2020年1月10日のブックマーク (3件)

  • ショックなこと聞いて〈ガーン〉て発声するの、もう中年以上だけらしいよ

    真昼造船 @mahiruzousen でも…「ガーン」て入力するとまだちゃんと顔文字変換されるじゃん?と思ったけど、ガーンの顔文字がもう絶妙にネット黎明期くさかった Σ( ̄□ ̄)! (´Д` ) ((((;゜Д゜))))))) 2020-01-08 20:09:32 百田尚樹 @hyakutanaoki 僕らがショックを受けた時に使う「ガーン!」というセリフ。これを発明したのは梶原一騎であることは意外に知られていない。『巨人の星』の原作シナリオに飛雄馬が衝撃を受ける心情に「ガーン!」という言葉を入れた時、作画した川崎昇が大きな文字でそれを描きこんだのが始まりだ。梶原一騎は凄い。 2012-08-14 13:37:10 まろ @ishihara 「ガーン」の語源は往年の人気漫画、巨人の星の効果音らしいので連載開始1966年から数えて54年前の流行。当時マガジン読者が中高生としてもいま70歳前

    ショックなこと聞いて〈ガーン〉て発声するの、もう中年以上だけらしいよ
    miyaken2582
    miyaken2582 2020/01/10
    ゴーンは流石に草
  • 野生のブクマカに出会った

    正確に言うと一方的にブクマカだとこちらから認知した おれは仕事帰りに渋谷から山手線に乗車した 散々でブラックな職場環境だが今年からおれは働き方改革を始めたんだ 定時に上がりポケGOやりながら渋谷を徘徊しずっと出会えなかったサカキに出会いシャドーファイアーをゲットしカントー地方をコンプリートした 続けて2kたまごからトンガリケムッソが出て小さな幸せが連続した その後に乗車した山手線で野生のブクマカに出会ったんだ 野生のブクマカはiOSのアプリで総合を見ていた ダークモードではなく照度も強くかなりはっきりブクマカしてた スター通知の赤ポチにも目もくれず上位記事からタップしていき文にも目もくれずブコメをチェケラしてた 赤ポチをスルーするとはかなりのブクマカと見える ちなみに人にスターは与えない側の人間だった 一方おれは満員電車でスペースを確保できず首元のVゾーンをスマホで隠しながらブクマカであ

    野生のブクマカに出会った
    miyaken2582
    miyaken2582 2020/01/10
    俺の生きがいはてなスター、互助会?何でもするぜギバー、目指すぜ最強ブックマッカー!
  • 第28回 CGアニメコンテスト 入選作品

    CGアニメコンテストは、1988年に創設された、日で最も伝統のある自主制作のデジタルアニメのコンテストです。2009年から、「KYOTO CMEX」一環として京都で開催しています。 第28回 CGアニメコンテストの入選作品は、2019年12月16日から、毎日1作品ずつ、ツイッター等で発表されました。

    第28回 CGアニメコンテスト 入選作品