タグ

miyaghのブックマーク (1,883)

  • おれたち、黙って死んでくれると思われてませんか? - シロクマの屑籠

    togetter.com 上掲リンク先は、「氷河期世代が高齢になった時、若い世代のために切り捨てられる」的な話題のtogetterだ。私のタイムラインではよく見かける話で、実際、氷河期世代が高齢者になった時、今までどおりの社会保障が支えづらくなるのは多くの人が予想していることだ。 将来に限らず、就職氷河期世代、ロスジェネ世代とかロストジェネレーションとか呼ばれた人たちは、バブル崩壊後の影響をモロに受けて就職難に遭遇し、結婚や家族を持つ機会も逸し、これからは社会保障費のお荷物とみなされようとしている。それはそのとおりなのだろう。そんなわけで、当の氷河期世代はツイッター上で自分たちの不遇や見捨てられようとしている未来を悲観してみせる。 「おれたちを生かさないとただじゃおかないぞ」と氷河期世代は行動したか? 氷河期世代の境遇が不遇だったのはわかる。 では、その不遇な氷河期世代は「おれたちは不遇だ

    おれたち、黙って死んでくれると思われてませんか? - シロクマの屑籠
    miyagh
    miyagh 2022/10/22
  • 間違いやすいComeとGo、BringとTakeを使い分けるコツを教えます - TOEIC TOWN (トイックタウン)

    英語学習者の方で、ComeとGoの使い分けに苦労した方はいらっしゃいますか? この二つの動詞は誰でも知っている基動詞ですが、その使い方に苦労している英語学習者は意外と多いのではないでしょうか。 私もその一人だったのですが、ある時英語の先生に教えてもらった説明でピンっと来たことがあるのでそれをシェアさせていただきます。「そんなの常識だし知ってるよ!」という方はこちらの記事読み飛ばしてください。(笑) 日語の概念にはない「Come」と「Go」の考え方 Comeを「来る」、Goを「行く」と覚えている方多いのではないでしょうか。 「Come on!(おいで)」や「Let’s go!(行こう!)」がいい例ですね。その訳は間違いではないのですが、日語との対訳で「来る」「行く」と訳していると意味がおかしくなってくる時があります。 それは、日語では「自分」を起点として、自分(達)から外に向かうこと

  • 変拍子好きのU-zhaan「題名のない音楽会」で5拍子の楽しさ&乗り方をレクチャー

    今回の放送では「5拍子で楽しくなる音楽会」と題し、変拍子を好むU-zhaanが5拍子の音楽の魅力を紹介。これまでに環ROY、鎮座DOPENESSと7拍子の楽曲「七曜日」や、5と3分の2拍子という変則リズムを刻むBIGYUKIとのコラボ曲「Sunday Kitchen」をリリースしてきたU-zhaanだが、「5拍子は演奏していて楽しいのにお客さんが途端にリズムに乗らなくなる」と語り、一般的にはあまり聴き馴染みのない5拍子の楽しさ、そして聴き手の乗り方までをもレクチャーする。

    変拍子好きのU-zhaan「題名のない音楽会」で5拍子の楽しさ&乗り方をレクチャー
    miyagh
    miyagh 2022/10/15
  • 役目終えた造船の地・北加賀屋が「現代アートのまち」に。地元企業、手探りの10年 大阪市

    「アートによるまちづくり」で大きな成果をあげている場所があります。それが大阪の北加賀屋(きたかがや)。かつては造船景気に沸いたウオーターフロントの街が、役目を終えて沈滞。この10年でアートという新たな航路へと舵を切り、再び浮上したのです。 アートで街全体を彩る大胆な構想を実践したのは、長く地元に根差してきた、「まちの大家さん」ともいえる不動産会社、千島土地株式会社。手探りでアートとまちづくりに向きあってきた10年を振り返っていただきました。 「造船所が去った街」から「アートの街」へと変身 「弊社は不動産会社で、過去にアートにたずさわった経験がなく、『アートでの街づくり』は手探りで進めてきました」 「千島土地株式会社」(以下、千島土地)地域創生・社会貢献事業部の宇野好美さん、福元貴美子さんは、口をそろえてそう語ります。

    役目終えた造船の地・北加賀屋が「現代アートのまち」に。地元企業、手探りの10年 大阪市
    miyagh
    miyagh 2022/10/15
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    miyagh
    miyagh 2022/10/11
  • 今こそ戦争について、考えよう|東浩紀・小泉悠・高橋杉雄・夏野剛・廣瀬陽子

    ■コメント無しタイムシフト映像、ライブ配信中のコメント投稿はニコニコへhttps://live.nicovideo.jp/watch/lv336615048ロシアによるウクライナ侵攻から2カ月あまりが経ちました。戦地から送られてくるリアルな映像、そしてインターネットを席巻する情報に触れて、私たちは「戦争」をどう受...

