タグ

ブックマーク / www.webopixel.net (6)

  • WordPressと静的ファイルを共存させて部分CMS化する

    Posted: 2010.12.03 / Category: WordPress / Tag: テンプレートカスタマイズ Wordpressを使用してコーポレートサイトを制作&運営する場合、「新着情報」や「よくある質問」など、よく更新するページをWordpressで制作(CMS化)して、ほとんど更新のない「会社概要」や作り込みをするページを静的ファイル(html)にしたいなというケースがあると思います。 この記事ではWordpressと静的ファイルを共存させる方法と、それに伴った変更すべき設定などをご紹介します。 WordPressをインストールする たとえばこんな感じですでにルートにhtmlファイルやフォルダがあるとします。 index.html sitemap.html about.html service.html Wordpressはかなりのファイル数があるのでルートにインストール

    WordPressと静的ファイルを共存させて部分CMS化する
  • WordPressのカスタム投稿タイプでイベント情報ページを作ってみる

    もくじ カスタム投稿タイプの設定 カスタム分類(タクソノミー)の設定 カスタムフィールドで日付を入力 jQuery UI で日付を入力しやすくする イベント一覧画面に項目(カラム)を追加する 未来のイベントだけを表示するアーカイブテンプレート 月別にイベントを表示する 月別にイベントにリンクするナビゲーション また、タイトルいは「カスタム投稿タイプで」なんて書いてありますが、どちらかというとメタデータで日付の取り扱い的なことがメインとなっています、ベーシックなカスタム投稿タイプの例は「WordPressのカスタム投稿タイプで作るよくある質問(Q&A)ページ」 をご覧ください。 カスタム投稿タイプの設定 管理画面で入力するところから作っていきます。最初はカスタム投稿タイプです。 function.php function event_postype() { $labels = array(

    WordPressのカスタム投稿タイプでイベント情報ページを作ってみる
  • webOpixel

    Gutenbergで投稿タイプによって使用するブロックを制限する方法 あるカスタム投稿タイプ専用のブロックを作成した場合、他の投稿や固定ページでは使用できないようにしたいですよね。 ということで投稿タイプによって使用するブロックを制限する方法をご紹介します。 投稿日2020年03月03日 更新日2020年03月03日 Gutenbergで既存のブロックにカスタム設定を追加する方法 Gutenbergはサイドバーに「高度な設定」というクラス名を入力できる欄があるのですが、これだとクラス名を覚えていなくてはいけなくて、制作者以外の人に入力してもらうのが難しいですよね。 ということで今回はサイドバーに設定項目を追加してボタンでクラスの切り替えをできるようにしてみます。 投稿日2019年03月12日 更新日2021年04月02日

    webOpixel
  • WordPressのショートコードを自作してみる

    WordPressのショートコードを自作してみる Wordpressで記事を書いていると、投稿記事からテンプレートタグを使いたくなったり、自作のプログラムを動かしたいくなる場合があると思います。 そんなときに便利なのがショートタグです。 投稿日2010年07月11日 更新日2011年04月03日 ショートタグは投稿記事に[](ブラケット)内にショートコード名を記述することで、あらかじめ設定しておいた関数を呼び出すことができます。 で、肝心の関数を記述する場所はというと、プラグインとして読み込ませたり、テンプレートフォルダのfunctions.phpに記述します。 プラグインというとちょっと大げさな気がするので、今回はfunctionsファイルの方を試してみたいと思います。 たぶん一番シンプルなショートコード ショートコード第一号は呼び出すと決められた文字列を返すだけという、実用性0のコード

    WordPressのショートコードを自作してみる
  • WordPressのカスタム投稿タイプで作るよくある質問(Q&A)ページ

    WordPressのカスタム投稿タイプで作るよくある質問(Q&A)ページ Wordpress3.0に追加された目玉機能(?)としてカスタム投稿タイプというものがあります。 こちらの機能は通常のブログなら特に必要ない機能ですが、CMSとして使用する場合はかなり便利らしいです。 いまさらという感じはしますが、カスタム投稿タイプを使用してコーポレートサイトでありがちな「よくある質問(Q&A)ページ」の作成を行います。 投稿日2010年11月07日 更新日2011年04月03日 カスタム投稿タイプとは 例えば「お知らせ」「よくある質問」などのページを作成したい場合、今までだったらカテゴリー分けなどでやりくりしていたと思います。 でもこれだと、しょせんブログでなんとかやってるって感じで、わかりやすいとは言えませんでした。 今までは投稿やページなど決まった項目にしか記事を書けませんでしたが、カスタム投

    WordPressのカスタム投稿タイプで作るよくある質問(Q&A)ページ
  • WordPress管理画面の投稿記事一覧をカスタマイズする

    WordPress管理画面の投稿記事一覧をカスタマイズする Wordpressで記事を管理するときは投稿一覧画面を表示していろいろとやったりしているかと思います。 これはこれで結構便利に使えるんですが、この項目はいらねえなとか、逆にこの項目があったら良いなという経験は少なからずあるはずです。 そこでこの記事では投稿一覧でカラム(項目)の追加&削除を行い、カスタマイズしたいと思います。 投稿日2010年09月30日 更新日2011年04月03日 「作成者」の削除 ブログは大多数の人が一人で運営しているのではないかと思われます。 そんな人には「作成者」の項目はいらなすぎですね。ということで削除しましょう。 現在使用しているテーマフォルダの「functions.php」を開きます。なければ作成しましょう。 最後の行に次のコードを入力します。 functions.php function cust

    WordPress管理画面の投稿記事一覧をカスタマイズする
  • 1