2018年9月12日のブックマーク (10件)

  • 年間250試合を視聴。データ分析で知ったNBAの面白さ #それどこ - ソレドコ

    筆者所有のコービー・ブライアントのユニフォーム 『NBAのデータ見ながら語ります』というブログを書いているwhynotです。私のブログは題名の通り、さまざまなデータを使ってNBAを戦術分析していくことをテーマにしています。 NBAと聞くと敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、2018年7月には、日人の渡邊雄太選手がNBAのチームと契約し、話題になりました。 http://www.nba.co.jp/nba/what-is-two-way-contract/1x697p01addb417pyeb4zulgyu また最近では視聴環境も増えて数年前に比べると身近なものになりました。「RakutenTV」もその1つですね。 「でも、NBAって何が面白いの?」 そんな声が聞こえてきそうです。 ざっくり言うならば、私は超人たちの身体能力と頭脳戦だと考えています。6月に終幕を迎えた2017-201

    年間250試合を視聴。データ分析で知ったNBAの面白さ #それどこ - ソレドコ
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    日本ではなかなか話題に上がらんのよね。勿体ないことに
  • 思わず息をのむ絶景9選!奇跡に出会える穴場スポットも【中国・四国】 |じゃらんニュース

    この夏の思い出にきれいな絶景を写真におさめてみませんか? 絶景といえば人気が少ない山奥までいかないと…と考えてしまいがちですが、今回は中国・四国で思わず息をのむほどの絶景が見られるスポットを9カ所紹介します。 海へ向かって伸びる桟橋やまるでウユニ湖のように水面に空がうつる父母ヶ浜など、どれも一度は行きたいスポットばかり。奇跡の絶景が撮れるポイントや狙い目のアドバイス付きなので、是非参考にしてお出かけしてくださいね。 記事配信:じゃらんニュース 1. ふたみシーサイド公園【愛媛県】 「恋人の聖地」の防波堤は向こうの島まで歩けそう。 夕日の観賞スポットとして賑わうビーチでも穴場的な存在。手摺りもあって安心 「恋人の聖地」に認定されているカップルの人気スポットで、これまで地味な存在だった防波堤が「実はヤバいほど好ロケーション」とにわかに注目の的に。約100mの真っすぐにのびる「海の道」を歩いて行

    思わず息をのむ絶景9選!奇跡に出会える穴場スポットも【中国・四国】 |じゃらんニュース
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    下手に人工的にライトアップされてるのはちょっとなぁ
  • 『たけのこの里』が勝利 『きのこの山』との38年の戦いに終止符 総選挙委員長の松本潤も安堵(オリコン) - Yahoo!ニュース

    今年2月26日から7月31日まで行われた『きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018』の投票結果が11日、発表された。結果は「たけのこ党」が693万1220票を獲得し、「きのこ党」の676万1773票を上回って勝利。「どっちも党」が223万8204票となった。同選挙の総選挙委員長を務めた嵐の松潤は「たけのこ党、やはり強いですね。長く熱い戦いが終わりました」と約38年間にわたる戦いの終止符に胸をなでおろした。 【写真】たけのこの里が圧勝!国民総選挙の投票結果 松はこの5ヶ月間の戦いを振り返り「当にしのぎを削ってきた。投票数もそうですし、参加してくださった方に感謝申し上げます」とコメント。総投票数の多さに注目し「この総選挙の関心の高さを感じました。SNS上で盛り上がるのはすごいことですし、すごくうれしかったですね」と声を弾ませた。 結果発表を読み上げる際には「何か不思議な発表会ですね」

    『たけのこの里』が勝利 『きのこの山』との38年の戦いに終止符 総選挙委員長の松本潤も安堵(オリコン) - Yahoo!ニュース
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    僅差過ぎるのが茶番臭い。しかし有意差検定しろって意見には笑ってしまった
  • 男性の喫煙率 初めて3割下回る | NHKニュース

    たばこを習慣的に吸っている人の割合は去年、男性が29%と初めて3割を下回ったことがわかりました。厚生労働省は、たばこによる健康被害が広く知られたほか、受動喫煙対策が進んでいることも要因ではないかと分析しています。 それによりますと、たばこを習慣的に吸っている人は男性が29.4%となり、調査を始めた昭和61年以降で初めて3割を下回りました。 一方、女性は7.2%で男女あわせた喫煙率は17.7%と、こちらも最も少なくなりました。 喫煙率は10年間で男性が10ポイント、女性は3.8ポイント、全体では6.4ポイント低下しています。 さらに、たばこを吸っている人のうち、喫煙をやめたいと思っている人は男性が26.1%、女性は39%に上っています。 喫煙率が低下したことについて厚生労働省は「たばこによる健康被害が広く知られるようになったほか、受動喫煙対策が進み、喫煙できる場所が減っていることなども要因で

    男性の喫煙率 初めて3割下回る | NHKニュース
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    今度の税率引き上げでさらに減るんでね?
  • この10年で8種の鳥が絶滅か、評価の見直しを勧告