    今こそ戦争について、考えよう|東浩紀・小泉悠・高橋杉雄・夏野剛・廣瀬陽子
  • ザポリージャ原発、砲撃で外部電源喪失 非常用電源で原子炉を冷却:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ザポリージャ原発、砲撃で外部電源喪失 非常用電源で原子炉を冷却:朝日新聞デジタル
    miyagh
    miyagh 2022/10/10
  • われわれは運動をするために進化してきたわけではない──『運動の神話』 - 基本読書

    運動の神話 上 作者:ダニエル E リーバーマン早川書房Amazonこの『運動の神話』は、『人体600万年史 科学が明かす進化・健康・疾病』などの著作や、身体活動に関する研究で知られる人類学者ダニエル・E・リーバーマンによる、運動についてのノンフィクションである。書名に「運動の神話」とついているのは、書が運動にまつわる神話とその実態を紐解いていくだからだ。 たとえば、運動の神話のひとつに「私たちは運動をしたがって当然だ」というものがある。われわれはもともと狩猟採集民で、日頃ずっと歩いたり走ったりと身体活動が活発な状態にあったわけだから、体を動かすのが当然なのだと。そうやって運動を推奨し、運動は薬だ、老化と死期を遅らせる魔法の薬だ、と吹聴しつづける人たちもいるが、著者はそうした人たちのことを”エクサシスト”(exercist)と呼んでいる。 運動なんてしたくなくて当然だ 実際のわれわれは

    われわれは運動をするために進化してきたわけではない──『運動の神話』 - 基本読書
    miyagh
    miyagh 2022/10/10
  • 進化における「適応」という言葉をめぐって|河田 雅圭

    進化における「適応」という用語の使い方には、古くから議論があり、その使い方には注意が必要である。最近、G.C. Williamsの『適応と自然選択』の邦訳(1)が出版され、その訳者である辻和希氏の後書き(2)でも「適応」の間違った使い方が指摘された。しかし、適応という概念は、その使い方が難しく、生物学のなかでも、その用法は混乱しているところがある。ここでは、最近の自然選択の研究を踏まえながら、なぜ適応という概念の適用が困難かを解説する。 適応の意味とは 日常生活で、「新しい職場の環境に適応できない」というふうに、その場の状態や条件にうまく対応できることのような意味で「適応 (adaptation)」という言葉を用いることが多い。たとえば、温暖化に対する対応としてもちいられる「適応」は、気候変動による影響に対応して被害を軽減するためのアクションという意見で用いられている。一般的な生物学的意味

    進化における「適応」という言葉をめぐって|河田 雅圭
    miyagh
    miyagh 2022/10/09
  • AIはちょっと破綻した美少女絵しか描けないと思ってるかもしれないが、その真骨頂はむしろこっちの方向にある

    トランプ @t0kri AIはちょっと破綻した美少女画しか描けないと勘違いしてる人が多すぎる、全力で破綻に振り切らせるべきなんだ pic.twitter.com/XcBzM9siwo 2022-10-03 23:48:55

    AIはちょっと破綻した美少女絵しか描けないと思ってるかもしれないが、その真骨頂はむしろこっちの方向にある
    miyagh
    miyagh 2022/10/05
    これは絵ではないと思うよ
  • https://www.ssense.com/ja-jp/men/product/craig-green/gray-fluffy-hole-jeans/10878911

    miyagh
    miyagh 2022/10/02
  • 「私はレディー・ガガじゃない!」ガガの警備員、間違えてそっくりさんを保護。|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

