圧力の変化が影響したとみられるという。

    茨城・大洗の原子力機構の施設で作業員5人が被曝:朝日新聞デジタル
  • イージス艦衝突、船体に穴 「生きているのが奇跡的」:朝日新聞デジタル

    米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に所属するイージス駆逐艦フィッツジェラルドの乗組員7人が行方不明となった衝突事故で、数人の遺体が18日、艦内から発見された。激しく傷ついた同艦の前で、米第7艦隊のジョセフ・アーコイン司令官は、「彼らを失ったことは悲しい」と哀悼の意を表し、「家族や他の乗組員への支援に集中したい」などと語った。 「船が受けたダメージは非常に深刻だったが、乗組員たちは非常に冷静だった。英雄的な行為で、船が沈没する危険を免れた」。船体に大きな穴があいて居住区や機械室が浸水した状況を説明しながら、同司令官は乗組員をたたえた。艦長室も被害を受け、艦長も負傷した。「生きているのが奇跡的」とも語った。 一方、事故原因については「わからない」「臆測はしない」と慎重に答えた。調査を指揮する将官を任命したほか、米沿岸警備隊も調べるという。日の捜査には「必要とあれば協力する」と述べるにとどめ

    イージス艦衝突、船体に穴 「生きているのが奇跡的」:朝日新聞デジタル
  • 機長は「裏表なく情熱あふれる人」 陸自偵察機に何が?:朝日新聞デジタル

    函館空港(北海道函館市)の西方で15日に行方が分からなくなった陸上自衛隊のLR2連絡偵察機が16日、北海道北斗市の山中で見つかり、乗員4人全員の死亡が確認された。防衛省は墜落したとみて、陸自に調査委員会を立ち上げて事故原因の究明を進める。 亡くなったのは、いずれも北部方面航空隊の所属で、機長の高宮城効(たかみやぎいさお)1等陸尉(53)のほか副操縦士の●(柳の異体字)田(やなぎだ)智徳3等陸佐(41)、整備員の岡谷隆正2等陸曹(42)、玉木宏伸3等陸曹(28)の計4人。 「かけがえのない隊員4名を失ったことは痛恨の極みで、心からご冥福をお祈りする。ご遺族に対し、心からお悔やみを申し上げる」。河野克俊統合幕僚長は記者会見でそう語った。 連絡偵察機は15日午前に札幌市の陸自丘珠(おかだま)駐屯地(丘珠空港)を出発。函館空港に着陸する予定だったが、同空港の西約33キロの上空を飛行中に空港の管制官

    機長は「裏表なく情熱あふれる人」 陸自偵察機に何が?:朝日新聞デジタル
  • 女性2人、手つなぎホームから飛びこみ死亡 高齢姉妹か:朝日新聞デジタル

    24日午後2時半ごろ、川崎市麻生区上麻生5丁目の小田急線・柿生駅で、女性2人が新宿発新松田行きの快速急行電車(10両編成)にはねられ、約1時間後に死亡が確認された。神奈川県警麻生署によると、2人は70代と90代の姉妹とみられ、駅の防犯カメラには、2人が手をつないでホームから飛びこんだ様子が映っていたという。1人は杖をついていた。同署は自殺の可能性もあるとみて調べている。(飯塚直人)

    女性2人、手つなぎホームから飛びこみ死亡 高齢姉妹か:朝日新聞デジタル
    miyagh
    miyagh 2017/04/24
  • 中国空母、太平洋へ航行 米次期政権を牽制か:朝日新聞デジタル

    防衛省統合幕僚監部は25日、同日午前10時ごろ、中国初の空母「遼寧」を含む艦船6隻が宮古島の北東約110キロで南東へ航行しているのを、海自の哨戒機と護衛艦が確認したと発表した。沖縄島と宮古島の間を通って太平洋へ向かったが、中国の空母が太平洋に抜けるのを海自が確認したのは初めて。今後、南シナ海に向かうとみられる。領海への侵入はなかった。 遼寧はウクライナから入手した旧ソ連の空母を改修した中国初の空母で、2012年に就役。山東省青島が母港だ。統幕によると遼寧にはミサイル駆逐艦3隻とフリゲート2隻が同行。24日午後4時ごろには、海自の護衛艦が東シナ海中部で遼寧を確認していた。 中国側は、日台湾などを結ぶ「第1列島線」を越え、遠洋での空母の実戦能力を向上させる構え。遼寧が南シナ海に入れば、13年に試験的な航行をして以来で、今回は多数の艦載機を載せるなど実戦的な装備で臨むことになる。 中国軍は

    中国空母、太平洋へ航行 米次期政権を牽制か:朝日新聞デジタル
    miyagh
    miyagh 2016/12/26
  • 「憲法は核兵器保有を禁止せず」政府、閣議で答弁書決定:朝日新聞デジタル