    ブラジルのアマゾン熱帯雨林に生息していたアオコンゴウインコ。バードライフ・インターナショナルの研究によると、野生では絶滅した可能性があるという。(PHOTOGRAPH BY CLAUS MEYER, MINDEN PICTURES/ NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) ある生物の絶滅が迫ってくると、世界中の人々が最後の個体の死を気にかけるようになる。この夏に最後のキタシロサイのオス「スーダン」が死亡したときもそうだった。(参考記事:「絶滅寸前のサイ、冷凍精子でハイブリッド胚を作成」) 鳥類も例外ではない。このほど保全科学の学術誌「Biological Conservation」に発表された研究によると、この10年間のうちに少なくとも8種の希少な鳥類がひっそりと姿を消した可能性があるという。 この研究は非営利組織バードライフ・インターナショナルの支援を受けて、絶滅寸前

    この10年で8種の鳥が絶滅か、評価の見直しを勧告
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    こんだけ短時間に環境変化が起こればなぁ…
  • 介護ハラスメント、私たちは下僕じゃない! 胸を揉む利用者、家族は「若い子がいいのね」と笑顔 - 弁護士ドットコムニュース

    介護ハラスメント、私たちは下僕じゃない! 胸を揉む利用者、家族は「若い子がいいのね」と笑顔 - 弁護士ドットコムニュース
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    わからんちんの老人たちをどうしたものか…
  • 「間違った読み方」が一般化した漢字 | スラド idle

    現在一般的に使われている漢字の読み方のうち、来は「間違った読み方だったもの」が定着したものは少なくないという(ITmedia)。 記事で紹介されているのは次の通り。 重用(じゅうよう)荒らげる(あららげる)漏洩(ろうせつ)白夜(はくや)矜持(きょうじ)見参(げんざん)続柄(つづきがら)杜撰(ずざん)施術(しじゅつ)洗浄(せんでき)垂涎(すいえん)由緒(ゆしょ)緒言(しょげん)言質(げんち)端緒(たんしょ)残滓(さんざし)弛緩(しかん)憧憬(どうけい)御用達(ごようたつ)捏造(でつぞう)詩歌(しか)撹拌(こうはん)情緒(じょうしょ)固執(こしゅう)私小説(わたくししょうせつ)堪能(かんのう)口腔(こうこう)遡及(そきゅう)稟議(ひんぎ)早急(さっきゅう)出生(しゅっしょう)重複(ちょうふく)比較(ひこう)輸入(しゅにゅう)貼付(ちょうふ)独擅場(どくせんじょう)消耗(しょうこう)惨敗(さん

    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    せんでき って意外すぎる
  • 中国初の民間宇宙企業「OneSpace」のロケット打ち上げを中国の衛星が完璧に捉えたド迫力ムービー公開

    中国の民間宇宙開発企業のOneSpaceが、2018年9月7日にロケット「OS-X1」の打ち上げに成功しました。この様子を中国の商業衛星「吉林一号」が鮮明なムービーとしてとらえることに成功。ロケットが地球を爆速で周回する驚異的なムービーが公開されています。 Amazing footage of Chinese rocket launch captured by orbiting Chinese video satellite https://gbtimes.com/amazing-footage-of-chinese-rocket-launch-captured-by-orbiting-chinese-video-satellite OS-X1は固体燃料を増やしたテストを行うため、ゴビ砂漠の酒泉衛星発射センターから打ち上げられました。OS-X1の打ち上げ成功を地上から撮影した様子は、以下の

    中国初の民間宇宙企業「OneSpace」のロケット打ち上げを中国の衛星が完璧に捉えたド迫力ムービー公開
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    かっけえ!
  • 人が「間違った考え」をかたくなに信じてしまうのはなぜか?という科学的カラクリが研究で示される

    by ThePixelman 人は、「どれだけ証拠が積み上げられているか」ではなく、「最新結果のパフォーマンス」によって「自分は正しい」「これは正しい」といった確実性を感じるという研究結果が示されました。最初の19個の質問に間違っていても、最後の5問に正解すれば、人は「この物事について正しく理解している」と考えるそうです。 Certainty Is Primarily Determined by Past Performance During Concept Learning | Open Mind | MIT Press Journals https://www.mitpressjournals.org/doi/abs/10.1162/opmi_a_00017 Why we stick to false beliefs: Feedback trumps hard evidence | B

    人が「間違った考え」をかたくなに信じてしまうのはなぜか?という科学的カラクリが研究で示される
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    なるほどフィードバックが鍵なのか
  • イルカショー非難で日本連盟陳謝|NHK 首都圏のニュース

    東京オリンピックに向けた最初のテスト大会となっているセーリングの「ワールドカップ江の島大会」の、9日水族館を会場に行われた開会式でイルカのショーが披露されたことについて、海外の一部の選手から「ショックを受けた」などとといった声があがりました。 国際セーリング連盟からの非難を受け、日セーリング連盟は「不快な思いをされた方に申し訳ない」と陳謝しました。 セーリングのワールドカップ江の島大会は9日、新江ノ島水族館で開会式が行われ、選手や関係者などおよそ500人が参加しました。 開会式では冒頭にイルカのショーが披露され、日セーリング連盟によりますとこれについて海外の一部の選手がSNSに「ショックを受けた」などと書き込みました。 これを受けて国際セーリング連盟は10日、日連盟と実行委員会に対し開会式の内容について事前の説明がなく、海洋生物の保護の観点からも「遺憾に思う」などとメールで通知したと

    イルカショー非難で日本連盟陳謝|NHK 首都圏のニュース
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2018/09/12
    イルカの取り扱いについて海外の考え方はあまり好きじゃないんだが、こういう場では海外の文化も想定しないとな