    レディー・ガガの物まねで知られるブラジル人ドラァグクイーンのペネロピ・ジャンは、土曜日にマイアミでのコンサートを去る際、レディー・ガガと間違われ、観客が殺到した。荒れ模様の天候で警備員も混乱したようだ。 Instagram@penelopyjeanのスクリーンショット レディー・ガガは、9月17日(土)にマイアミのハードロック・スタジアムでクロマティカ・ボール・ツアーの最終公演を行ったが、荒天のため、残念ながらコンサートは短縮された。ドラァグクイーンのペネロピ・ジャンが、レディー・ガガと間違えられて、観客や警備員に追いかけられ、そのおもしろ動画がウェブ上に投稿された。悪天候のせいで、観客も警備員も混乱したようだ。 レディー・ガガの物まねで知られるパフォーマー、ペネロピ・ジャンは、「私はドラァグクイーン、ドラァグクイーンよ!」と慌てふためくように叫んだ。おそらく、そのまばゆいばかりの衣装と、

    「私はレディー・ガガじゃない!」ガガの警備員、間違えてそっくりさんを保護。|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
  • 断水してる。マジで死ぬ。

    静岡県静岡市清水区だ。 ちょっと聞いてくれ。まじヤバい。 まずニュースにならない。 5万5千世帯だよ。実に清水区の7割から8割。 水道が生き残ってるのは由比蒲原というど田舎限界集落のみ。 興津川水系と言って興津川という清流の表水から上水道を取ってるんだが取水口が流木と土砂で埋まった。つまり取り込めないわけ。流石にライフラインなだけあってもう少し上流に予備的取水口があるんだがこいつの送水管が橋ごと折れた。これで万事休す。復旧させるには重機が必要だが水が引かない。道も細い山道であらゆるところが崩落土砂崩れしかかってる。ある程度水が引いて人海戦術で突貫工事しても濁水処理がかなりかかり早くてこの先数日確定、最悪一週間ダメだそうだ。 かなり昔元々この興津川の渇水で計画断水的なことが必要になったことがあって静岡市の安倍川水系ってところから水を引っ張れるシステムをかなりの予算をかけて完成させてるはずなん

    断水してる。マジで死ぬ。
    miyagh
    miyagh 2022/09/25
  • 2年前に感染した新型コロナの後遺症に半年以上気が付かず、できることが1~2割減ってた話|あわわ@日常

    はじめに初めまして。あわわといいます。 第7波と言われているさ中、新型コロナ後遺症のヤバさを伝えたくて、このnoteを書いてます。 タイトルの通りなのですが、2020年10月に夫婦で新型コロナに感染しました。オミクロンとかデルタとかが出てくる前です。 当初、私()は熱は出て嗅覚が一時的に消えて隔離入院したものの、退院後は重症化もなく職場に復帰。「幸い後遺症もありません!またお仕事頑張ります!」とか無邪気に言ってました。 逆に微熱と軽い頭痛で済んでいた旦那は、何故かその微熱と頭痛が何カ月経過しても治まらず、「これが…後遺症!?」となりながらプログラマという頭脳労働者のため5カ月休職する羽目に。 いや~旦那は当に大変だけど、不幸中の幸いで夫婦ともに後遺症で休職とかにならなくて良かったね…とか話していたのですが… ありました。私にも後遺症。 いや、当に私、後遺症も無く治ったって思っていたん

    2年前に感染した新型コロナの後遺症に半年以上気が付かず、できることが1~2割減ってた話|あわわ@日常
  • 顔ハメ看板 - Wikipedia

    顔ハメ看板を楽しむ岩崎清七とデンマーク大手セメント会社シュミット社社長。1929年。コペンハーゲン 顔ハメ看板(かおハメかんばん)とは、観光地などで見られる記念写真用の看板状の物体のこと。顔出し看板(かおだしかんばん)、顔出しパネル(かおだしパネル)、あるいは単に顔ハメなどとも。 英語では「comic foreground(=前景)」などと呼ばれる。 概要[編集] クーリッジによるコミック・フォアグラウンドの特許の図面。看板ではなく、自分で持つ形式だった キャラクターが描かれた板の顔部分がくり抜かれており、撮影される人物が板の後ろ側に立ち、くり抜かれた穴から顔を出してその様子を撮影する。子供でも利用できるように後ろ側に踏み台が付けられていることが多い。 人の肖像写真を撮るときに、撮影される人が、こっけいな体の絵を描いた板を両手であごの下に掲げ、顔と絵を組み合わせて撮影するという「コミック・