    政府は1日の閣議で、「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用を禁止しているわけではない」とする答弁書を決定した。そのうえで「非核三原則により、政策上の方針として一切の核兵器を保有しないという原則を堅持している」との見解も併せて示した。 民進党の逢坂誠二氏と無所属の鈴木貴子氏の質問主意書に答えた。 政府はこれまで、自衛のために必要最小限度の実力を持つことは、憲法9条2項で禁じられていない、と解釈している。例えば、1978年に当時の福田赳夫首相は国会答弁で、核兵器について「憲法9条の解釈として、絶対に持てないということではない。必要最小限の自衛のためであれば持ちうる。ただ、非核三原則を国是としている」と述べている。 答弁書でも、憲法9条の解釈と… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この

    「憲法は核兵器保有を禁止せず」政府、閣議で答弁書決定:朝日新聞デジタル
  • そもそもの「保守」って何? 日本独特の「ねじれ」内包:朝日新聞デジタル

    保守と革新、右翼と左翼など、とかく政治の世界は分類好きだ。とりわけ保守は「守旧」の意味で用いられる一方、最近では「保守の革新を」なんて言われることも。保守って何? 政治用語の保守を生んだのは、近代の始まりを告げたフランス革命とされる。「自由・平等・友愛」を掲げ、個人が対等に政治参加することを目指した革命だが、その過程で、王政を保とうとしたのが保守、王政を倒そうとした勢力が革新だった。そんな革新勢力に真っ向から反対したのが「保守主義の父」、エドマンド・バークだ。対岸の英国で書かれた「フランス革命の省察」に、こうある。 「物事をこれまでとは正反対にするというのも、安直さにかけては、すべてをぶち壊すのといい勝負である。前例のないことを試すのは、じつは気楽なのだ」(佐藤健志訳、PHP刊) いかにも頑固おやじが現状維持を掲げているようにみえるが、この書が後世に残ったのは革命の行く末を的確に見据えてい

    そもそもの「保守」って何? 日本独特の「ねじれ」内包:朝日新聞デジタル
    miyagh
    miyagh 2015/09/27
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

  • 朝日新聞デジタル:ハフィントン・ポスト日本版始動 ニュース論じ合う場に - 社会

    米国で最も読まれるニュースブログサイトの一つ、「ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン」日版のサービスが7日、始まった。ハフィントン・ポスト・メディア・グループ(HPMG)と朝日新聞社が出資した合弁会社が運営。国版と同様、速報ニュースやブログ、ソーシャルメディアで構成する。柱の一つ、ブログには、現役の国会議員や学者、ジャーナリストらが書き下ろし原稿を寄稿。ソーシャルメディアで盛り上がっているニュースやトピックに、サイト全体で素早く対応していくのも大きな特徴の一つだ。 ハフィントン・ポスト日版  7日午後には国版の創業者アリアナ・ハフィントン氏や木村伊量・朝日新聞社長らが東京・六木でローンチ発表の記者会見を開く。続くパネルディスカッションでは、「選挙におけるインターネットメディアの役割とは」をテーマに、ハフィントン氏と松浦茂樹・日版編集長、近藤正晃ジェームス・ツイッター日法人代表、

    miyagh
    miyagh 2013/05/13
  • 朝日新聞デジタル:骨髄液の無断採取、慶応大が報告書 教授ら2人は辞職 - 社会

    慶応大学は3日、医学部呼吸器外科の当時の教授ら2人が研究目的で患者から無断で骨髄液を採取した問題で、原因究明と再発防止策をまとめた報告書を発表した。教授と専任講師を5月1日から停職1カ月の懲戒処分にし、2人は6月30日付で辞職した。  2人は厚生労働省の倫理指針に反して、同意を得ないまま、がん患者ら31人から手術中に骨髄液を採取した。学内の倫理委員会の正式な承認を得る前から着手していた。  報告書によると、教授らは手術の執刀医に研究であることを知らせず、骨髄液の採取を依頼していた。  また、別の研究でも、同意の有無が確認できない患者が27人いた。  再発防止策として、医療倫理を統括する部門の新設や、研究が適切に実施されているかを外部の第三者機関が監査する制度の導入などを示した。

    miyagh
    miyagh 2012/07/03
  • 朝日新聞デジタル:「局部を調理」イベント、芸術家を告発へ 東京・杉並区 - 社会

    東京都杉並区のライブハウスで、芸術家の男性が手術で切り取った自分の性器を調理し客にべさせるイベントが開かれた問題で、杉並区が25日、この男性らを警視庁にわいせつ物公然陳列などの容疑で告発することが、捜査関係者らへの取材でわかった。  捜査関係者などによると、イベントは5月13日夜に開催。入場料は4千〜4500円で、インターネットを通じて71人の客が集まった。舞台上で男性が調理した性器が提供され、希望者5人が別料金2万円を支払い試し、べ残しを3千円の料金で持ち帰った客も数人いたという。  区はイベント終了後、品衛生法に抵触する可能性もあるとして、ライブハウス側から事情を聴いていた。同庁も公然わいせつなどの疑いがあるとみて、男性や主催者から任意で事情聴取していた。

    miyagh
    miyagh 2012/06/26