    顔ハメ看板 - Wikipedia
    miyagh
    miyagh 2022/09/23
    -英語では「comic foreground(=前景)」などと呼ばれる。
  • 「なぜ人々はゾンビにひかれるのか」 近大准教授が語る学びの極意 | 毎日新聞

    近畿大総合社会学部の岡健准教授(39)は、国内の大学で「ゾンビ学」を研究している異色の教員だ。「動く死体」として映画小説など数々の作品に登場するゾンビを学ぶ講義は、近大でも屈指の人気だという。今年は自身が監修した参考書「ゾンビ英単語」も出版。どうもゾンビは学びと相性のいい存在らしい。【聞き手・遠藤大志】 「ゾンビ学」って何ですか? ――ゾンビ学とはどんな学問ですか? ◆ゾンビは映画小説、アニメなど多くのメディアに登場します。コンピューターゲームもそうです。映画にもなっておなじみの「バイオハザード」や、世界で多くの子どもたちがプレーしている「マインクラフト」にもゾンビは敵として出てきますね。 テーマパークやハロウィーンのイベントなどに行っても、コスプレをしたゾンビがよく現れます。そんな人々の想像の産物であるゾンビ像がどのように作り上げられ、変化してきたのか。そして、どのように受容されて

    「なぜ人々はゾンビにひかれるのか」 近大准教授が語る学びの極意 | 毎日新聞
    miyagh
    miyagh 2022/09/23
  • レディー・ガガ、苦しみ乗り越えたキャリア史上最もパーソナルなショー 音楽による救済描いた8年ぶり来日公演

    レディー・ガガ、苦しみ乗り越えたキャリア史上最もパーソナルなショー 音楽による救済描いた8年ぶり来日公演 レディー・ガガにとって8年ぶりの来日公演となった、『LADY GAGA PRESENTS THE CHROMATICA BALL』。約3万人収容のベルーナドームで、9月3日、4日の2日間に渡って開催された公演は見事にソールドアウト。会場には開場時間の前から多くの人々が集まり、その中には彼女のミュージックビデオの姿を再現している人もいれば、負けず劣らずの美しく凝ったファッションを身に纏っている人も少なくない。服装にレインボーフラッグを取り入れている人も多く見受けられ、ライブが始まる前からガガという存在がいかに多くの人々に影響を与えてきたのかを強く実感する。だが、もしかしたら、この日が来ることを誰よりも待ちわびていたのは、ガガ人だったのかもしれない。 ライブ写真をすべて見る 2018年

    レディー・ガガ、苦しみ乗り越えたキャリア史上最もパーソナルなショー 音楽による救済描いた8年ぶり来日公演
    miyagh
    miyagh 2022/09/19
    -構造としては残酷だが、世界屈指のアーティストとしても、様々なコミュニティに支持される世界的なポップアイコンとしても、あまりにも完璧としか言いようがない。
  • レディー・ガガ、「クロマティカ・ボール」ツアー来日公演ライヴ・レポート | NME Japan

  • これこそレディー・ガガ!日本愛炸裂、社会問題にも言及したショーがさすがすぎた【ライブレポ】 - フロントロウ | グローカルなメディア

    9月3日にベルーナドーム(西武ドーム)で行なわれた、レディー・ガガの来日公演の様子をレポート。(フロントロウ編集部) レディー・ガガの来日公演の初日をレポート 9月3日と4日にベルーナドーム(西武ドーム)で来日公演を行なった、シンガーのレディー・ガガ。2016年の来日はアルバム『Joan(ジョアン)』のプロモーションのみだったため、日でパフォーマンスを行なうのは約8年ぶり。ガガも久しぶりの来日を楽しみにしていたようで、公演の4日前から日入り。 ガガの来日公演は入場前からエンターテイメント ガガの公演では、“リトルモンスター(ガガのファンの通称)”が、“マザーモンスター(ガガ)”に見習い、ド派手なスタイルで参戦するのが通例。今回の公演では、アルバム『Chromatica(クロマティカ)』のテーマカラーがピンクだったことから、ピンクをメインにする人が目立ち、それぞれが思い思いのスタイルで参

    これこそレディー・ガガ!日本愛炸裂、社会問題にも言及したショーがさすがすぎた【ライブレポ】 - フロントロウ | グローカルなメディア
  • https://mobile.twitter.com/dadobabie/status/1571364801774764032